goo blog サービス終了のお知らせ 

kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

某格安スーパー

2017年10月05日 | 好々爺への道
安いな~
いろんな商品が安い。消費者は価格で選ぶんだろうな~
ビニール袋も無料だよ!
でも、販売しているのは
中国産?
生産者・製造者へプレッシャーかけて仕入金額下げ!!品??

最近、もやし製造業者は減少しているようだ。19円じゃな~
らっきょうやニンニクは国産との価格差が3倍かな~

こんなkan2のスーパーは遠慮したいな~
【あんたは年寄りだから、食べる量少ないからそう思うんだよ!】

※チャイナは、卓球選手を締め出すそうだ。
 やはり、凄いな~こういうことが平気で行われる国なのに、他の国と同じだと思って付き合っている。不思議。
 共産党党員が企業の役員に一定以上の割合でいる必要がある。そんなルールの国へ進出する企業は不毛。
 つけを日本や他の国の人に負わせているのに気づかない?
 大事なのは、国民でなく党である国
 大事なのは、国民ではなく書記長っていう国
 大事なのは、国民ではなく自分の利益っていう国 等々もあるな~
 【大事なのは、国民ではなく、官僚と議員という国もあるよ!】
 そんな人だけではない、まじめにやっている方もいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする