悩みは神様からの贈り物!HP www.kanaumiho.com 

「これさえなければ…」そんな悩みがあるかもしれません。でもその悩みがあなたや家族をもっと幸せにすることができます!

vol.450 前向きになれない理由ー身動きの取れない状態から前向さを取り戻す!【悩みは神様からの贈り物!】

2021-09-24 15:22:59 | 日記
vol.450 前向きになれない理由ー身動きの取れない状態から前向さを取り戻す!【悩みは神様からの贈り物!】
こんにちは!グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。
 誰でも、前向きに頑張れるときは、自分に自信がもてるし、気分もよくて、周りからもそんな評価をしてもらえます。でも前向きでいたいと思っていても、そうできないということも人生の中にはあるかもしれません。
引きこもりになってしまったり、うつ、不安症、自己肯定感がない、アダルトチルドレンとして育ったなど、様々な理由で前向きになれない時、そんな時は、自分自身も、またそれを見守る家族もつらいですよね。

昨年東京都武蔵村山市で、戦争で負った心の傷で苦しむ人たちやその家族が体験を語り合う交流館をオープンした黒井秋夫さん。黒井さんが、中国で従軍していた父親は実はPTSD だったのかもしれないと考えるようになったのは、お父さんが亡くなってずいぶんたってからのことだったそうです。
黒井さんが小さい頃から、お父さんはもぬけの殻のようだったといいます。体は丈夫なのに仕事をせず、定職にはつくことがなかったため、黒井さん一家は貧乏で苦労してきました。
そんなお父さんを黒井さんは嫌って、「こういう男にだけは決してなるまい。夫としても、父親として失格だ。」と見下していたそうです。

 
でもある時ベトナムに従軍した元アメリカ兵の多くが、そのトラウマ、PTSDに苦しんでいることを知りました。「戦地での恐怖体験のため、家族とうまく接することができない。」と涙ながらに語る帰還兵の姿が、自分のお父さんに重なって見えたのだそうです。

 「戦争が父の心を壊してしまったのかもしれない。」そう考えるようになり、いろいろ探してみると、親戚の家から一枚の古い写真が出てきました。そこには黒井さんが今まで見たことのない、戦地に赴く前の精悍な顔立ちのお父さんが写っていたのだそうです。
続きを「悩みは神様からの贈り物!」で話しています。
どうぞ再生ボタンポチッとして続きを聞いてみてくださいね!
 (いいね!+youtubeチャンネル登録 もらえたら励みになります!)
生まれつき無気力な人はいません。今は気力がもてない、前向きになれないとしても、そうなるにはそうなるだけの理由があります。そしてそうなってしまった理由を一つ一つの解決すれば、だれでも必ず前向さを取り戻して、自分らしく生きることができるんです。
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
 大丈夫!あなたにもできます!
毎週金曜日に配信します!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保   12歳までの記憶を失う体験をする。生まれつき重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。中学生の息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため先生からいじめられ不登校からひきこもりになった息子に寄り添い、やがて息子は自ら勉強を始め大学に入学、社会復帰を果たしている。
詳しいことは http://kanaumiho.com/
 Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau






vol.449チンパンジーの世界に思いやりはない!?ー自己肯定感,アダルトチルドレン、引きこもり,うつ,人の心病む理由【悩みは神様からの贈り物!】

2021-09-17 16:03:14 | 日記
vol.449チンパンジーの世界に思いやりはない!?ー自己肯定感,アダルトチルドレン、引きこもり,うつ,人の心病む理由【悩みは神様からの贈り物!】
こんにちは!
グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。
「心理カウンセリングで本当に心の痛みが癒されるんですか?悩みや問題が解決するんですか?」という質問を受けることがあります。
心理カウンセリングが身近ではない方にとっては「カウンセラーに話を聞いてもらって人生変わった!」といわれてもピンとこないのは無理がないかもしれません。
自己肯定感がもてないとか、アダルトチルドレンとして育った、引きこもり、うつなど、いろいろな悩みや問題がありますが、すべての悩みは心の痛みから始まります。でも人はどんな時に心が痛むんでしょう?
例えば「お前はバカだ!」といわれたら嫌な気持ちになるのは当然ですよね。
でも、その言葉に愛情がこもっていたら、言う人によっては同じ馬鹿という言葉でも、自分への愛情と感じることもあります。
つまり言葉も大事ですが、それ以上に誰が、どんな気持ちで言うかで、深く傷つくこともあれば、かえって傷を癒すこともできるという事なんです。

