mikoto (奥津 香里命 オクツ カオリノミコト)のブログ

関西の画家・奥津香里命。絵を展示する店、会社、病院等募集中♪絵画は言葉の壁や個人間を超え気持ちを一瞬で伝えられます☆

☆働く女性のための講習会☆

2007年02月03日 | 珍体験
今日は大阪市女性総合センターのドーンセンターに『働く女性のための講習会』に行ってきました

私と違って、勤続40年とか7年とか、企業の中で一つの仕事を頑張ってきた女性ばかり来ていて、周囲が名刺交換の嵐で、とても場違いな気もしたんだけど、滝に打たれて精進する気持ちで、色んな話を聞いてきました

この会は、参加費無料で、ナビゲータ&コメンテーターに某有名建築会社の管理職につかれている方と、某有名スポーツ事務の研修コーチングの責任者をされてる方と、商工会議所で色んな事業をされている方と、ある放送局の有名アナウンサー、そして公募で集められた50人のALL女性達で開催されました

コメンテーターとして来ていただいた中に、2人の子供を育てつつ大学院に通い、仕事も続けて来た方や、80歳の母と二人暮しの未婚の方とか、寿結婚が主流の中、大卒後就職して、結婚、出産後に見初められて営業職に移動になり、女性チームを任せられ業績をバンバン上げている方など様々でした

勉強になった話を挙げていきます

(営業職について)男性のレールに女性を乗せても無理。女性と男性とでは感性が全然違う。 はまって業績を延ばす人もいるが稀。

自分に向いている仕事はコメンテーターでも未だわからない 。 続けて行くことで見つかる 。 目の前のことを一生懸命にする 。

モチベーションが下がったときは、立ち止まって悩まない 。 立ち止まると考えすぎて、何がしたいのかわからなくなる 。走りながら悩むこと 。そうすると悩みが薄れて行く 。 時間が解決することもある。

転職は猿の綱渡りで、 次を掴んでからやめること 。こんなはずではなかったといことがあるので、慎重に 。ヘッドハンティングで転職をされた有能な方が6(成功)対4(失敗)だったそうです。

今回は転職で悩んでいる方が多かった。

産休は当然の権力よ!と堂々としていて通用するのはアメリカで、日本は『あなたのおかげで私はこんなにも助かっているの!ありがとう!』とあえて口にだして相手に伝える、伝える、、。 感謝の気持ちを常に伝えることが大切 。 人間関係をうまくやるコツ。

新しい部署に行ったり、新しい企画、事業、何でも新しいことをするときは、長くて高かった鼻がポキポキ折れてボコボコになる 。 でもそのボコボコが大切で、ボコボコな経験を繰り返して人生が豊かになる。

産休や育児休暇を取ると、自分の業績が落ちるのは割り切りましょう。 考えても落ちるものです。

働く権利は男女問わず誰もが持っているもの。 ボロボロになって働いている母の姿を見ることも子供の教育になるのです。

資格を持っているだけの資格美人は何の魅力もありません 。 舞台があって、生かせるところがあることはとても幸運ラッキーなことです。

コーチングという資格があります 。人に何かを教えるのではなく、人の良いところを見つけて、それを生かした仕事を見つけてあげてスキルアップさせることです。 従業員の研修や、一般の講習会でやっていますが大変好評です。

社内にモデルになる女性の上司がいないなら、こういった講習会にどんどん参加して、色んな話を聞き、同じような仕事をしている方との出会いをしてみるといいです 。学ぶ場所は会社の中だけではないです 。

私達一人がモデリングケースになり、女性の社会の場を広げて行きましょう。

人の指導や、相談されるときは、立場や感性が違うのでこれでいいのかと思うときがります。そんな時はとことん話を聞き尽くそう 。そうすると本音がチョロッ チョロッと出てくるものです。

同じ立場で悩んでいる方や、または違う業種の違った地位、年代の女性が集まっている講習会や会があるので積極的に参加することで何か産まれます 。どんどん参加しましょう。

ありがとうという感謝の言葉、役に立ったよ、君のおかげでという言葉を聞くにはどうしたらいいか。ありがとうの言葉が嬉しくて嬉しくて、目の前のこと、例えばお茶のいれ方にしろ、目の前のことを一生懸命にやってきた、そんな性格が幸を成したのかもしれません。

素敵な言葉をかけてくれるかたは皆さんエンジェルです。『20代は色んなことに興味を持ち、一つにしぼるのは非常に難しいことです。一つにしぼれるのは40代からですよ』このお客さんの言葉に助けられました。その方もエンジェルです。

転機を与えてくれるのは人です。自分によい影響を与えてくれそうな方に自分から飛び込んで行きましょう。


成功するのに必要なことは、やろうと思ったことを直ぐにやる行動力と、そうなったときの自分の姿を想像できることです。





その他もろもろ、、、、

今回勉強になったことは沢山あるけど、私にとって1番なのは『続ける』ということでした
目の前のことを一生懸命やっていくことです

こういう方達の中にいると自分の社会におけるポジションが分かるものですね

懲りずに、たまにこのような滝に打たれに行こうと思います












最新の画像もっと見る

コメントを投稿