ヽ(`・ω・´)2020年夏季オリンピック(`・ω・´)ノ
202年の夏季オリンピックの選考で申請していた5候補地のうち
「東京」「イスタンブール(トルコ)」「マドリード(スペイン)」の3つに絞られドーハ(カタール)とバクー(アゼルバイジャン)は落選が決定。
来年9月7日に正式に決定する模様。
アゼルバイジャンはともかくカタールはまた金で何とかしようとすると思ったけどダメだったらしい。
そもそも夏のカタールなんか暑すぎてやってられないからだそうだ。
全競技室内でクーラーでできるようにするみたいな馬鹿なこと言ってたらしいけどそんなことが可能か?
やるとしたら相当の建設費が掛かるはずだがそれで建設業界潤うなら良いかもしれんな。
まあ中東の石油利権なんかいつまで保つかって話も有る。
枯渇とか別のエネルギーとか藻から作れるなんて話も出ているしな。
10年先ならまだ石油依存から脱却はしてないだろうけど中東なんか石油でる恩恵以外になにもないから終わる可能性高い品。
で、3カ国からどれかに決まるわけだがせっかくなので予想でもしてみるか。
まず、スペインだけど8年後には落ち着いている可能性も有るがそうじゃねー可能性の方が高いわな。
むしろユーロの破綻で大変な事になっている可能性が高い。
そう考えると今不安定なスペインで開催を決定すると言うことは考えづらい。
ユーロ破綻して立て直しのためにみたいな感じでやるんだったら有りそうだけど現状そんな事言っていられない状況。
まあここに決まる可能性は5%くらいじゃねーか?
ヨーロッパ票が集まる可能性もあるから以外と善戦する可能性も有るかもしれないが。
次にトルコだけどここはまだ開催したことがないらしい。
隣国がギリシャらしいから影響受ける可能性有るけどユーロ圏じゃないからむしろそっちから期待されてヨーロッパ票全部流れる可能性有るんじゃね?
EU加盟したがってるような話しらしいし経済効果も波及するだろうし雇用も増えるだろうし俺は一番ここが可能性高いんじゃないかと思っているんだが。
75%くらいとしておくか。
最後に東京だが、これが福島や仙台だったら一番有りそうな気がするんだけど東京だと微妙だわな。
そもそもシナチクでやったばっかりじゃねーか。
強いて言えば地震をだしにして復興云々で票を集めるくらいか。
ここにかけるしかないな。
そんなわけで20%くらいかな。
結論としては、「俺は東京は無いと思う」ってことか~―γ(`-ω-´)oΟ◯