goo blog サービス終了のお知らせ 

kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

ブラックホール

2019年04月12日 | 好々爺への道
きっと 重大なことなんだろうけど
ニュートロン発見と同じ ブラックホール写真撮って何になる?
将来きっと人類に貢献することなんだろうな~

役立って初めて価値がある。
と思うkanは、将来役立つことには結構無関心 oioi
宇宙の成り立知ってどうするんだろう oioi
そもそも、写真撮って知れるの? oioi

死が近くなると、遠いことには関心が薄くなってしまう。
青春とは遠いなぁ

※そもそも、買いたくないものを買うべきと強制するのは、如何なものか。
買いたいと思わせる商品を提供するのが顧客本位。顧客指向。基本が違っているように思う。
恥かいただけ。地元へのパフォーマンス。
本来、汚染されたかもしれない海産物は食べない。判断するのが買手。売手ではない。
新北朝鮮向けに70%もただ海産物輸出していてできなくなったら泣きつく。oioi
ここは、政府や東電に同情票入れたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする