goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりーん あっぷる

夫婦と4人の子どもたちの生活を母目線で書いていきます。

県知事選公示

2007-03-22 18:53:22 | かの1歳
県知事選公示。
福岡県は候補者3名。
夕刊の1面にドンドンドンと、候補者の写真。

かのにその写真を見せながら、
「かのはどの人がい~い?」と聞くと、
迷わず、稲富さんを指差した。
…好みの顔だったのか?

ちなみに私はおそらく選挙日と入院が重なるので
選挙には行けません。
行けるのに行かない人、行ってください。

こだわり

2007-03-21 22:55:18 | かの1歳
夜、そろそろねんねをしようかという頃、
かのの手の届かないところに置いてあった大きめのおもちゃを指差して
遊びたいという意思表示をし始めた、かの。

「もうねんねだよ?おやすみするよ?」
…と説得してもダメ。
仕方が無いので、「も~、どれがいるの??」と言いながら
かのとおもちゃの間に入り、おもちゃを隠した
すると、おもちゃを見失ったかのは、
「あ゛ぁ~」と大泣きし、部屋中を探し回り始めた。
あっちの扉を開け、こっちのフタを開け、探すけれども見つからない。

そうしている間も
「何を探してるの?(←あくまでも知らないフリ)
 ねんねしようよ。ね?おやすみ~って。お布団行こうよ。」
…と説得を続け、なんとか誤魔化して布団に行こうとしたのに、
行く途中で、最初におもちゃが置いてあった場所を見てしまい、
再び思い出し泣き

寝床に持っていっても邪魔にならない大きさのおもちゃで
誤魔化そうとしても、ダメ
仕方が無いので、隠していたおもちゃを出してやると、
かのは、にっこり満面の笑み
よいしょ、よいしょとそのおもちゃを布団に運んで行った。

特に大好きなおもちゃと言うわけでもないし、
寝るときはこれじゃないと、と言うわけでもない。

何故か、今日はこのおもちゃだった。
かののこだわりは不思議がいっぱい。


寝かしつけ

2007-03-20 18:02:25 | かの1歳
かのを寝かしつけるときに私がよく唄うのが
「ねんねんころりよ おころりよ」(題名わかんない)
「カラスなぜなくの」(七つの子)
その他、季節に合わせて色々。

そして今日の昼寝の時。
かのを布団にゴロンと寝かせて背中をトントンしていたら、
かのが手に持っていたミニカーをやさしくトントンしながら
「ねんね…こおこお…」とつぶやいていた。


「ねんね…こおこお…」=「ねんねんころりよ」
もしかして、それは私の真似

いつ下の子が出てきても大丈夫だね




安産教室

2007-03-17 13:44:02 | かの1歳
産婦人科の安産教室に行ってきた。
かのはお留守番。

今週はマタニティビクスとマタニティヨガと診察、
それに今日の安産教室で4回ほどお留守番を経験したかの。
ま、1人で留守番するわけじゃないし、2~3時間だけだけど。

4回とも、おりこうさんだったようで、
この調子なら出産で入院してる間も大丈夫かな?
ま、泊まりとなると話は別なのかもしれないけど。


昼寝リズム崩れる

2007-03-14 18:18:34 | かの1歳
昨日、昼寝をせずに夕方の変な時間に眠り、
夕食が遅れ、入浴が遅れ、就寝が遅れたかの。

今朝はいつも通り起きたものの、
朝から機嫌が悪く、最悪

そして今日も同じ事を繰り返すつもりなのか、
昼寝をせず、今頃眠るかの。
(現在時刻18時)

起こしたら機嫌悪いだろうし、
でもこのまま寝かせてたら昨日の二の舞だし、
どうしたものか…。

ホンダ

2007-03-13 23:51:10 | かの1歳
今日、かのがホンダの「H」のマークを指差して
「ぶーぶー」と言った。


確かに車の会社だけど…偶然?
もう一度「これ、なぁに?」と聞いても返事はなし。
気のせいかな~…と思っていたら、
その後、今度はばぁばの前で同じことをしたらしい。

偶然じゃないのかなぁ?
うちの車はホンダ車だし、覚えてる可能性はあるけど…


春うらら

2007-03-12 13:04:34 | かの1歳
今日は芝生の広がる公園までお散歩
途中、パンジーの他名前のわからない花々が色とりどりに
植えてある花壇の横を通りかかった。

そこにひらひらと舞う白い蝶々。
かのは「あ。」と蝶々を指差して追いかけていた。
すると、次々に蝶々が現れた。
あっちからひらひら、こっちからひらひら。
蝶々が舞う度にかのはあっちにふらふら、こっちにふらふら。

さらに私がてんとう虫を見つけたので
かのの手に乗せてやると、泣きはしなかったものの、
あわてて私の手に戻そうとする。
しばらく私の手の上を動くてんとう虫を2人で眺めた後、
花壇に帰してやると、かのは葉っぱに隠れてしまったてんとう虫を
一生懸命探しているようだった。

触るのにはちょっと勇気がいるけど、
気になる存在だったみたい。

またポカポカ陽気の日にお散歩に出れば、
きっと蝶々にもてんとう虫にもあえるでしょう



公園4つ

2007-03-10 13:22:57 | かの1歳
実家の周りには、かのでも歩いていけるであろう範囲に
公園が4つある。

それぞれ、芝生が広がってたり、遊具がたくさんあったり、
見晴らしが良かったり…といろいろあるので
私の運動もかねて連れて行こうと思ってるのに、

今までと違う風景に未だ慣れていないかのは、
途中のゴミ捨て場とか、庭先の花とか、犬とか、
電信柱とか、溝とか、落ち葉とか、穴とか、
とにかくイチイチひっかかって止まるので
なかなか進まず、結局公園まで行き着かない…

今日は、お散歩3日目にして、やっと一番近くの公園までたどり着けた
公園4つを制覇できるのは、一体いつになるやら。

里帰り

2007-03-09 21:23:48 | かの1歳
おととい、かのと一緒に里帰り
念のために書いとくけど、夫婦ゲンカとかじゃなく、出産のため。

かのはいつもと違うことは解っているようだけど、
まだ2~3日しか経っていない事もあり、特に問題は無い様子。
このまま変なストレスがかかったりしないよう、
いつも以上に観察しておかなくちゃ。



電話ごっこには気をつけよう

2007-03-06 13:52:33 | かの1歳
それは今朝、ばたばたと家事を片付けていた時のこと。
いつもは、私が立ち仕事をしている間は一人でおとなしく遊んでいるかのが、
何やら半泣き状態で受話器を私のほうに差し出しながら、走ってきた。

呼び出し音を聞いた覚えはなかったので、
電話ごっこかな?それにしては何で泣いてるんだ??
…と思いながら受話器を耳に当てると、

「何ですか!?」と、知らない女性の声。

ひぃぃぃ…っ
どうやら受話器で遊んでるうちに偶然押した番号が
存在してしまったらしい。
かのにしてみれば
「急に電話がなんか言い出した怖いおかあさ~ん
と言う感じだったのかもしれない。

あわてて事情を説明し、平謝り
ここを見ているはずもないけれど、電話の向こうの人、
改めて、すみませんでした…