最近感じること(ブログ版)

粕井貫次の書き下ろし個人エッセイ

一日早く「みどりの日」を!

2013年05月07日 | 小話
 「みどりの日」は5月4日ですが、家内とその前日の3日に服部緑地へ行って
きました。実は私が週に3回通っている「いきいきセンターの服部緑地ウオーキ
ングの催しがこの5月26日にあり、その日はあいにく奈良番傘65周年の記念
句会があり、みどりの日を明日に控えて花博以来行っていないこの緑地へ行く気
になったのでした。
 先ず「生き生き地球館で地球の環境について学ぶ機会がありましたが、よい環
境の保全の必要なことを再認識させられました。ところで地球にとって数百年、
たとえば千年後はどうなっているのか考えると、慄然とせざるを得ません。
 化石燃料を取り付くし、原子力も利用しきったとき、果たして太陽熱のみで需
要が果たせるのか、温暖化や環境保全が可能なのか、国際的な合意や協力がッ出
来るのかなどの心配の気がおきました。
 「咲くやこの花館」はで世界中の植物、特に花や果物「バナナの学校」のショ
ウなどを見て楽しみました。
 この日は憲法記念日でしたが、いつも祝祭日には我が家では日の丸を揚げるの
のですが、占領下で押し付けられた憲法を60数年も変えない現行憲法はどうも
なじめないので、ここ数年来国旗の掲揚はしませんでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グランドフロント大阪を見て | トップ | 「あすなろ川柳会」にて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