goo blog サービス終了のお知らせ 

Rentalspace Kaorinoki  ≡≡ ショップNEWS ≡≡

まずカレンダーの日付をクリック!ブティック、アロマサロン、料理教室、フラワー教室、雑貨店など曜日や期間限定で登場します。

ディスプレイのシュミレーション

2005年10月04日 | カヲリの木のカフェのこと
いよいよ玉川高島屋さんの催事が近づいてきた。
デパートなどに出店した経験のある店と違って
カヲリの木は未経験だから、いろんな小物が必要に
なってくる。
たとえば、台にかぶせる布や三角巾。大きなポップや
商品説明カード、カゴ、店舗案内などの印刷物・・・。
数えたらきりがないくらい、次から次へと出てくる。
地下食品売り場のを行き交う人の流れの中で
どうやったら自分の店の前に止まってもらえるか。
それもこんな聞いた事ない小さなお店の前に・・・。

そんなことを考えながら、本日シュミレーションを
してみました。実際に商品を作る担当者が
それぞれの並べ方などチェックする為に。
これはその途中の段階で、いろいろ並べ替えたりしているところ。

さて、本番はどんな風に仕上がってしるでしょうか。

明日から北欧雑貨WEEK始まります☆

2005年09月26日 | カヲリの木のカフェのこと
明日9/27~10/1まで、北欧雑貨WEEKを開催します。
tomoさんご自身、現地でセレクトして仕入れた
北欧の雑貨たちがカヲリの木にやってきます♪

本日その準備で、tomoさんがディスプレイに
来られました。私はお手伝いと称して横でかわいい
雑貨たちに興奮し、これは何に使うものですか?
などと余計な質問をしてtomoさんの作業の邪魔ばかり
しておりました・・・。(^_^;

それにしても洗練されたデザイン+使い心地
を考えて作られた北欧の優れものたち♪
ひとつひとつが感動モノです!!
明日、11時~しばらくの間、tomoさんもおられます。
更に!今週は北欧で人気のジャムorはちみつを添えた
tomoさんのスコーンセットが登場します。
カフェで召し上がっていただけますので、どうぞお楽しみに☆

【出品内容】木の小物(バターナイフ、カゴ、小物入れ、
動物の置物など)フィンランド製食器(日本未発売アラビア)、
ソープ、リネン類、紅茶、ポストカードなど

新パッケージに輝く・・・

2005年09月18日 | カヲリの木のカフェのこと
このところ、メールのやり取りが急増している。
9月からカヲリランチの仕込みが無くなったので
のほほ~んと構えようとしていたら、そうする間もなく
次から次へと打ち合わせが入る。

本日はデザイナー・末房志野さんとミーティング。
事前にご提案いただいたパッケージデザインを
細かく話し合ってひとつずつ決めていく。
それにしても、パッケージなどのデザインを
生み出すということは、実際に使うことも
十分考慮しなくてはいけない。今回も話し合って
いる最中におお!なるほど!そこまで考えられて
いたとは!と頷く場面が沢山あった。
デザインはあらゆる角度から考えられて
生み出されてこそ、商品が輝くのだと感動した。

そして末房さんのデザインが商品たちと一緒になった時、
命を吹き込まれたかのようにそれらが輝きだした☆
早くイベントに連れて行って、晴れ舞台に並べてあげたい
気分でいっぱいになった。

当店の紅茶

2005年09月10日 | カヲリの木のカフェのこと
カヲリの木で販売している紅茶は
オリジナルハーブブレンド紅茶も含めて
MitsuTeaが直輸入している
スリランカの紅茶がメインです。
紅茶講座の綾子先生も現在MitsuTeaのスタッフとして
一緒にお仕事されています。

MitsuTeaを経営していらっしゃる末広美津代さんは
スリランカに渡り1年間現地で紅茶修行をされ、
その現地の紅茶の美味しさをなんとか日本でも
味わえないものかと日本の水に合った茶葉選びに
努力を重ねてこられました。
美味しいものには地道な努力が隠されているのですね。
コーヒー党の方も是非一度MitsuTeaHPをご覧下さい。
紅茶の世界も面白いですよ☆

コーヒーDay☆

2005年09月03日 | カヲリの木のカフェのこと
こんばんは~。
今日はコーヒーDayのイベントでした。
久しぶりにグラウベルの狩野さんに来ていただき、
お客様のオーダーに合わせてコーヒーを
淹れていただきました。新豆エルサルバドルが人気です。

午前中はまだクーラーの工事が済んでいなくて
暑かったのですが、なんとか12時には新クーラーも
取り付け完了し、カフェとしてオープンすることが
できました♪ほっ。
今日はそれでも暑かったですが
狭い店内にコーヒーを飲みに来ていただいた
お客様、ありがとうございました。
また、手作り雑貨のコーナーも人気で、手にとって
見て、まとめ買いされるお客様が多いです。
この調子ですと、手鏡セット(500円)などの人気商品は
来週中に売り切れになりそうで嬉しい悲鳴です♪
ありがとうございます。

来週もいいお店つくりを目指して火曜日から
オープンしますので、どうぞよろしくお願いします。

今週のケーキ♪

2005年09月02日 | カヲリの木のカフェのこと
今週の営業は3日のみですが、ケーキは3種類ご用意しました。
もちろん、作ってくださったのはfoodomoodのしほさんです。
クリームチーズケーキ、ラズベリーシフォンケーキ、
豆乳チャイシフォンケーキの3種類です!

どのケーキも個性的で美味しくて、舌の上で
とろけるような味わいを体験できると思います。
チーズケーキはコーヒーと、シフォンケーキは
紅茶と良く合いますが、もちろんお好みで選んでみて
下さいね!
これからいろんなスィーツを順番に召し上がって
いただけたらいいな~と思っております♪

今日もクーラーなしで暑くて申し訳ございませんでした!

『おひさまのたまご』さん

2005年08月21日 | カヲリの木のカフェのこと
キルト作品をデザイン&製作しているお二人さんを
ご紹介させていただきます。
行成恵美子さんと斉藤麻子さんです。
お2人は10年来のご友人で、知り合った頃から
キルトや手芸作品の腕を磨いておられたそうです。

カヲリの木では、お2人が主宰するキルト製作室
『おひさまのたまご』の作品を販売させていただく
ことになりました。
お2人にはトータルのイメージ作りも兼ねて、
テラスの装飾をお願いし、現在テラス雑貨屋計画が
進行中であります。その時の模様がこの写真です。
9月1日からイメチェン(死語?)したテラスを
どうぞお楽しみに~♪

カーテンの取り付け

2005年08月08日 | カヲリの木のカフェのこと
今日は外壁塗装がほぼ終了しました。
足場が外れたら写真を写してUPしますね。
中の部屋ではリラックスルームのカーテン付けを
しました。天井にレールを何本もつける作業は
結構首が疲れるけれど、白いカーテンで
部屋が仕切られると、落ち着く感じになりました。

明日はカフェのレイアウトのスタッフミーティング
をやる予定です。
カウンターは怪しくなってきました・・・。

パワーヨーガ

2005年08月01日 | カヲリの木のカフェのこと
今日から8月ですね~。
今日からお店の外壁塗装が始まります。今、足場を
組んでいるところです。2階でこのブログを書いていて、
ふと窓の外を見ると足場屋さんと窓越しに目があって
ちょっとびっくり!もうそこまで来ていたか~。

さて、カフェの夏季休業と共に体力向上を目指して
パワーヨガを始めた。週2回の軽い水泳とヨガで
身体の筋肉量を増やそうという甘い計画を立てた。
ヨガはティップネスプログラムのDVDを見ながら
まねをする。これが結構キツイ。友人にヨガを
やっている人がいて「気持ちいいよ~♪」と言って
いたが、はっきり言って痛い。どこもかしこも固く
なってしまった身体には軽く筋を伸ばすということさえ
キツイ運動なのだ。しかーし!1週間経った今、
体脂肪率が減ってきている!!今月もがんばるぞぉ。

☆ヨガはいろんなポーズを独特の呼吸法で行い、
自律神経系を整え、内臓に刺激を与える運動。
新陳代謝を高めて、脂肪を燃焼しやすくさせる。