青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

2023年11月21日の私的な出来事一覧

2023-11-21 08:00:00 | 日記
【私的な出来事一覧になります】

運転会開催日は、「○○運転会開催に関する情報」をご覧ください。

このブログは単なる日記です。有用な情報はありません。読んでもつまらないです。

小学生の書いた作文よりひどい、低学歴、低収入、低レベルの「三低」が書いているから読むものでない、と言われています。

このブログは嘘ばかり書いてあるそうです。

加えて、寺西は頭が悪い、そうです。

正直なところ、自分が頭が良い、なんて思ったことはないです。永遠に「パッパラパー」です。

ーー(1)ーーーーーーーー08:00発信

【作業場の気温と湿度】

■11月21日8時00分現在■

屋根裏設置の温度計は、気温7度、湿度52%。

床から120cm上に設置の温度計は、気温7度、湿度55%。

外気温7度。天気は晴れ。

外気温最低5度。体温36.2度。

写真:南天(ナンテン)の実が赤くなってきました。

ーー(2)ーーーーーーーー08:00発信

【一番最初に聞いた曲】

2023年11月21日06時54分

ラジオのスイッチを入れて、一番最初に聞いた曲を紹介する投稿です。

松任谷由実様の曲「ノーサイド」が1曲目。

2曲目は「心のまま」でした。

以上です。

ーー(3)ーーーーーーーー08:00発信

新木曽川4号踏切。6時59分、特急豊橋行きは、豊橋寄りから2206組成+9101組成の編成。7時、特急名鉄岐阜行きは1111組成でした。

ーー(4)ーーーーーーーー08:00発信

観音寺0号踏切。8時、普通津島行きは6831組成でした。

ーー(5)ーーーーーーーー15:17発信

【雑談タイム】犬小屋の屋根に猫が着地

今朝、犬小屋の屋根がずれていたので、不思議に思いました。

屋根をじっくり見ておりましたら、猫の毛が付いていました。

昨夜、作業場の屋根上でガタガタ何かやっていた猫(黒トラ柄)が、屋根から犬小屋の屋根に着地したようです。

屋根は壁とは固定されておらず、外すことができます。

猫は着地した時、屋根が動くのでビックリしたかな?

屋根が固定されていない理由は、小屋の中を掃除する時に便利だから。

加えて床暖房になっていますので、保守しやすいよう固定してありませんでした。

ーー(6)ーーーーーーーー16 :16発信

【今流れている曲】

2023年11月21日16時15分現在

現在、ラジオで流れている曲を紹介する投稿です。

リサ様(J-POP)の曲「エレクトリリカル」

以上です。

ーー(7)ーーーーーーーー18 :40発信

【雑談タイム】ETC2.0車載器はだんまり

夕方、東海北陸道・一宮木曽川インターチェンジから一宮稲沢北インターチェンジまでを利用して帰宅しました。

今日も商用ハイエース君の「ETC2.0車載器」はだんまりでした。

尾西インターチェンジ手前の情報板には、17時58分現在で、「尾西ー一宮5km 25分」の表示が出ていました。

渋滞の後方は、ジャンクションの構造を案内する看板あたりからでした。

毎回、思うのですが、「ETC2.0車載器よ、何かしゃべれよ。1,000km先の案内はいらない。1km先の情報をしゃべれよ」と。

中日本高速道路様。

首都圏に使う予算の一部を車載器に電波を飛ばすアンテナの増設に回せませんか?

今日は、一宮西インターチェンジから入った自動車が本線と合流部分で、大型トラックが故障中でした。

反対側の一宮西インターチェンジは、西尾張中央道が渋滞しているようで、料金所からの渋滞の後尾が走行車線にかかっていました。

ところで、一宮ジャンクションから一宮インターチェンジまでの、暫定3車線工事は何時終了するのでしょうか?

まさかあと100年ぐらいかかるのですか?

※他に出来事がありましたら、下記に追加されます。4854
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年11月20日の私的な出来... | トップ | 2023年11月22日の私的な出来... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事