赤ちゃん本舗のハイハイ競争に行ってきました

かのがハイハイ出来るようになったら絶対いくぞ、と
一人で勝手に心に決めていたのが、とうとう実現
ま、本番に弱い夫婦の子どもだから、期待はせず
泣かずにゴールしてくれればそれで良し、なんて思いながらも
出場を知った方々から「絶対優勝してきて!!」なんて言われつつ…
会場には80人以上の赤ちゃん大集合!!
ルールは簡単。
2~3mのコースを早くハイハイした子の勝ち

予選は各レース4人で20レース。
各レース1位の子は決勝も行われ、
さらに来週、鳥栖で行われる九州グランプリへの出場権が!!
そして始まった、レース

赤ちゃんに触れなければ、コース内に入るのもOKだし、
赤ちゃんの気を引くものは何を使ってもOKなので、みんな必死にわが子を呼ぶ。
リモコンやら、携帯やら、鍵の束、でんでん太鼓に、バナナに、ぬいぐるみ。
さまざまな物を目の前にするものの、
会場の雰囲気にのまれて動けない子もいれば、
となりのお母さんの方へ行っちゃう子、
逆走しちゃう子、
思わず立って歩いちゃう子、
泣いちゃう子、
…ほんっと、いろいろ。十人十色とはこのことか。
かのは8レース目。
予想どうりというか何と言うか、
スタート後、微動だにせず…

やっと動き出した頃には1位の子はゴールしてたけど、
泣きもせず、ちゃんとハイハイしてくれたから、上出来としよう
おつかれさま~