goo blog サービス終了のお知らせ 

毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!

千客万来!!
即射殺!!!

アクアゾーン Open Water~知られざる深海世界(Windows)

2007年02月05日 22時44分00秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)アクアゾーン Open Water~知られざる深海世界(Windows)(`・ω・´)ノ
そんなわけで早速インストール(б`・ω・´)б
今回深海と言うことで画面中央のところがスポットが当たっているように明るく表示されそれ以外は暗くなる。
暗いところに光り物がいると綺麗だったりするけど。

「キンメダイ」
このさかなって深海魚だったのか?
魚屋行くとひときわ目立つ、と言う印象か?最近魚屋なんぞいかんが。

「シーラカンス」。あまり動かないからつまらん。
そういえばアマゾンの方にも出てきたな。海水も淡水もOKか。

「ホタルイカ」。光って綺麗だがちょっと小さすぎ。ただ数はたくさんいるのでやっぱ綺麗。

「コウモリダコ」。結構でかい。動きもそこそこ速い。

「サクラエビ」
これも小さいが数が多くて光る。

「オウムガイ」
これは定番だな。餌まくとこれでもかとよってきてウザイ。

「カブトクラゲ」
これは光のないところの方が綺麗。小さくて見づらいが真ん中へんの光っているあたりだけ光るのでグラディウス5面の細胞みたいな動きする細長い光が見れる。
我ながら妙な表現だぜ(`・ω・´)

「ナガヅエエソ」
字幕あっても一発で読めなそうな名前だ。これは全く動かんので背景と同じ扱いでOK

「タカアシガニ」
改定と言えばつきものかな。
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ ←あふぉ

「リュウグウノツカイ」
これも定番だな。画面奧にいてなかなか前に出てこなくて撮影が大変だった。
FFXIではスキル100近くまで上がる魚だが深海魚釣りで釣れるか?

「ダイオウイカ」
かなりでかくかなり速い速度で撮影は困難を極めた(`・ω・´)

「フウセンウナギ」
これは聞いたこと無いな。

「チョウチンアンコウ」
超定番だな。けど思ったより地味だった。

さっき気がついたんだけどこのゲーム特に何もしなくてもスクリーンショット撮れた。
ゲームとか撮れないこと多いのだが無問題。
なのでデジカメで撮る必要なくWinshotでJPEGファイルに取り込む設定でガンガン撮影。
その際の難点はサイズがウィンドウのサイズになるのでそのサイズは適当になってしまうところ。もっときっちりしたサイズにしたかったが539×406と言うわけのわからんサイズになってしまった。

ブログのファイルアップできる容量があと3MBしかないので(最大100MB)増設せんと。ファイルも佐々本君(仮名&以下略)の時にやたらアップしまくったのであれがでかかった。
今度からもっとファイルサイズ小さくしてアップすることにしようか。
ちなみに画像サイズを縮小したいときに使ってるのは「さむつく~サムネイルつくーる~(ファイルの部屋<Uchijyu Software>)」を使ってる。

AQUAZONE Open Water 知られざる深海世界(AQUAZONE総合情報サイト AZTV)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。