ディーラーでオイル交換だったんだけど、MSアクセラにECO(0W-20)?^^;
ディーラーでオイル交換を行った。
明細みて、「安いなあ」と思っていたら、
ゴールデンECO(0w-20)だった^^;
普段は何も言わなくても、ゴールデンSM 5w-30だったんだけど、
ECOかよ。MSアクセラにそれはないだろう。。
銘柄を指定しなかったこっちもこっちなので、
飛ばさない&走行距離も少ないから、、気を利かせてくれたと思えばよしとしよう。
だけど次からはエコにはしません^^;
ディーラーでオイル交換だったんだけど、MSアクセラにECO(0W-20)?^^;
ディーラーでオイル交換を行った。
明細みて、「安いなあ」と思っていたら、
ゴールデンECO(0w-20)だった^^;
普段は何も言わなくても、ゴールデンSM 5w-30だったんだけど、
ECOかよ。MSアクセラにそれはないだろう。。
銘柄を指定しなかったこっちもこっちなので、
飛ばさない&走行距離も少ないから、、気を利かせてくれたと思えばよしとしよう。
だけど次からはエコにはしません^^;
MSアクセラのスピーカー交換 ケンウッドのKFC-SS170
久しぶりに車ネタ。
ここのところとある事情で車の使用頻度が増えています。
MTにもようやく慣れて、近場をウロウロと走っているのですが、
せっかく乗るなら楽しく走行しようということで、お気に入りのCDをチェンジャーに詰め込んで運転しています。しかし、純正オーディオのスピーカーに満足できない。。。
「だったらスピーカー変えちゃおう!」と思い立ったが先週の日曜日。
その後数日間ネットで情報を収集し、金曜日には会社帰りにオートバックスに立ち寄って、
パンフレットを入手。
大体の目星をつけて、本日昼前に近場のオートバックスに出発しました。
候補は下記の3つ。
セパレート型ならツイーターもセットなので、ラク。
それぞれ別製品にした場合、3の組み合わせは前車マーチのときと一緒だ。
・ケンウッドのKFC-SS170(セパレート)
・アルパインのDDL-RT17S(セパレート)
・アルパインのSTE-172C(コアキシャル)+DDL-R25T(ツイーター)
ケンウッドのHPには、マツダのMSアクセラには適合しないと書いてあったので、
ダメ元で店員に聞いてみたら、、、、、
装着できますよ
の答えが!
アルパインのインナーバッフルを着ければ、ケンウッド KFC-SS170をMSアクセラに装着できるとか。へえ。できるんだ、こういう合わせ技。
工事は約二時間で終了。早速CDをかけてみたら、おお違う。
高音がハッキリ&音のくぐもりが解消! 満足。
車の運転が益々楽しくなりそうです。エンジン音はうるさいけどね。
MSアクセラのブラックアウトメーターが暗かった件
春に購入したMSアクセラ号は、大きな問題もなく、現在のところ快調に動いている。
ただ、メーターやエアコンパネルの照明が暗いのネックで、まあこんなものだろうと思って、別に気にしていなかった。
先日、ネットで同じ症状の人はいるのかなと検索してみたところ、
「スイッチで調節できる」と書いてあった。
え、、、、、、そうなの!?^^;
家に帰ってから、車の取扱説明書を取り出し、ページをパラパラめくってみたら、
該当のページを発見。
ハンドル横のダイヤルみたいなスイッチを上に回すと明るくなるらしい。
先ほど実車で試してみたら、直りました!
いやあ、説明書はちゃんと読まないといけないね。
反省反省。