人間とチンパンジーはDNAの98.8%まで同じだと言われています。
人間とチンパンジーのDNAの違いはたった1.2%だけなんて信じられないですよね!
でもこの1.2%が大きな違いをつくってることは確かです。
京都大学高等研究院の山本晋也准教授は、大学院生時代こんな実験をしたそうです。

二匹のチンパンジーをそれぞれ違う部屋に入れて、一匹のチンパンジーの部屋の前には、大好物のジュースを置いたそうです。
そのジュースを取ろうとして、チンパンジーは手を伸ばしますが、どうしても届きません。ジュースをゲットするには、何か道具が必要なんです。
そしてもう一匹の部屋には、ジュースを取るのにちょうどいいステッキがあります。
皆さんがステッキのある部屋のチンパンジーだったらどうしますか?
「これ使って!」と差しだしてあげるでしょうか?
でもそのチンパンジーは、ジュースを取ろうと頑張る隣人に、自分からステッキを貸すことは決してしないといいます。チンバンジーの世界では相手に要求されたことしかやらないのが常識だからです。
つまりチンパンジーの世界に思いやりはないんです。初めからないから思いやりという愛情がなくてもチンバンジーは心を病むことはありません。
これが人間とチンパンジーの大きな違いです。
続きを「悩みは神様からの贈り物!」で話しています。
どうぞ再生ボタンポチッとして続きを聞いてみてくださいね!
(いいね!+youtubeチャンネル登録 もらえたら励みになります!)
チンパンジーであれば思いやりのない世界でも、心病むことはありません。でもそれは人間の心には耐えられないことです。
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
毎週金曜日に配信します!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保   12歳までの記憶を失う体験をする。生まれつき重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。中学生の息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため先生からいじめられ不登校からひきこもりになった息子に寄り添い、やがて息子は自ら勉強を始め大学に入学、社会復帰を果たしている。
詳しいことは http://kanaumiho.com/
 Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau

vol.448 妻の存在は夫へのプレゼントー夫の思いやりを引き出すため、妻が夫を思いやるのはむしろ逆効果です【悩みは神様からの贈り物!】

2021-09-10 16:01:02 | 日記
vol.448 妻の存在は夫へのプレゼントー夫の思いやりを引き出すため、妻が夫を思いやるのはむしろ逆効果です【悩みは神様からの贈り物!】
こんにちは!グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。
2013年に全身がんを公表し、一昨年前惜しまれながらこの世を去った俳優の樹木希林さん。
希林さんは30才の時ロック歌手の内田裕也さんと結婚をしました。
でも残念ながら暴力が原因で1年半後には別居、そしてその後40年間希林さん夫婦は別居したまま、年に1,2回会うだけという結婚生活を続けたそうです。
自由を謳歌しているように見えた夫の内田さんでしたが、妻の希林さんが亡くなると、わずか半年後、まるで後を追うかのように亡くなられました。
樹木希林さんご夫婦に限らず、妻に先立たれたとたん、元気をなくして、後を追うように亡くなるご主人の話はよく聞きますよね?
聖書の創世記の中には、最初の人であるアダムを神が創造した後、妻のイブを創造するくだりにこんな言葉が出てきます。
「人が一人でいるのは良くない。彼のためにふさわしい助け手を作ろう。」
妻のイブは、アダムへのプレゼントだったんですね。
プレゼントということは、男性より劣っているという意味とは全く違います。むしろ特別な存在という意味なんです。
ふさわしい助け手というのは、具体的に何かをする以上に、妻の存在自体が、夫の最大の助けになっているという意味です。
だから妻の存在がなくなってしまうと、弱ってしまう男性が多いということなのではないでしょうか。
「自分が守っていかなくては!」と自分を必要とされることによって、夫の自尊心が引き上げられるからです。

では女性はどうなんでしょう?
夫に先立たれても、その後人生を謳歌して長生きする妻はたくさんいますよね?
妻は、夫の存在を必要としていないんでしょうか?
続きを「悩みは神様からの贈り物!」で話しています。
どうぞ再生ボタンポチッとして続きを聞いてみてくださいね!
(いいね!+youtubeチャンネル登録 もらえたら励みになります!)
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
毎週金曜日に配信します!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保   12歳までの記憶を失う体験をする。生まれつき重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。中学生の息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため先生からいじめられ不登校からひきこもりになった息子に寄り添い、やがて息子は自ら勉強を始め大学に入学、社会復帰を果たしている。
詳しいことは http://kanaumiho.com/
 Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau