goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりーん あっぷる

夫婦と4人の子どもたちの生活を母目線で書いていきます。

だるまさんが

2010-01-25 23:12:35 | かの2歳
我が家では図書館本を借りて、気に入ったものを購入するようにしている。
今までその流れで買った本は
「たたくとぽん」、「給食番長」、「おしり」、「くっついた」…などなど。

そして今回、再びヒット作が
それは、かがくいひろしさんの「だるまさんが」。
これ、新聞で紹介されててずっと気になっていたんだけど、
予想通り、かのとこう、大ウケ
おなかを抱えて大笑い
読み終わったらすぐに「もう一回よんで~」

購入決定



続・毛布

2008-06-10 14:47:57 | かの2歳
昨日の夜、とうとうかのが毛布を手放した
「もうふ あつい」
やっぱりね…

「じゃ、毛布こっち置いとこうか。代わりにタオルケットあげるね。」
「たおる▽※○☆…」
「タオルケット」
「たおる けっと」

…と、タオルケットにくるまって眠った。
これは明日からタオルケットを持って歩くか


…と思いきや、今朝起きてすぐ
「毛布は?」

やっぱり毛布ですか…



毛布

2008-06-08 14:43:10 | かの2歳
かのは毛布が好き
だから、みんな夏布団とタオルケットで寝ているのに、
一人だけ、毛布にくるまって寝る。
(でもやっぱり暑いらしく、眠ってる間に自分ではいじゃうけど

そして、朝起きるときは毛布にくるまったまま台所に転がってくる。
トイレに誘えば毛布に逃げ込むし、
私の目を盗んで居間まで毛布を持ち込み、くるまって遊んでいることも

これから暑くなるのに、
一体いつまで毛布を手放さないのか、ちょっと楽しみ。

マルコメ君

2008-05-26 00:06:56 | かの2歳
暑くなる前にスッキリした髪型になった、かの。
見てるとついつい「マルコメ君」と呼びたくなる。

そこで、なんとなくマルコメ味噌のホームページを見てみると、
14代目マルコメ君、募集中。
締め切り6/15で年齢が3~6歳の元気で明るい男の子。
…締切日に3歳になるんですが、どうでしょう???

ま、応募する気はないんだけど。



CM効果

2008-05-17 14:33:15 | かの2歳
かのは耳にしたものをすぐ覚えて口に出すので、
突然どこかで覚えたフレーズを繰り返ししゃべりだし、
何のことか分からず、困ることが多々ある。

今日の場合は、コレ。
「じんかんこーす」
買い物も帰り道に突然、言い出した。
「は?じんかんこーす?」
「じっかんこーす、てれび」
「は??テレビで見たの?じっかんこーす…実感コース…発毛実感コース
「(にっこり笑って)にじいいち~」
「にじいいち…にじゅういち…21…リーブ21(笑)」
「じっかんこーす、にじいいち~


テレビに頼る育児はしたくないと思って、
テレビつけっぱなしはしない様にしてるはずなのに、
おそろしや、テレビCM…
@;;

おじさん

2008-05-15 15:15:19 | かの2歳
午前中、公民館に行った。
そして用事が終わって帰る準備をしていたら、巡回のパトカーが来た
巡回のサインをする、若いおまわりさん。
それを見つめる、かの。

ちょうどその時、かのがなかなか帽子をかぶろうせず困っていたので
「ほら、おまわりさんも帽子かぶってるよ!かのもかぶろうよ。」
と、言ってみた。
するとかのは、
おじさん、ぼうし かぶっとう
とおまわりさんの方を見て大きな声で言った

今まで私の言葉を繰り返すばかりだったのに、
何もこんな時に「おまわりさん」を「おじさん」に置き換えなくても…





病院行く?

2008-05-10 14:24:45 | かの2歳
昼食を食べていたら、かのがむせたらしく、咳をした。
「ゴホゴホッ。…(目を輝かせて)びょういん、いく?」
…行かないから

咳をするたびにこんなことを言う、かの。
病院になにか良い思いででも???

あたまがわるい

2008-05-08 23:35:59 | かの2歳
風呂上りのこと。
かのが私を相手にお医者さんのマネを始めた。
聴診器に見立てたおもちゃをお腹や背中はもちろん、
手や足、顔にまであてて何やら診察

「診断結果は?どこが悪かったの?」
「…(無言で頭を指差す)」

あたまがわるい…

横で大笑いする、たか。
この親子、ひどい