万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

ちょこっと 撮ってきました 備前一宮駅 

2008年09月29日 21時22分41秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄


明治期に建てられ、岡山県内最古級の駅舎であるJR吉備線・備前一宮駅(岡山市一宮)が、老朽化のため9月下旬にも取り壊される。かつて中国鉄道(現・中鉄バス)が運行していた名残から、「中」の字が刻まれた屋根瓦が残る唯一の駅で、歴史の「証人」が沿線から消えることになる。

 備前一宮は1904(明治37)年、高梁川で荷揚げされた物資を総社市から岡山市に運ぶ中国鉄道吉備線の駅として開業。木造平屋約95平方メートルで、県内の駅舎の中では6番目に古い。

 軒の四隅など6カ所にある「中」の瓦は、国鉄やJRになってもそのまま残り、岡山の鉄道史を物語る貴重な資料とされる。

 駅舎は74年に利用者減から無人駅化が決まった際、国鉄から土地の所有者である岡山一宮農協(現・JA岡山一宮支所)に無償譲渡された。しかし築後100年以上が経過し、損壊により利用者に危険が及ぶ可能性があるとして、撤去が決まった。



明日で 9月も 終わり。

昨日 ( 29日 ) ちゃちゃっと ( 5分ぐらい ) 撮ってきました 





私のほかに 2人ほど カメラで 駅を 撮ってましたよ 





ホームから 撮ってみました 





駅のまわりは 緑に 囲まれた とても いい とこです 





駅の前には 自転車置き場があります 





いつまで あるんでしょうか?

今度の 土日には なくなってるでしょうね 


※ FinePix S8100fd で 撮りました。


前回 取り上げた記事は こちら です 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« れとろーど’08 へ 行って... | トップ | 備前一宮駅 最後の日。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一宮駅 (Dream)
2008-09-29 21:39:01
土曜日一宮駅に行ってきました。
地元の方が数人思い思いにカメラにおさめていました。
取り壊しは今月末と聞いています。
今日は雨だったので明日でしょうか?
雨が降ると延期でしょうか?気になるところですね。
「中」の瓦は何処かに保存されるそうです。
返信する
こんばんわ! (四季めぐる)
2008-09-29 21:54:39
行ったことのない駅ですが寂しくなりますね。
100年以上前に建てられた駅舎、もったいない
気がしますが。ミラーに写った風景、のどかで
いいところですね。
返信する
吉備線ですね (安頓)
2008-09-30 05:07:54
時々、実家へ帰るとき、総社経由で帰ります。
バイパスを通るよりも、なんか景色を見ながらゆっくり走るのもいいものです。

でも、備前一宮駅にはよったことはありません。
ほのぼのとする昔からある駅の風景ですね。
返信する
おはようございます! (みっちゃん)
2008-09-30 05:59:52
何か、淋しくなりますね・・・
利用者の皆様に危険が伴えば大変ですからね・・・
段々と、こうして古いものが壊されていくのですね・・

かんちゃんさんが、この様に記念に撮っておけば、又思い出すことが出来ますからね(^^)

又、訪問させていただきます
返信する
淋しい気が・・ (夢写観)
2008-09-30 09:25:00
かんちゃん お早う御座います。

前にもコメントしましたが、
この駅の全盛時には、駅員が常時6人ぐらいいて、
駅長官舎もあり、私の友人も勤務していたので、
本当になくなると淋しい気がします。

何てたって中鉄の鬼瓦が無くなるのが、
惜しいですね・・・。
返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2008-09-30 22:05:55
■ Dreamさんへ

雨が なかなか 止まないので 工事が できないんでしょう。

なんとか 残して貰えないのかな。

壊すのは 簡単です。

■ 四季めぐるさんへ

地元の人に とっては 想い出が たくさん
ある駅なんですよ。

新しい駅は いらないです。

このまま 残して欲しいです。

■ 安頓さんへ

なるほど 総社経由で 帰るんですね!

吉備線も 今度 乗ってみてください!

なかなか 面白いですよ!

■ みっちゃんへ

淋しいです。

でも こう やって ネットに 残すことができて 良かったです!

ここへ 来れば いつでも 見れます ( 泣 )

■ 夢写観さんへ

駅員さんが たくさん いたんですね。

その頃を 見てみたいです。

取り壊しは 淋しい 話しですね。
返信する

鉄道・撮り鉄・乗り鉄」カテゴリの最新記事