東習志野永遠のサッカー小僧

こちらはただのサッカー馬鹿が気まぐれでアップする勝手気ままなページです

千葉県少年サッカー大会・2回戦(4年生)

2010年05月31日 | 東習志野FC(現24歳)の事

こんばんは。


昨日、東習FC4年生(2チーム)が現在勝ち残っている
『千葉県少年サッカー大会・2回戦』が各箇所で行われました。


私はこの日も1回戦同様、審判の都合で『東習FCブルー』に帯同となり、
残念ながら『東習FCホワイト』の応援は出来ませんでした。


それにつき、中途半端なレポートをご理解下さい。
(尚、ブルーに関しても審判の都合で前半のみの観戦です)


【東習志野ブルー】2回戦

会場:栄レインボーグラウンド

対戦相手:フッチスポーツクラブウルフさん


5月末の陽気としてはかなり寒く(審判時、アンダーシャツ着てしまいました)
そしてこの日は風も強く、イヤな予感がしましたが、現中一は、このグラウンド
での相性は最高・負け無し?という自分の都合の良いように解釈し試合前、
他の試合を見ていました(緊張しているのは親のほう?)



試合前のミーティング  ん?ひとりいない?



アクシデント!守りの要、鼻血!



この日、今年の3月まで3年間一緒に汗を流した元チームメートのN君のご両親が
応援してくれました。



Nパパと6年生応援団


N君は船橋市の強豪チーム(地元に戻りました)で4月から元気に頑張っているようです。
(パパのお話しを聞いてひと安心です)


同会場で同じく2回戦を戦い、我がチームの応援まで残ってくれました。


有難うございました。




試合開始!  頑張れー!!


しばらくは画像で














そして0-0で前半終了。


前半は向かい風で0点になんとか抑えたので後半に期待です。

試合内容は互角。良いチームです。


県大会の審判は「あと審判」の為、後半から次の試合の審判打ち合わせが始まります。
よって、私の試合観戦はここまでです。


打ち合わせ最中、イヤな悲鳴が聞こえてきました…。


「うそ…」


「そんな…」


「………」


結局・・・


東習ブルー 0-2 フッチスポーツクラブウルフ


残念ながら2回戦敗退です。



【東習志野ホワイト】2回戦

会場:木更津市桜井グラウンド

対戦相手:高洲SCホッパーズAさん


私の審判終了後、これまたイヤな知らせが耳に入ってきました…。


※試合詳細・画像なし


東習ホワイト 0-6 高洲SCホッパーズA


残念ながらこちらも2回戦敗退です。


以上です。


これが平成22年度東習FC4年生の県大会の結果です。


これが現実です。


期待も大きかっただけ落胆度も大きかったです。


いや、また親(私)の悪いところです。去年の6年生でも何回も反省したはずです。
子供達は一生懸命頑張ったのであれば慰めてあげて、今後も温かくサポートすれば
よいことです。


親もまた勉強です。


フッチさん、高洲SCホッパーズさんには、この先も頑張っていただきましょう!



尚、この日、私の三男の2年生も東習小で大久保さんとTMがあったようです。


結果・内容はわかりませんが、子供の言葉を信じて良く頑張ったという事に
しておきたいと思います。



戻ってきたらまだ居残り練習をしていた2年生(Sコーチの姿も)



反省か?到着後、またサッカー始めた4年生



以上、コーチの方々、関係者の皆様、お疲れ様でした。



来週からも頭を切り換え、心機一転、頑張りましょう!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2010年05月29日 | その他
本日、私の長男が通う中学校の運動会がありました。


私も16:00からのお客様との打ち合わせに間に合うよう、時間をいただき
参加してきました。



開会式


過去6年間で見慣れた小学校の運動会とどのくらい雰囲気が違うのか
少し、興味がありました(場所取りはしませんでした)


明け方、雨も降っていて大変寒い1日でしたが、無事行われ(私も閉会式以外は
ギリギリ全て見ることが出来ました)思った以上に楽しめました。



私の地元にもある魂(心の中にも今でも)四中版



見事だった応援合戦



いつの間にか凄い数のご父兄達



小学生とは迫力が違う男子の組体操


その他、自分の息子が出ていなくても知っている子供達も多く、見応え充分な
競技ばかりでした。


ちなみに私個人的に面白かった競技ベスト3は


相撲→運動会で初めて見ましたが凄く面白かったです




リレー→言うまでもありません。昔を思い出しました。




騎馬戦→言うまでもありません。闘争本能をくすぐられました。




全て載せるのは難しいのでこんな感じでお許し下さい。



番外編1


4年生の東習FC弟軍団⇒明日の県大会、頼むぞ!!



2年生の東習FC弟軍団⇒明日のTM、頑張れ!!

(やはり長男の多かった旧6年生でした)


以上、来年からの中学校運動会も楽しみと思えた1日でした。


生徒達、関係者の皆様、お疲れ様でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理矢理サッカーつながり

2010年05月28日 | 仕事の事
こんばんは。


今日も相変わらず有り難いことに忙しい日でした。


このまま、いくとまたぼやいてしまいそうなので、ここはあえて違う視点で今日の
私の仕事を振り返ると…。


1.東習FCで大変お世話になっている方の仕事のご相談(打ち合わせ)


2.私のフットサル仲間(設備関係業者様)との新築現場での打ち合わせ


3.当社(神谷工務店)と材料の仕入れでお世話になっている方から「そう言えば
  私の上司が、最近、子供さん(低学年)を東習FCに入団させたみたいですよ」と
  ビックリ報告


このように考えると私の仕事は、やはりサッカーとは斬っても斬れない縁で
繋がっているようです。


頭が仕事で堅くなっている時にこのようなサッカーの臭いのする話は、
少しリフレッシュ出来、頭を和らげてくれます。


サッカーでのご縁は、今後も大事にしていきたいと思います。


「Tさんの上司さん、入団、おめでとうございます。今後、グラウンドで私を
見かけたら是非、声を掛けてくださいね」



以上、今日は、無理矢理、仕事とサッカーをつなげてみました。


お粗末様でした…。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有り難いこと

2010年05月27日 | 仕事の事
最近、特に不動産の売却・購入の相談が増えてきました。


同時にこなすには、かなりの段取りの良さ、体力が必要です。


勿論、私の仕事は不動産の売却・購入のお手伝いだけでなくその他、『工事』
『賃貸の管理・探し・クレーム対応・掃除』『自社仕入れ物件の打ち合わせ』
意外と多いお客様の『ご相談事の対応』『物件の草苅』…。


最近1日中、仕事の事しか頭になく、頭が悲鳴をあげている気がします。


私の机の『やらなきゃいけない事のメモ』が一向に減りません…。
ひとつずつ、項目が減ることに喜びも感じてしまうのですが増えるのも
大変、有り難いこと。


ん~難しいです。




でも、もうちょっとしたら、仕事休み=サッカー=リフレッシュです。


日々、それだけが私の仕事を頑張れる活力です。



「よし、もう少し頑張ろう!」





なんか、誤魔化したみたいですみません。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元サッカー少年の話

2010年05月26日 | 仕事の事
先週のある日、朝8:00頃、当社(神谷工務店)の前に若い男の子が立っていました。


その頃、朝のミーティングを終え、私は勿論、従業員達も皆、現場に向かい、社長以外は
誰もいない状況でした。


そこで残っていた社長が「どうしましたか?」と訪ねると「僕を雇ってくれませんか」と
いう事です。


そのあと、話を聞いたらまだ18歳で、最近、勤めていた建築会社を辞めてしまった
との事です。


その他、色々状況を聞いていたら社長は断れず、私達にも逢わせたいから、
明日の朝、8:00にもう一度、来て下さいと返事をし、その日は一度、
帰っていただきました。


その日、私は、詳細を社長から聞いて、とりあえずもう約束をしてしまったとの事
なので「若すぎるかな」と思いながらも次の日の朝、待つ事にしました。


但し、社長の話の中でひとつだけ気になった事がありました。


「小学校・中学校時代は、この街でサッカーをしていたらしいぞ」


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

残念ながら次の日の朝、彼は現れませんでした。


どうしたのでしょう。


気が変わったのでしょうか。


前の日に他もあたってどこかで無事、職場が決まったのでしょうか。


何にせよ、電話1本欲しかったものです。


もし、逢っていて当社で雇えたかと言えば、勿論わかりませんが、
『元サッカー少年』という響きは、実はかなり気になっていました。


まあ、その子が無事、勤め先が決まってまた元気に働いていればそれが1番です。
(その時、相当元気がなかったようなので)


今は、就職氷河期。


難しいかとは思いますが…。


1週間近くが過ぎ、もうその子が来る事はないとは思うので、あえて言わせていただくと
やはり約束は守らないと絶対にいけません。


まして、君はサッカーをやっていたスポーツ少年です。




サッカーをしていた頃をもう一度思い出して、頑張ってくださいね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする