東習志野永遠のサッカー小僧

こちらはただのサッカー馬鹿が気まぐれでアップする勝手気ままなページです

社員家族研修旅行

2010年07月31日 | 仕事の事
今日は、誠に勝手ながら当社の社員研修旅行に来ています。

ご連絡をいただいた方、1日ご迷惑をお掛けしました。

今、帰り道のバスの中です。もう3時間近く乗っています。

小さいお子様達が多いので大変だったと思いますが皆様楽しんでいただけたでしょうか。


明日は定休日で明後日より通常営業になります。

さて、お盆休みまでまたフル回転で頑張ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故

2010年07月30日 | その他
ここ1ヶ月間で私の関係者で3件の交通事故がおきました。


車で走っていてたまに交通事故現場に遭遇することはありますが、身近で立て続けに
起きるのは少し怖いです。


1.私の肉親(残念ながら加害者)

2.私(思い出したくもない物損事故)

3.日頃、大変お世話になっている方(被害者)


不幸中の幸い、全て大きな人身事故ではなかったので助かりました。


但し、何度聞いてもあの衝突音、救急車、パトカーのサイレンというのは、
頭と心臓にぐさっときます・・・。


ちなみに私の場合は、免許取得21年。初めて任意保険のお世話になりました。
(人身でないので自賠責は使えません)


21年間で保険を汚した事がなかったので最上級の階級にいることも今回、
初めて知りました。


但し、今回で3階級ダウンとの事です・・・。(次回より保険料アップ)I


まあ、大したことがなくて良かったと切り替えるしかないです。


事故はこの辛い体験を教訓にしないとなんの意味もなしません。



私もそれ以後、妙に運転には気を付けるようになりましたが、この心構えは
出来るだけ持ち続けられるようハンドルを握りたいと思っています。


以上、事故後ある程度時間が経過し冷静に報告が出来たサッカー馬鹿でした。



~お知らせ~
明日31日(土)は、当社の社員研修旅行の為、臨時休業とさせていただきます。
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の小銭

2010年07月29日 | その他
こんばんは。


今日、某コンビニエンスストアで買い物をし、お金を払ったところ、店員さんから
「これ、使っちゃって宜しいですか?」と言われました。


「これ」と言うのは、私が出した5円玉の事のようです↓






私も5円玉と思いこみ、出したので指摘されビックリしました。


いや、ビックリというよりも、もしかしたら偽造コインを使った犯罪者と思われなかったか
と瞬時に考え、「すみません、こちらに差し替えます」とちゃんとした5円玉を
出しました。


ただ、店員さんはそんな疑いの目では見ず、「お客さん、これもしかしたら価値あるかも
しれないからもったいないですよ」と笑って返してくれました。


戻ってよく確認してみたら上記のように「十銭」「昭和十四年」と彫ってあります。


この時代の小銭の事は詳しくないのでよくわかりませんが、たぶん昔のコイン
なのでしょう。


価値はよくわかりませんが、とりあえず今は使用出来ないので持っていようと
思います。


しかし、5円玉は、自動販売機では手に入らないのでこのコインは、どこかで
買い物した時に手渡しで私の財布に入り込んだはずです。


このコイン、いつ、何処からきたのでしょうか・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 ちばU-10リーグ(4年生・柏ラッセル戦)

2010年07月28日 | 東習志野FC(現24歳)の事

今更ですが、24日の土曜日に今年度4年生が参戦している『ちばU-10リーグ』の
4戦目(柏ラッセル戦)がありました。


この日は土曜日で私は仕事の為、残念ながら応援は出来ませんでした。


内容詳細もよくわかりませんが、結果だけ関係者様より入手出来ましたので
ご報告させていただきます。


【柏ラッセル戦】

東習FC 3-2 柏ラッセル

※3ピリオド制ですが詳細はわかりません



この日、東習FCは、先週行われた『大森招待試合』に参加していないメンバー
中心でのぞみました。(残りのメンバーは通常練習)


応援出来ていないのでこれ以上話しようがありませんが、とりあえず勝てたことは
良かったです。


尚、当リーグは、全12チームをA・Bリーグ(6チームずつ)に分け
8月までに計5試合をこなし、9月から上位、下位リーグに更に分け戦うという
方式です。(たぶん)


元来、趣旨は、『千葉県の優秀選手発掘とクリエイティブな選手育成を目指し
長期的視野に立ち、リーグ戦文化の構築を目的とする』であり結果を重要視して
いないのかもしれません。(各チームの考え方?)


※前回の戦いぶり↓
http://blog.goo.ne.jp/kamiyahome8824/e/e1449baf7e55801dfa2433d3cbbb57b6


そうは言っても勝負事。


県内トップチーム参加の為、やはり結果は気になります。


ちなみに東習FCの今までの戦いぶりは↓

・ウイングス千葉さん  ×

・柏マイティーさん    ○
 
・カナリーニョFCさん   ○

・柏ラッセルさん     ○

と3勝1敗です。残りはトリプレッタ松戸さんを残すのみです。


強豪相手の貴重な経験になるので残りも楽しんでもらいたいものです。



以上、突然思い出したかのような?!東習FC4年生の結果ご報告でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築・不動産=サッカー?!

2010年07月27日 | 仕事の事
先程、この不動産業界、そしてこのエリアで派手に活躍されている不動産業者の「K」の
Tさんが当社に顔出しに来てくださいました。


Tさんは、確か去年(一昨年?)当社に突然ご挨拶にきてくださり、それからのお付き合い
になります。


残念ながらまだ、お取引はないのですが、それから結構、お逢いしてお話しをさせていただいております。


何故、こんなにもお逢いするのか?(話が合うのか?)


そうです。


Tさんも私と同じくサッカー経験者だからなのです。(勿論それだけではございませんが)


出身は、サッカーどころ静岡で、高校は東京の名門校出身です。


私は初めてお逢いした方にも話が弾むとつい、サッカーのお話しも始めてしまいます。


Tさんとも確か初対面時に失礼ながら「サッカーしてません?」と聞いてしまった
ものでした。


しかし、私の持論から言わせていただくとそこまでお話し出来、話が盛り上げれば
もうお友達がひとり増えたも同然(失礼ですね)


「サッカー愛している人に悪い人はいない」


今のところ、間違えていないと自負しております。


そんなTさんが今日、新しく入社したという新人の後輩のFさんという方を一緒に連れてきてくれました。


Fさんは、船橋の強豪少年サッカークラブチーム「V」、そして市立船橋校サッカー部
出身とまさにサッカー界のエリートさんです。(ジェラシー・・・)


連れていけば私が喜ぶであろうと考えてくれたTさんの粋なはからいでした。
(お気遣い有難うございます)


当たり前に高校時代、全国大会にも出場し(2コ上全国準優勝、ご本人全国出場)
先輩、後輩にはJリーガーもたくさんという年代でもまれた方でした(更にジェラシー)


まだ初対面という事で若干、緊張されていたようですが、次回は、もっと私とは
気楽にお話ししてくださいね。(もう、貴方もお友達です)


この業界での経験、年齢は私のほうが上かもしれませんが、サッカー歴はFさんの
ほうが上です(ん~ジェラシー・・・)


今日は楽しい時間が過ごせました(仕事の話2割、サッカーの話8割・・・)


しかし、この建築・不動産業界・銀行マン他、サッカー経験者は意外とたくさん
います。


私は失礼なのは承知で本当によく、日焼けしていたり、オーラが出ていると
「サッカーやってません?」と聞かずにはいられないのです。


お客様にも聞いてしまうこともあります。


・サッカー経験者か

・年齢は?

・地元は何処か


今後、私と初めて出逢う方は、申し訳ございませんが、上記事項の質問をされても
いやがらないで下さいね。(私と出逢った運命を恨んで下さい)


でも本当に


「サッカー愛している人に悪い人はいない」



これを私のモットーとしてこれからも仕事にプライベートに精進してまいりたいと
思います。


何度もご連絡いただき今日の場を作ってくれたTさん(店長昇進おめでとうございます)、
嫌がりながらも?同伴してくれたFさん、今後とも宜しくお願い申し上げます。


そしてはやくお取引させていただき、フットサルでのお手合わせも是非、お願いします。


以上、仕事中、サッカーの話が出来ると幸せな気分になれるサッカー馬鹿でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする