goo blog サービス終了のお知らせ 

kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

ある出来事

2019年04月03日 | 好々爺への道
先日、テニスオフ帰り、近くの公園のゴミ箱に空き缶やゴミを捨てていたら
女の子が「お近くにお住みですか?」と聞いてきた。
後ろに、若い夫婦と妹らしき女の子がいた。
お母さんはちょい済まなそう。でもちょい笑い。お父さんはちょい威厳をもって・・・
oioi

1.この夫婦は、お子さんを危険にさらしている。
2.この夫婦の、常識の中に、公園で空き缶やゴミを拾っている人がいるという認識がない。
  ひろった空き缶や弁当のパック、マックの紙くずは土で汚れているのに単に公園のゴミ箱で捨てている人を
  見たら、家庭ごみ捨てている爺さんと判断した。

馬鹿な親達だな~

「この近くには、住んでいないんだけど、この公園で落ちてたゴミ拾ってここに捨ててるんだよ」
「お嬢さんも、公園散歩するときは、ビニール袋もってきて拾って歩くときっと公園きれいになるね」

親たちは、やっと気づいた。
正義は、その人の品度のレベルに見合うものにしかならない。

高いレベルで生きていたいもんだ。 【褒められたいの?】
耳順 従心


*セブンのパックごみが結構増えている。っ知ってるのかな~【店の周り以外どう責任とれっていうんだよ!】
 月に1度くらい 近くの公園遠出すればいいのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする