万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

コルトくん ATFオイル 交換。

2009年07月01日 20時26分18秒 | 我が愛車 三菱COLT
ボーダフォンV603SH で 撮影



今日から 7月 ですね。


携帯の待ち受けも 七夕モードになりましたね。

って 言うか リスモくんは 夏モード。

3時のおやつは かき氷を 食べてました。


↑のリスモくんを 自分の携帯の 待ち受けにしたい方は こちら を 見てくださいね。





仕事の帰りがけに 昨日のオートバックス へ 行き


『 CVTフルードのオイル交換 を お願いします! 』 とレジで 言ったら


最初 きょとんと してた お姉さんも 『 はいはい 何シーシーの車に お乗りですか? 』 と 尋ねてきました。



レシートです。

排気量で 値段が 違うらしいね。

7000えんか-! 





あとは ヨロシク-。





待合いで 待ってたら ピットのお兄さんが 飛んできて

コルトは CVTフルードで なく 普通のATフルードだって 言うんですよ。


そういえば 昨夜ネットで 調べてたら コルトは 普通のATフルードだって 書いてたなぁ。


ATフルードで お願いしました。

レシートです。

1000えん 安くなりました。





機械で やってました。




なるほど この点検を オイル交換のときに 無料で やってくれてるんだね。

ほとんど ボンネットなど 開けることのない 私なんかには いいよね。




20分ほどで 交換完了。

『 20000キロで 交換して 下さいね 』 と 念を押されました。




雨の日は 安全運転で!




帰ってから 取説を 見てみました。

ダイヤクイーンATF SPⅢ と 書いてますね。

ダイヤクイーンATF SPⅢは INVECS-Ⅲ CVT の専用オイルだそうです。






ひとつ 勉強に なりました 


なんか ATFオイル交換したあとは 心なしか エンジンの音が 静かになったような。


皆さんは ATFオイルの交換は やってますか-? 



※ SoftBank 910SH  で 撮りました。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする