goo blog サービス終了のお知らせ 

kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

一神教・多神教・無神教

2007年02月06日 | テニス関連
一神教・・・論理的には矛盾が少ないらしい。進むと他の宗教を許さない。
多神教・・・ただ単に神の数ではなさそうだけど
無神教・・・神を信じない人は社会的信用も無い社会もあるようだが、信じるものや敬意を払う絶対的なものが無いのも困ったもの??

9.11以来そんな話題が盛り上がったことがあったような・・・最近又々テロや争いを見ると信ずるものがあるのも無いのも大切にするのがあるのも無いのも問題ありそうだな~

kanのテニスオフでは神はいっぱいいて欲しいな~ 自分のテニスは自分で見えないし動きもわからない。
 チョットラケット引くの遅かったよ
 もうチョット センターよりがいいんじゃない
 面 スライスっぽいよ
 前のめり過ぎない?
 全て 神の声 と思うんだけどな~ 【出来る出来ない 全て聴く聴かないは あるけど ヘヘ】
 ラケットの神 シューズの神 ネットの神 ボールの神 コートの神 
 大神はやはりテニスの神かな~ ・・・シューズの紐直す振りしてコートに祈ったりして 呵呵
 
人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする