悩みは神様からの贈り物!HP www.kanaumiho.com 

「これさえなければ…」そんな悩みがあるかもしれません。でもその悩みがあなたや家族をもっと幸せにすることができます!

【vol 558 謙遜は、本当に美徳!? 】 自分に自信がもてないインポスター症候群 【悩みは神様からの贈り物】

2024-03-22 14:17:24 | 日記
【vol 558 謙遜は、本当に美徳!? 】 自分に自信がもてないインポスター症候群 【悩みは神様からの贈り物】
日本には、人から褒められた時に「そんなことないですよ~」と答える謙譲の美徳という文化があります。周囲に傲慢な印象を与えず、人間関係を円滑にしていこうという一つの知恵でもあります。 でも謙遜もやりすぎると、自分への自信を失う原因になるんです。 自分への評価を素直に肯定できない状態を、心理学ではインポスター症候群といいます。 インポスター症候群では、実際にいろいろなことをできていても、それが自分の力だとは信じられず 「単に運がよかっただけ。」 「私の実力ではない、周りが良かったから。」と考えてしまったりします。 確かにこういう考え方は敵をつくることもなく、謙虚なので、一見よさげに見えます。 でもインポスター症候群の人には、自分を過小評価するために、自分に自信がもてない、自分を好きになれないというマイナス面もあるんです。 インポスターという言葉は、詐欺師やペテン師という意味があります。その結果は自分の努力の成果なのに、何となく実際の自分をよりよく見せて、周りをだましているような感覚が、インポスター症候群にはあるんです。 だから自分への周囲の期待が大きくなると「周りをがっかりさせる結果になるのではないか。」と不安になり、それが負担や重荷になってしまう事もあります。 オリンピック選手でも、期待されると力を出せる人と、期待が大きくなったことで、力が発揮できなくなってしまう人がますよね。 でもインポスター症候群の人は、どうして自分を過小評価してしまうんでしょう? 周囲に傲慢な印象を与えず、自分に自信をもてるそ秘訣を話します。ぜひ聴いてくださいね! 悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物! 大丈夫!あなたにもできます! 著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保  12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、現在は小学校の先生をしている。特別養子により血のつながらない子を我が子として育てている。 カウンセリングに興味のある方は! HP ⁠⁠⁠⁠http://kanaumiho.com/⁠⁠ Facebookアカウント ⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/mihokanau

【vol. 557 親の生真面目さがつくる生きづらさ】-ひきこもりの解決 【悩みは神様からの贈り物!】

2024-03-15 13:58:49 | 日記
【vol. 557 親の生真面目さがつくる生きづらさ】-ひきこもりの解決 【悩みは神様からの贈り物!】
その地域では、小学生の子供たちの塾の終わりの時刻、夜10時頃になると、子供のお迎えの車が塾の前にずらりと並ぶそうです。 そして迎えに来たお母さんたちは、真冬でも、寒空の下、車の外で子供を待つそうです。 「なぜ、暖かい車の中で待たないの?」と聞けば、「我が子が一生懸命がんばっているのだから。」と答えるそうです。 自分のために、寒い中凍えながら待ってくれている親を見て、皆さんなら、それを愛情と感じるでしょうか?それともプレッシャーと感じるでしょうか? そんな子供たちに「もう塾をやめたい」と言う事のできる自由はあるんでしょうか? ひきこもりというと今でも、我慢の足りない人や心の弱い人がなるものという理解をされる方もいるかもしれません。 でも実際には、我慢強くて、自分に厳しい人がひきこもりになることの方が多いようです。何ごとにも手を抜かずに、我慢を重ねて頑張り続け、限界を超えて自分を追い込んだ結果、身動きが取れなくなった状態が、一般にひきこもりだからです。 ひきこもる人たちの親もまた、自分に厳しい頑張り屋さんが多いようです。しっかりと子供を育て、家事も手を抜かず、栄養も考えた食事を日々つくり、人付き合いもそつなくこなす、こんな親の鏡のような方が多いかもしれません。 でも 親のそんな生真面目さが、子供の生きづらさをつくることも多いんです。 ひきこもりが解決し、親も子も楽に生きられるようになるための秘訣を話しています。ぜひ聴いてくださいね! 悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物! 大丈夫!あなたにもできます! 著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保  12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、現在は小学校の先生をしている。特別養子により血のつながらない子を我が子として育てている。 カウンセリングに興味のある方は! HP ⁠⁠⁠⁠http://kanaumiho.com/⁠⁠ Facebookアカウント ⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/mihokanau

【vol. 534 あきらめが悪いと幸せになれない】-かえられないことを手放して幸せになる秘訣【悩みは神様からの贈り物!】

2024-02-22 14:31:22 | 日記
【vol. 534 あきらめが悪いと幸せになれない】-かえられないことを手放して幸せになる秘訣【悩みは神様からの贈り物!】
テレビでこんな人生相談を見ました。 その女性は、フルタイムでずっと働き続けたかったのだそうです。だから結婚して一人目を出産した後、すぐ復職するつもりでした。 でも「もう一人子供が欲しい」という夫の言葉に押され、2人目の出産を決めたのだそうです。 子供はかわいくて幸せだけど、ふと気がつけば自分にはパートの仕事しかできず、やりがいを感じられない。という相談でした。 皆さんなら、どんなアドバイスをするでしょう?この女性の悩みが解決するために、必要な事ってなんだと思いますか? これはカウンセリングではなく、人生相談だったため、回答者はズバリ一言で、こう答えました。「あなたは、あきらめが悪い方ですね。」 「人生は、あきらめの連続でできている。」と言った人がいました。名言ですね。 「あきめる」という言葉は、選択の自由を失うことを意味する言葉だし、少し後ろ向きのイメージもあって、あきらめるのが好きという人はあまりいないかもしれません。 どちらかというとあきらめないことの方が奨励されてますよね。でもあきらめるとか、手放すということは、私たちが幸せを選んでいくためにすごく大切な力なんです。 結婚で例えるなら、A さんとの結婚を決めるという事は、B さんや C さんやD さんと結婚することは、あきらめるということですよね。もうA さんと結婚したのに、まだB さんや CさんとD さんとの結婚に未練を感じていて「もしあの人と結婚してたら…」と、他の人とA さんを比べ続けたら結婚生活は、不満だらけになってしまいます。 でも他の人の事だとよくわかるのに、自分のこととなると、あきらめるとか手放すということは、結構むずかしいことなんです。 かえられないころとを受け入れて幸せになる秘訣、是非聴いてくださいね! 悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物! 大丈夫!あなたにもできます! 著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保  12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、現在は小学校の先生をしている。特別養子により血のつながらない子を我が子として育てている。 カウンセリングに興味のある方は! HP ⁠⁠⁠⁠http://kanaumiho.com/⁠⁠ Facebookアカウント ⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/mihokanau

【vol. 551自分が納得できる人生】-肺がん患者会ワンステップ【悩みは神様からの贈り物!】

2024-02-16 14:34:19 | 日記
【vol. 551自分が納得できる人生】-肺がん患者会ワンステップ【悩みは神様からの贈り物!】
皆さんは「これさえなければ、よかったのに…」そんな風に感じることがありませんか? テレビのディレクターとして働いていた長谷川一男さんは、わずか39歳の時肺がんステージ4の診断を受け、余命10ヶ月という宣告を受けました。 肺がんは、癌の中でも最も死亡数が多く、ステージ4と診断を受けた人の約半分が1年以内に亡くなっているそうです。 もしこんなことが起きたら、その後の人生を、みなさんならどうやって生きるでしょうか? 色々考え、悩んだ末長谷川さんは、「自分が納得して治療を受けることが大切だ。」考えるようになりました。 一般的に肺がんのステージ4では、手術や放射線は体の負担が大きい割に効果の少ないことから、行わないのが常識だそうです。 でも様々な専門家の話を聞いた長谷川さんは、普通なら行わない肺の切除の手術を自分で納得した上で受けることにしました。そして手術は無事成功し、仕事にも復帰することができたんです。 ところが手術からわずか2年後に、腹部に転移が見つかりました。そして仕事中にも倒れてしまう事故も起こり、仕事も続けられなくなりました。 もうこれ以上これ以上使える薬もなく、治療法もない、打つ手のないどん底の中、そんな時長谷川さんが始めたのが肺がん患者の会だったんです。 どんなことがあったとしても、自分で納得いく人生になる秘訣、是非聴いてくださいね! 悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物! 大丈夫!あなたにもできます! 著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保  12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、現在は小学校の先生をしている。特別養子により血のつながらない子を我が子として育てている

【vol. 552 人間関係がかわる秘訣】-インナーチャイルドの声を聴く【悩みは神様からの贈り物!】

2024-02-09 14:09:49 | 日記
【vol. 552 人間関係がかわる秘訣】-インナーチャイルドの声を聴く【悩みは神様からの贈り物!】
「伴侶や家族など身近な人間関係で苦労している。」 「せっかく新しい人間関係を始まっても、うまくいかないことがよくある。」こんな風に、人間関係で悩んでいる方は多いかもしれません。 A子さんは、穏やか人で、誰にでも親切な女性です。でもなぜかA子さんの周りには、自己中心な人や我がままな人ばかりが集まってくるんです。 例えばA子さんの夫は、自分に尽くしてくれるA子さんをたびたび邪険に扱って、平気で外に愛人をつくる人でした。それでもA子さんは「きっといつかは、夫もかわってくれる」と信じて、耐えていたんです。 ずっと幸せな家庭を夢みてきたA子さんには、離婚という選択はありませんでした。 エリートだった夫が突然リストラにあい、家に引きこもるようになってからは、A子さんが一日中働いて家計を支えてきました。 だから「今度こそは主人も、私を大事にしてくれるだろう。」と思ったんです。でも実際はA子さんが働いてる間、夫は新しい愛人と浮気をしていました。 私たちの人間関係は、親、とくに母親との関係をなぞることが多いようです。愛情豊かな親に育った人は、大人になっても、人間関係で苦労することがあまりありません。 でも自分を認めてくれない親だったり、機嫌の悪さを平気で子供にぶつける親だったりすると、それが大人になった後も影響を与えます。 あたたかい人間関係をもてる自分になる秘訣、是非聴いてくださいね! 悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物! 大丈夫!あなたにもできます! 著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保  12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、現在は小学校の先生をしている。特別養子により血のつながらない子を我が子として育てている。 カウンセリングに興味のある方は!  HP ⁠⁠⁠⁠http://kanaumiho.com/⁠⁠ Facebookアカウント ⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/mihokanau