goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりーん あっぷる

夫婦と4人の子どもたちの生活を母目線で書いていきます。

洋服についたクリーム

2010-03-30 21:26:41 | こう2歳
おやつを食べていたときのこと。
こうを見ると、クリームが胸元についていた。
「ついてるよ。」と教えてやると
下を向いてそれを確認し、そのままあごを胸にぐいっとつけて、
クリームをぺろり

両手におやつ持っていたとは言え…手でつまんだりしないんだね


ごみがついちゃうもん。

2010-03-14 16:18:23 | こう2歳
パソコンに向かっていたら、
こうが椅子の背もたれと私の背中の間に入ってきて画面をのぞき込んできた。
「椅子から降りて。」
こう「やだ~。あしにゴミがついちゃうもん。そうじち(掃除機)してぇ。」

…朝、掃除しましたけど。
ついさっきおやつを食べ散らかしたのは、君たちでしょうが…

人生初のダジャレ

2010-03-01 23:13:21 | こう2歳
オリンピックの閉会式を見ていたときのこと。
かの「絵がしゃべりようよ~。」
「ほんとだ、絵がしゃべりようね。」
こう「どれがしゃべりようと~?」
「あれ。あの絵がしゃべりようよ。」
こう「え~

お後がよろしいようで…。

豆まき

2010-02-03 23:43:36 | こう2歳
今日は節分。豆まきをした。
「鬼は~外、福は~うち。」
まきながら
かの「外の豆はひろうの?」
「外のは、そのままだよ。鳥さんにどうぞ~って。」
と言う会話をしていたら、こうが豆を外にまく度に
「とりさん、くるかな~」と言う。

かわいいっっ
3歳の誕生日も近づき憎たらしいとこが増えてきたけど(笑)
やっぱりまだまだかわいいなぁ。

お食い初め

2010-01-12 23:14:22 | こう2歳
生後3ヶ月に入った我が家の姫。
昨日、ダブルじいじ&ばあば、ひいばあちゃんを自宅に招いて
お食い初め祝いをした。

料理は近所の仕出し屋さんで。
鯛はたかの勤め先スーパーで入手

シャッターチャンスをデジカメ3台が狙う中
鯛を口元に持って行くと、しおは見事口を開けて笑った
(らしい。私はしおを抱っこしてたので、見えず。)
なんてタイミングのいい!モデル志望

長男次男

2009-12-02 23:51:49 | こう2歳
夕飯前、おもちゃを片付けないで怒られたかの&こう。

長男坊・かのが私と
「おかあさんといっしょにお片づけしたい…
「さっき自分でするって言ったでしょ。片付け終わったらご飯食べにおいで
「おかあさんもてつだって~
「じゃあもうお母さんがするから、かのは食べとき
「いや~かのが全部するけん、おかあさんはせんで~
「そんなこと言ってる暇があったら、手を動かしなさいっ
「おかあさんはせんで~
…と言うバトルを繰りひろげていた横で、
次男坊・こうは、ささ~っとおもちゃをある程度かたづけて、一言。
「たべていい?」

どうやら、状況を見て
“さっさと片付けてごはんを食べたほうがいい”と判断した模様。
2人目は要領がいい、と言うのはこの事か

あ、もちろん一緒に片付けて、
気分を切り替えてみんなで一緒にご飯を食べました

我が家のアンパンマン

2009-09-29 22:53:34 | こう2歳
今日はマタニティヨガの日。
私がヨガに参加している間、かのとこうは隣の部屋で遊んでもらう。
…が、預けられるのを知っているこうは、託児の部屋に入ろうとしない。
毎回、泣く

でも今日はあまり泣き声が聞こえなかったので
かのに事情を聞いた。
「今日こうくん泣いてた?」
「うん。ながかったから。」
「ずっと泣きよったと?」
「ううん。ちょっとだけ。」
「何してあそんだと?」
「アンパンマンみた!」
どうやら、アンパンマンのビデオを見ている間は泣いていなかったらしい。

すっかりアンパンマンに影響されて帰ってきた二人は
たかが帰ってきた時、
「あ~んぱ~んち」と、ダブル攻撃

でもたかが反撃の真似をすると、
「いや~ん」と、私の後ろにダブル逃亡

アンパンマン、弱っ

一緒にトイレトレ

2009-09-19 14:45:30 | こう2歳
かののトイレトレーニングにてこずっているうちに
いつのまにか、こうがトイレを教えるようになっていた。
しかも、大も小も両方とも。

すごい。やっぱり二人目は上を見て育つから
要領が良いという事???

ま、このままスムーズに進むわけじゃないと
身にしみてわかっているのであまり期待はしないけどさ。

次男坊のアドバイス

2009-08-29 23:50:17 | こう2歳
夕方、外で遊んでいたときに
かのにおもちゃを取られてしまったこう。
「とられた~」と大泣き。

そこへやってきたご近所の6歳の男の子。
こうの顔を覗き込み、ヨシヨシして慰めた後のひとこと。
「この人(かのを指差す)のおもちゃ、取っていいよ!」

実はこの子も年子の次男坊
こうの姿が過去の自分と重なったのかな?