goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりーん あっぷる

夫婦と4人の子どもたちの生活を母目線で書いていきます。

ちょうちょう

2007-01-29 21:41:03 | かの1歳
かののおもちゃの中に、ボタンを押すとうたのメロディが聞こえる絵本がある。
「ぶんぶんぶん」「きらきらぼし」「メリーさんのひつじ」
「ちょうちょう」「かえるのがっしょう」「ぞうさん」
の6曲が入っていて、中でも「ちょうちょう」はお気に入り。
そのボタンばかり押していた。

だから私の耳にもそのメロディが残っていて、
台所仕事をしながら何気に「ちょうちょ~」と歌っていた。
すると、一人であそんでいたかのが、本棚から
メロディの本を持ってきて、「ちょうちょう」のボタンを押すではないか
…偶然?

よくわからなかったので、
今度は「き~ら~き~ら~ひ~か~る~」と歌ってみた。
すると「きらきらぼし」のボタンを押す。
すごい

面白かったので、6曲全部試したけど
やっぱり歌ったのと同じメロディのボタンを押した。
わかってるんだぁ。


輪投げ?

2007-01-25 13:39:57 | かの1歳
昨日は午後から雨
公園の砂場で遊ぶと大変なことになるでしょう…。

そんなわけで今日は室内遊びの開発
新聞紙で輪投げの輪を作り、
ペットボトルに向かって投げて遊んだ…のは私だけ
かのは輪を頭に乗せてにこにこ
私の頭にも乗せてにこにこ
…暖かくなったら公園のシロツメクサで花冠を作ってあげるね



午前中外遊び作戦

2007-01-24 22:26:49 | かの1歳
最近、昼寝をさせるために、午前中積極的に外出する。
買い物に行ったり、お散歩に行ったり、公園に行ったり。

今日は大人の足で5分ほどの公園へ、
30分かけて行き、1時間ほど砂遊び。
頭から足先まで砂まみれになって帰宅。

こんだけ遊べば眠るだろ!!
計画通り、あっさり眠ってくれたかの
そして、ついでに私もあっさり眠ってしまった

『昼寝のために午前中外遊び作戦』
難点は私も疲れて昼寝をしてしまうこと



本能のままに

2007-01-23 20:40:19 | かの1歳
1/20の記事は何だったのか
今日も昼寝をしなかったかの。

案の定、夕方くらいから私にべったり。
どうやら眠たいらしい。
だから早めに夕食を食べ始めたのに、
ウトウトしながら好きなおかずを食べ、
好きなおかずだけを食べ終わった途端、
文句を言いながらテーブルに突っ伏して夢の中へ
食べ終わってから眠るまで、1分あった???

食べたいものだけ食べて眠る。
本能の赴くままに。




お昼寝するには?

2007-01-20 13:36:23 | かの1歳
最近昼寝をしたがらないかの。
考えられる原因は
・朝起きるのが遅い
・運動が足りない
なので、今日は朝のお散歩をかねて
近所のスーパーの朝市に行こうと昨日から計画していた。

そして今日、起こしたつもりはないのだが
久しぶりに早起きしたかの。
計画通り朝の買い物に行き、一度家に荷物を置いてから
1時間ほどお散歩へ。

今日は眠るかな~…と期待しながら昼ごはんを一緒に食べていたら
かのが目を半分つぶりながらうとうとしだした。
そして見る見るうちに、頭がテーブルに近づいていって、
ばたんきゅ~
うとうとし始めてから5分もしないうちに寝息をたてていた。

すごーい
原因があって結果がある。
当たり前だけど、規則正しい生活習慣の確立って、大事

左手はおやつ、右手は枯葉

2007-01-17 22:48:28 | かの1歳
かのは歩けるとは言え、まだ長距離は無理だし、
興味の対象がありすぎて寄り道が激しく、まっすぐ歩いてくれないので
買い物に行く時はベビーカーを使っている。

そして今日の買い物。
早く出かけたかった私は、食べてる途中のおやつを手に持たせたまま、出発。
かのは左手におやつ、
右手に玄関にあった枯葉(以前持ち帰って放置してた)を持って
ベビーカーに乗せられていた。

そしてゆっくりゆっくり左手のおやつを食べ、
スーパーについた頃食べ終わり、
今度は右手の枯葉を、パクッ

それは食べ物じゃないから…
ちょっとボーっとしすぎだよ。

メロディ→ピッ!

2007-01-16 23:51:56 | かの1歳
うちのストーブは消し忘れ防止装置がついていて
3時間たつとピロピロとメロディーが鳴る。
そのまま連続運転したい時は、再びスイッチを押さなくちゃいけない。
なので、連日の
「メロディ」→「ピッ
と言う母の動きを見ていたかのは
すっかりその動きを覚えてしまったらしく、
メロディが聞こえると、
どこにいても何をしていても
ストーブの前まで小走りで行き、ストーブを指差して
「ありょりょりょ…」と意味不明な言葉で知らせてくれる。
そして、再びピッとするまで、言い続ける。

この風景は…
以前テレビで紹介されていた“電話が鳴ると吠えて知らせてくれる犬”にそっくり


自分の顔

2007-01-14 22:08:40 | かの1歳
かのはアルバムを出して
若き日の自分の写真を見てなにやらしゃべっている事がある。
その様子を見て、自分と分かっているのか疑問に思っていた。

そして今日、おかしなポーズをとる自分の写真を見せられたかのは、
それと同じポーズをして見せた。

おぉっ
わかってるっ。

…いや、でもこれはポーズを真似ただけで
自分だと分かってるかどうかは分からない。
どうなんだろう…???




宝物入れ

2007-01-13 14:10:20 | かの1歳
実はだいぶ前に、車の鍵を紛失。
1週間ほど家中をひっくり返して探すも、見つからず
きっと間違ってゴミと一緒に捨てちゃったんだ…と諦めた。

ところが今日、それは発見された。
…パソコンデスクのイスの背もたれの中から

うちのイスはよくある回転イスなんだけど、
座る部分と背もたれをつなぐ金具がはまってるところに
少し隙間があるのです。
そして、その隙間から、鍵と一緒に
レシートやら、現金やら、小さなサンタの人形やら、
出るわ出るわ

こんなミョーチクリンな所に入れるヤツは1人しかいない。
かの~~~
こんなとこに入れてたら、大人目線で探してる限り、見つかるわけが無い
今日もかのがそこにお菓子を出し入れしているのをキッカケに発見したくらいだし。

ここはかのの宝物入れなのかもしれない。
今度なくし物をしたら、一番にここを見てみようっと


逆子体操

2007-01-11 23:42:27 | かの1歳
昨日の妊婦健診でお腹の子が逆子ちゃんだったので、
逆子体操を1週間ほど続ける事になった。

「体操」と言っても「1、2、1、2…」と体を動かすわけじゃなくて
じーっとしとく。
途中、ポーズを代えて全部で30~45分くらい、じーっとしとく。

…が、一見ゴロゴロしているように見えるこの体操をしている私を、
かのがそんなに長い間放っておいてくれるはずもなく、
邪魔しに来る
なので一日3回、かの起床前、昼寝中、就寝後、と、
かのが眠っている隙をついてしなくちゃいけない。
そしてそんな日に限って、昼寝をしてくれず、
今日の昼の体操はしたような、していないような…