4/26(土)8:45-2H 三角 watanabeさんmataさんakeri さんyama さん
申込1人で中止?と思っていたが、多くのご配慮があり満員。感謝。
お礼に 超いいボールで・・・【oioi 格安でではないのかよ!】
参加者からは、お金支払うのが筋と・・・
OMM・・・スライスは切れか方向の隠密性か
KFS・・・・・バックの逆クロスボレーはやはり
Kan想・・・1.いいストローク打ち合い目せていただいた。気持ちいいんだろうな~2.決めるべきショット決められないと大事 3.サービスは、回転・方向・スピード 4.
KFS・・・・・バックの逆クロスボレーはやはり
Kan想・・・1.いいストローク打ち合い目せていただいた。気持ちいいんだろうな~2.決めるべきショット決められないと大事 3.サービスは、回転・方向・スピード 4.
※トランプの虚言癖が最近 明らかになりつつある。
この後トランプの親族による株取引がばれて・・oioi トランプ親族大儲け
対立国は、大笑い。失敗を大笑いされる生き方はカナカナ
そもそも 世は、共創・共栄・おかげ様
多分トランプの生き方は人生敗者のカナカナの道のように思う。
最後は尊敬される生き方をしたいものだ。
ポチ日本が彼の成功体験の一つなんだろうな~ ポチは言うことを聞く
小麦も大豆もテスラも買ってくれる国はなくなる。
そして、米国自国でも売れない。ぽちだより 【頼り】どっち
※消費税 変更するとまたコンピュータ関連会社特需かもね
ちゃんと働いた、頑張った人が、評価され、豊かな暮らしをし、税を納めて
皆で豊かになる社会と
うまくやった人が、税の優遇を受け、豊かな暮らしをする社会と
どちらがいいんだろうか?
株の運用での利益って税率〇% NISAは無税でもいいが、総額〇万以上は当然累進でいいのではないか?
年金は皆一緒のルールがいいのではないか?議員・公務員・自営業・主婦
なぜ皆違うのか? 議員だって高級公務員だって教員だって同じにすべきだと思う。専業主婦でも働く主婦でもなぜ同じではないのだろうか?
今 専業主婦の年金について話題になっているが、正しいと思う。でもそれに合わせて議員や教員・上級公務員など全て同じ年金にすべきだと思う。有利なことは黙って隠れさせる議員は卑怯だ。上級公務員は詐欺師としか思えない。オープンにすべきだ。反感買うに決まっている、国民年金の3倍有利。厚生年金より大分有利だ。落選したら国民年金にすればいい。なぜ議員だけが3年や10年で年金が補償される? 国民の為でなく省庁の利益追求した公務員の年金がなぜ減額されない? 失政・失行政の公務員は責任取らせるべきだ。自衛隊員の年金や消防隊員・警察官の年金がが議員の年金より安いのは納得できない。今人を育てるのが大事なら教員の年金さえ議員に低くては困る。
職業に貴賤はない。なくていい職業はない。でも悪い決定をしたら責任取るのは当たり前だし、命かけてる人に多くの報酬あげるのはいいと思う。