mikoto (奥津 香里命 オクツ カオリノミコト)のブログ

関西の画家・奥津香里命。絵を展示する店、会社、病院等募集中♪絵画は言葉の壁や個人間を超え気持ちを一瞬で伝えられます☆

☆ギャラリィー巡り☆

2007年05月20日 | イベント




大阪の主要なギャラリーに、精華大の教授に、生徒さん10人くらいと連れて行ってもらいました。

立ち飲みまでご馳走になっちゃって(二十歳以上のみ)、、、、ありがとうございます

上の作品は、真っ白な部屋の中の床に,かわいい丸いキャンバスがいっぱい置いてありました。

かなりキュートです。

もっと一般に多くの方に見てもらいたい作品でした。







写真だと質感が現れないので、魅力が抑えられてしまうんだけど、この絵は艶めかしい唇で見とれてしまいました。

女性の美しさが描かれていました。






顔。








写真は細かいグラデーションが写らなくて、生はもっともっときれいですよ。









ギャラリー巡りの帰りに、別件でプライベートの友達が、『mikotoちゃんの大学入学お祝いParty☆』を催してくれました。

普段から温かい気持ちで応援していてくれている大切な友人に、心から感謝、感謝です。

いつも、本当にありがとう!!!

これからも共に楽しく頑張っていきましょう♪









☆関係有るもの・無いもの☆

2007年05月18日 | 初期の作品など



今日は、明日の提出の課題を大学で描いてました。

テーマは『自分に関係の有るものを三つ・無いものを三つ挙げて、スケッチブックの一面に絵で表現してください。』でした。

関係あるものは、今一番興味のあるもので、頭に思い浮かんだもの、、、、
     ☆ファッション
     ☆現代アート
     ☆ニューヨーク
で、関係無いものは、、、、、
     ☆消滅しても、影響のまったく見られない、遠い遠い銀河
     ☆もしかすると、この地球上で、まったく社会的にも影響が無く、無関係に終わる人間の存在があるのかも、、、、、
     ☆関係ないものはこれ以上は無い



ということで、このような絵ができました。

現代アートの代表で、村上隆のヒロポンの一部が出演してます♪










☆長崎、佐賀県☆

2007年05月14日 | 国内旅行




長崎県と佐賀県に行ってきました。







龍水亭では日本一美味しい鯉のお造りがいただけます。

http://ryusuitei.jp/

鯛とハマチを合わせたような、綺麗な切り身に、さっぱりとした味と歯ごたえ。






こちらは長崎名物『大村寿司』、押し寿司です。

さっぱりとした味付けで美味しかったです.






夜はとあるPartyに出席し、エステ界の第一人者、 たかの友梨 さんとお会いしました☆⌒(*^▽゜)♪

たかの友梨 さんは、定時制高校に通いながら、エステの勉強をしていた苦労人な方です。

お顔立ち、衣装、お話しなど、体全体からPowerfulなオーラが出ている素敵な素晴らしい方でした。

女性として、苦労して成功をおさめ、現在も活躍されている姿にとても惹かれ憧れます。

その他、様々な業界の素晴らしい方々にお会いでき、とても刺激的な経験ができました♪







佐賀と長崎は郊外にでると、どこ走っても、山と畑ばかりで、今の季節だから特に、新緑が青々としていて『カントリーロード』を心の中歌いながら、車の窓から顔と腕を出して、美味しい空気と景色をOpenCar感覚で楽しみました♪

ドライブに最適です。

そうそう、お土産&カステラはやっぱり福砂屋です(⌒^⌒)b





☆音楽☆

2007年05月10日 | 初期の作品など





この芋虫君は友情出演です♪



今日は、現代音楽論の課題で『アニメソング』についてリポートを制作するために、色んなアニメソングをYouTubeで聴いてみたんだけど、素晴らしいと聞き惚れるだけで、特に問題提起が思い付かなくて、困り果て、結局脱線しまくって、サザンオールスターズやDreamsComeTrue、槇原敬之などの音楽鑑賞を楽しんでしまいました。

大学の図書館で、アニメソングに関しての参考文献は一冊しかなくて、もち貸し出し中になってるし、課題(中間試験でもあるんだよね(汗))は火曜日出されて金曜日提出、、、明日やんか!!

今週は予定がいっぱい入ってるし、他にも課題があるわけだし、何で休講だった連休中にやらせるように持っていってくれないのか。

レポートだって、大学入って初めてやるわけだし。。。

ムカッ

レポートつくるコツって何なのでしょうか??

京大出身の友人は、うまく書き写す、と言ってました。

でないと他にも沢山課題があるから、ひとつひとつ綿密にやっていたら時間が足りないって。

他に何かコツはないのかしら。

特に今回みたいに、問題が何も提起されなかった場合は??

しかも参考文献の入手は、提出が明日なので間に合わない。

ネット?

誰か教えてください



ところで、だから今日は脱線して、鑑賞した音楽の中から、25年前の紅白歌合戦に2回目の出演をしたサザンオールスターズの動画をリンクします。(今、携帯電話からなので後ほどリンクしときます)

かなり桑田さんが弾けてて楽しいです。

NHKで禁句も言ってます(笑)

『チャコの海岸物語』↓↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=Uh5kjTYUmvA&mode=related&search=




☆須田剋太☆

2007年05月09日 | カテゴリ未設定



これ洋画家の須田剋太さんのパレット。↑↑↑





横120センチ×縦80センチ×高さ(固まった油絵の具と缶や絵の具のチューブなどテンコ盛り盛り)の厚み)50センチ程。





しかも須田さんのアトリエ、描いた絵と画材などで部屋中埋め尽くされてて、こちらも床上30センチくらい。

私も、アトリエは散らかってしまう方だけど、まだまだ存分に散らかせることを知り、安堵とともに喜びを感じました。

須田さん、ありがとう。

私と須田さんとの出会いは、東大阪市の近畿大学の近所き喫茶『美術館』。

近畿大学の教授に連れていってもらいました。

ありがとう。

ここには百数十点の須田さんの作品が所蔵され、アンティークで広い高貴な喫茶店の空間に須田さんの、迫力ある抽象画や書画が展示されていて、本格的な珈琲とケーキが楽しめます。

そこで美味しい本格的な珈琲をいれてくれているマスターが、実は2代目オーナー(驚)

ここの喫茶店は司馬遼太郎さんと須田剋太さんとオーナーが『芸術家や普通の人達が集まって、会話と芸術を楽しめる空間を作りたい』という気持ちからできた素敵な、上質な喫茶店。

オーナーとも色々会話を楽しめたので本当に良かったし、楽しかった。

須田さんの抽象画は、迫力と勢いと、使っている素材が実にユニーク。

私も今度試してみよう♪

ここと隣接しているお好み焼き屋『伊古奈』は、雑誌に載りまくりな、めちゃめちゃ美味しいお好み焼き屋。

同じオーナーです。

アクセス↓↓↓↓

喫茶『美術館』
東大阪市宝持1-2-18
06ー6725ー1008
お好み焼き『伊古奈』
06ー6725ー0430


☆お久しぶり☆

2007年05月07日 | 初期の作品など


                コラージュ『 n n - Zi 』




コラージュ『 本日のレジュメ 』もしくは『 ちょっと君、私の大事な友人を待たせちゃぁいけないよ 』



皆さん、お久しぶり。

大学の課題制作で忙しいのと、yaplog!は携帯電話から画像を添付できないのとで、アップが滞ってました。

なのでこれからは、画像は一週間に一回ペースで一気にUpすることにしました。

先週は『芸術学基礎』の授業で「ジョン・レノンとオノ・ヨーコの関係」についてPowerPointを使って60分間のプレゼンをしました。

60人くらいいたかなぁ、95%の生徒さんが、『面白かった』『すごいインパクトだ』『知らないことが沢山知ることができて良かった』等、いいコメントを出席表に沢山書いてくれました。

多くの生徒さんの前でやることだから、中途半端にできないし、私自身も恥をかきたくないので、簡単な構想から始まって、徐々に具体的にResearchして、ドラマティックな構成にして、珍しい画像、動画、音楽を合間合間に取り入れて、流れをリズム良くしました。

参考文献はすべてインタビュー形式による生の声なので、真実に最大に近いかなと思ってます。

2人のインタビューから、人生について、男と女の関係、お互いの腹違いの子供について、男性が主夫をし女性がビジネスをする進んだ関係、作品制作に関して等、私達が生きていく上で作品制作する上で、参考になること、感じることが多く含まれています。

後で、ここにもジョンとヨーコの歌&映像をYouTubeからリンクしときますね♪↓↓↓


http://www.youtube.com/watch?v=PaLfDnShEn0


プレゼンして学んだことは、教える側もエンターテイナーであるべきだということです。

楽しんで感動して、そして身に付けてもらう、常に心とリンクさせて、演出することを学びました。

そう考えると、教えるということは、とても責任のあることなんだなぁと思いました。

聞くほうも聞くことが本分で、教える、伝える側は、真に伝えることが本分。

その2つがマッチしたとき、成功と言えるんだろうね♪

いい勉強ができました。

一週間、睡眠不足になったけど、喜んでもらえて、影響を与えることができて、こちらも感動して、甲斐がありました。