万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

第39回倉敷天領夏祭り

2009年07月26日 06時08分02秒 | イベント お祭り

( コメントに うちわのことが 出てたので アップ。 実は 何処で貰えるか わかんなくて 道で 拾ったんですが- 竹製で かなりコンパクトで 重宝しそうです )




昨日の訪問者数 913IP ( ありがとうございます! )

検索キーワード 「 倉敷天領祭り 」 が なんと 80カウント

でも 見に来てくださったのに 内容は 「 ハートランド倉敷2009 ~ 倉敷天領太鼓 ~ 」 ( なんと 123カウント ) の記事で がっかり させて ごめんなさい。




さて 昨日 はじめて 倉敷天領夏祭り に 行ってきました 


どうしても この時期 花火大会と 同じ日に なっちゃうので 今まで 行けなかったのです。

それと 私が 岡山市民なので あまり 興味が なかった と 言うのも あります。

職場が 倉敷市なので 最近 「 倉敷っ子 」 に なりつつあります。



朝から雨が 降ってて 祭りが あるのかどうかさえも わかんなかったけれど とりあえず 行ってみました 


倉敷小町の お姉さん。

麻呂 ですね ~ ( 眉毛 )





そうそう 今回 デジ一眼 オンリーで 撮ったのですが 背景のぼけが いい感じ 

コンデジじゃあ 出せないなぁ。





音楽隊 の 女の子。

かなり 枚数を 撮ったんですが なかなか 動いてるものを 撮るのは 難しい。

ピントが 来ないんです 




動画が 楽チン 







子供会のイベント。

懐かしいですね 昔 こんなのを よくやってました。




周りは かなり うるさいんですが ・・・。

どうしても 眠いのかな?




凛々しいですね 




子供みこしです。

いい顔してますね。




最近 「 倉敷っ子 」 のせいか 「 倉敷天領太鼓 」 を 見る 機会が 多いです。




動画 





あ 忘れてた  千歳楽 には 驚きました !



なかなか 写真で この凄さを 表現するのは 難しいな 




「 古式消防組保存会 」 の演技。




綺麗な お姉さん。

本番前の時間に 惹かれました 




今日の 1番の お気に入り。

撮ろうか どうか 迷ってたんですが 撮って 良かったです。




「 代官ばやし踊り 」 が はじまりました。




動画 です 




飛び入り参加 ですね 




まなざし。




だんだん 暗くなって 撮りにくく なってきましたよ。







手ぶれ補正は ついてても やっぱり 暗くなると ムリ 





動画 




「 OH!代官ばやし 踊り 」 が 始まりました!





動画 

( 踊り連の中に 元チボリエンターティナーの しのちゃんを 発見! 元気そうだったので とっても 嬉しかったな。 4:28の あたりで 出てきます。 )





・・・ 明るいレンズが 欲しい と 言うことになります 




1まいだけ LUMIX DMC-FZ28 で。




どうしても 岡山市の 「 うらじゃ 」 と 比べてしまう。

「 うらじゃ 」は 1回 生で 見ただけで ハマってしまったけれど

「 倉敷天領夏祭り 」 は 私的には もう 来年は 行かないです 




ああ 「 倉敷ケーブルテレビ 」 が 演舞の中を 撮りまくって なんか その番組のための お祭りに 感じられました 

本当は そうじゃ ないのにね。

もう少し 撮るのを 控えても いいのでは。

・・・ はじめて見て そう 思いました。



最後まで ご覧頂き ありがとうございました。



※ Canon EOS Kiss Digital N で 撮りました 


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする