goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりーん あっぷる

夫婦と4人の子どもたちの生活を母目線で書いていきます。

たい焼き 

2008-11-16 21:55:22 | かの3歳
お風呂に入っていた時のこと。
かのがオモチャの魚を紙に包んで私に渡しながら
「はい、どうぞ」
「ありがとう
「やきたてよ~」
「焼きたて…これ、たい焼き?」
「うん」
「中に何が入っとうと?」
「ん~と…クリーム
「そっか~もぐもぐ(食べるマネ)」
   「おいし~ごちそうさま」
「こっちにもあるよ」
「これは何が入っとうと?」
「それはねぇ…おだんご
「おだんご斬新やね
   「じゃあ、これは?」
「それは、りんご

たい焼きのお団子入りとりんご入り。
誰か試してみませんか?


壊れてません。

2008-11-11 15:38:25 | かの3歳
スーパーで買い物をした帰り道のこと。
近くに駐車していた車を見ていたかのが一言。
「くるま、こわれとうね。」

見ると、そこには
適応サイズよりも大き目のタイヤをつけた車が。
車体とタイヤの間に妙な隙間があるので、
タイヤが外れた車のおもちゃの姿とダブったのかもしれない。

でもね、車には詳しくないから良く分からないけど
多分あれはカッコイイと思ってやってるんだと思うんだ…
決して、壊れているわけじゃないと思うんだ…

車の持ち主がその場にいなくて良かった

シーラント

2008-11-10 14:14:40 | かの3歳
今日は歯医者で、フッ素塗布とシーラントをしてもらった。
ちょっと頑張れば最後にシールとタブレットをもらえるし、
かのは嫌がらずに歯医者に行く

もう2~3度目だし、気楽に行ったのだけど
今日はなんだか様子が違った
下の奥歯だったからか、何度もオエ~ッとなって
本人も歯科衛生士さんもものすごく大変そうだった

それでも泣かずにがまんしたかの。
待合室に帰ってきたらボソッとひとこと。
「かの、がんばった」

そうだね、頑張ったね

バッタ

2008-10-20 14:53:07 | かの3歳
我が家のベランダ菜園の青じそには
バッタがすんでいる。

最初は子どもだったから
「ちょっとくらいなら食べても良いよ~」と放置。
するとバッタはみるみるうちに大きくなり、モリモリ葉を食べる。

それでもそのままにしていると、
今度は大きいバッタが小さいバッタをおんぶしているのを
2組見かけるようになった。
(ばあばによると、大きい方がメスで小さい方がオスらしい。)

そしてまたしばらくすると、また最初に居ついた一匹だけしか見かけなくなった。

そんな経過を身近で観察し続けたかの。
一時期はアリさえ「いや~」と言っていたのに、
今ではバッタを捕まえるまでに成長。
余程そのバッタに愛着があるらしく、箱に入れて家の中に持ち帰ろうとする。

…が、我が家には虫嫌いがいるので、それは却下。
「バッタさんはお外が好きなんだよ。
『また来てね』ってお外に置いとってあげり。
いつも居るからまた見れるよ。」
と説得すると
「かのも おそと すき~」としばらくの間
ベランダでバッタとたわむれていた


工事見学

2008-10-18 16:18:27 | かの3歳
雲ひとつない青空の下、工事見学をした。
工「場」見学ではなく、工「事」見学

実は家の近くの道路で舗装工事をしてて、
なんだか工事車両がいっぱい集まって作業中。
うっかりそこを通ってしまったら、
かのが「みたい~」と言い出した

なので、ダンプカーが砂をざざ~っと入れ、
ショベルカーが砂を整え、
でっかいローラーの付いた車が砂を押さえつけ、
再びショベルカーが高さの微調整をし、
今度は隣の区画で同じ作業スタート
…と言うのを、ずっと見学

あと2台、砂を積んだダンプカーが待機してたから
このままではキリがないと思い、半ば無理やり帰宅。

近所のスーパー建築現場はあっさり通りすぎるのに
一体何が違うんだろう…?

ちなみに、こうはずっとベビーカーの中で眠っていた

芋ほり

2008-10-16 14:29:45 | かの3歳
芋ほりに参加。
ところが、植えっぱなしで放置していた芋畑は雑草が生え、土はカチカチ。
とてもじゃないけど、
子どもが砂場用スコップでワイワイ掘るような状態ではない。
しかも収穫量はちょっとだけ…

そんなだったので、かのは芋ほり自体よりも
公民館から畑への移動で乗せてもらった
リヤカーのほうが楽しかったみたい



話を聞いて。

2008-10-15 23:41:31 | かの3歳
友達と近所の運動公園に行った。
今日は私達以外にもたくさんの親子連れが来てて、
公園にはかのと同年代の子がたくさん!!

公園で少し遊んだ後、お弁当を食べ、親は休憩。
子ども達は再び走り出した。

そして、大きな岩の前でかのが
「のれんね~」
すると、そこに居た知らない男の子が
「おれ、乗れるよ」
…と、岩に登り始めた。そして、岩の上に仁王立ちになり
「ほら、乗れたぜ~(えっへん)」

ところが、かのはその時すでにその場には居らず、
「これ、わすれとうよ~」
と、一緒に来た友達のほうに向かって歩いていた
「聞いてんのか~

かの…自分でけしかけたんだから、見てやりなよ

2008-10-01 14:58:01 | かの3歳
寝起きが良いかの。
今朝もむくっと起き上がった。
そして、
「ぶろっく…」
「ブロック?」
「つくったと。おいでおいでして。」
「ブロック、だれと作ったの?」
「おともだち」
「何作ったの?」
「ろぼっと」

…と、言うわけで、かのは今日
“友達とブロックでロボットを作る”夢を見たようです



ビッグな話

2008-09-27 15:30:03 | かの3歳
買い物の帰り道、一緒に歩いていたかのが車道を走るバスを指差して言った。
「バスだーおうちにあるもんね~

バスが家にある…なんともビッグな話
が、当然コレは本物のバスの事ではない。

実は昨日、西鉄バス100周年のイベントで
新デザインの西鉄バスのペーパークラフトをもらったので、
家で組み立てたのである。

自宅にはおもちゃのバスがたくさんあるけど、新デザインのはこれだけ。
かのとこうに1枚ずつもらったのに、かのは
「こうちゃん あむってすると こわれちゃうもんね~」
などと言い訳めいたことを言いながら独り占め

昼寝のときもしっかり持って眠ってたんだけど
一足先に起きたこうにぐしゃっとされてしまったシロモノ。
ま、直したけどね。

来月には新バス購入予定(当然、おもちゃの話)なので
それまでペーパークラフトで楽しんでもらわなくちゃ。

実家の思い出

2008-09-23 23:52:41 | かの3歳
かのとこうを連れて実家に3泊4日で遊びに行き、今日、帰宅。

いつもは車で帰ってたんだけど、8月にその車を売却してしまったので
今回は地下鉄とバスを利用。
しかも途中、電車のジオラマを展示していたのを見学。
実家に着くと、庭に出て虫観察。

次の日は近くの海で砂浜遊び。そして放生会。

さらに次の日は公園でタイヤのブランコに乗り、
夜はどこかの花火大会を2階の窓から観賞。

そして今日、たっぷり遊んだ後、
じいじに車で自宅まで送ってもらって帰宅。


そんなかのが眠る前に言った事。
「でんしゃと ふねに のった。たのしかった。」
…はて?いつ船に乗ったのか???
ま、楽しかったならいいけどさ。