goo blog サービス終了のお知らせ 

Rentalspace Kaorinoki  ≡≡ ショップNEWS ≡≡

まずカレンダーの日付をクリック!ブティック、アロマサロン、料理教室、フラワー教室、雑貨店など曜日や期間限定で登場します。

カヲリの木のパン②

2006年01月25日 | カヲリの木のカフェのこと
今日は水曜日。
いつも楽しみなRINさんのパンです。

RINさんのパンは、一口ほおばると、天然酵母の香りがふわっと
広がって、天然酵母のイメージを覆す柔らかい生地が
とっても美味しいんです!

今日はハード系のカンパーニュやあんぱん、新作のきな粉ドーナツ
が登場!きなこ好きな私はきな粉ドーナツが気になって
仕方なくて・・・。その形もとてもかわいいんですよ♪
透明プラカップの中にまん丸のドーナツが3個入っていて
大きさは大たこ焼きくらいかしら?

最後の1個を買わせてもらって、娘と半分こ。
娘はもっと欲しい!美味しい!と大喜び♪
早速RINさんにリクエストさせていただきました。
来週は大袋も作っていただけませんか~?

雑貨&作家

2006年01月17日 | カヲリの木のカフェのこと
カヲリの木の雑貨たちは、だんだんこんな感じの
モノが増える予定です。
丁寧に作られた作家モノ。

モノを沢山持つことから開放されて
本当に気に入ったものだけをじっくり選んで
大切に使う。

そんな暮らし方を提案していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします☆

(あ、私の自宅からまず片付けなくちゃ・・・!!!)

そうそう、日除けつけました!

2006年01月11日 | カヲリの木のカフェのこと
今回のリニューアル作業で結構地味な存在やけど大変やった作業が
あるんです。
それは、テラスの日除けシートの取り付け。
ガーデン用のものをネットで取り寄せたUVカット70%という布で、
テラスの屋根の上からかぶせて陽をさえぎるもの。
取り寄せたところまでは良かったけど、実際張る作業は
イメージでしか考えてなかったから、4人がかりであーでもない、
こーでもないなどワイワイ言いながら大騒ぎ!

でも、4人(?)集まれば文殊の知恵やん。
いろんな工夫を凝らして何とか張れました!その時に大活躍したのは
カヲリの木で一番長い腕を持つという噂の佐藤の手。
私では絶対届けへんような場所まで手が届く届く!!
おひさまのたまごさんも南澤さんも本当にお疲れ様でした。

皆さん、カヲリの木にいらっしゃる時は、苦労して張った日除けは
これなんや~、とちょっと見てやってくださいね・・・。

本年初営業。

2006年01月10日 | カヲリの木のカフェのこと
冬休みを終え、無事オープン致しました。

今日からカフェもリラックスルームもリニューアルして
新作の雑貨も整然と並び、とても気持ちのいいスタート
ができました。
久しぶりにお会いする人たちとの楽しい会話、
嬉しいことも沢山あり、あっという間の充実した1日でした!
ありがとうございました。

リラックスルームのベッド追加作業終了!

2006年01月08日 | カヲリの木のカフェのこと
今日はリラックスルームのカーテン、間仕切りを全て
取り外し、カーテンレールの移動作業から始めた。

天井にドライバーで取り付ける作業は最も苦手。
というのも、後で首が必ず痛くなるからだ。
腕もブルブル震える・・・。

エステの南澤さんと共に3時間ほどかけてカーテン、
ベッドの移動作業をし、もとキッズコーナーだった場所は
小さな待合場所になりました。

ちょっぴり新しいリラックスルームを是非お楽しみ下さい♪

壁面タイルできました~!

2006年01月07日 | カヲリの木のカフェのこと
でっきました~!
初めてのタイル張り、なんとか形になったようです。(ほっ)
ちょっとレトロな雰囲気が欲しかったので、敢えて小さな
タイルを探して貼ってみました。
その分、目地剤を塗りこむ作業は大変だった・・・。
特に下方の作業は、かなり腰にキタかも。
連日カフェ店長の佐藤も通いつめて手伝ってくれたお陰で
今日でカフェはほぼ終了できました!

明日はリラックスルームのベッド追加作業で
南澤さんと共に少しだけ模様替えいたします~。
そろそろ体力の限界にきていますが、ここからは気力で勝負です☆
思い出せ!箱根駅伝の選手達の根性!!