今日は年内最後の不燃ごみの日。
カン、ビン、陶磁器、ガラス、電池、金属類
…などが対象となるのだけど、
可燃ごみと違ってそう毎日出るものでもない。
なのでなかなかゴミ袋一袋分も溜まらず、数ヶ月ぶりの排出。
押入れから数か月分の不燃ごみを引っ張り出していたら
そのガラガラガシャンと言う音に惹かれて、かのが来た。
「手を切るから危ないよ。触っちゃダメ
」などと言って聞くはずも無く、
不燃ゴミ袋へ入れる母とは逆に、不燃ゴミ袋から出すかの
母、入れる
かの、出す
母、入れる
かの、出す
…って、終わらないから!!
次に不燃ごみを出すのはまた数ヶ月先。
数ヶ月でかのはどう成長するのか??
カン、ビン、陶磁器、ガラス、電池、金属類
…などが対象となるのだけど、
可燃ごみと違ってそう毎日出るものでもない。
なのでなかなかゴミ袋一袋分も溜まらず、数ヶ月ぶりの排出。
押入れから数か月分の不燃ごみを引っ張り出していたら
そのガラガラガシャンと言う音に惹かれて、かのが来た。
「手を切るから危ないよ。触っちゃダメ

不燃ゴミ袋へ入れる母とは逆に、不燃ゴミ袋から出すかの

母、入れる

かの、出す

母、入れる

かの、出す

…って、終わらないから!!

次に不燃ごみを出すのはまた数ヶ月先。
数ヶ月でかのはどう成長するのか??