グッジョブ!「メキシコ単身生活」

アトランタ編に続くメキシコ編。新たな仕事と生活での奮闘ぶりをお届けする。趣味のバードウォッチングなどもレポート。

タイヤ

2008年08月29日 | 生活
日本ではあまり見かけないが、メキシコやアメリカでは路上にバースト(破裂)したタイヤのくずが散乱しているのをよく見かける。 この写真、信号待ちで横に止まったコンテナトラックの後部車輪。 すでにタイヤはバーストしてリムから外れている。 運転手は多分気が付いていないのだろう。 こうなるとすぐ隣のタイヤにも負荷がかかり、高速で走っていようものなら連鎖的にバーストする可能性もある。 またリムが道路にこ . . . 本文を読む

北京オリンピック

2008年08月25日 | 生活
北京オリンピックが幕を閉じた。 開会式の花火の映像がCGだったとか、少女が歌う姿が口パクだったとかいう話題で始まり、約2週間の熱戦にピリオド。 日本選手も過去の大会の平均以上のメダルを獲得した。 前半一週間は、日本人で最初の金メダルを取った柔道の内柴正人をはじめ、谷本歩実、上野雅恵、石井彗、水泳の北島康介、レスリングの吉田沙保里、伊調馨まで、実は一時帰国中に自宅のテレビで見た。 今夏買ったば . . . 本文を読む

メキシコ戻り

2008年08月24日 | 生活
メキシコを発つ前から、一時帰国したら「あれを食べよう」、「これも食べたい」などと食べることに気が逸る。 やはり日本の食べ物は何を食っても旨い。 だから1日3回の食事で食べたくないものなどを食べると、何となく損をしたような気分になる。 それにしても滞在中の日本は暑かった。 日中の気温は連日35℃付近まで上昇し、加えて湿度が高いので、メキシコの40℃を超える暑さよりたちが悪い。 が、こんな暑さも . . . 本文を読む

吊り橋

2008年08月17日 | 生活
一時帰国時に湯布院でちょっぴり骨休め。 それに併せこのほど話題になった九重夢大吊橋に行ってみた。 標高777mの山あいに、高さ173m、長さ390mの吊橋としては日本一を誇る。 飯田高原側と由布院側を隔てた絶壁の谷を繋いでいる。 高所恐怖症の筆者、幅わずか1.5mであるが真下の谷を見ても、高所と感じない。 おそらく歩道にコンクリート板が敷かれているからであろう。 秋の紅葉時にはまた格別の見晴 . . . 本文を読む

飛行機の省エネ

2008年08月11日 | 生活
航空機の燃料の価格上昇も例外ではない。 航空各社の環境保護対策はまさに血の滲むような努力をやっている。 ビールの空き缶などのリサイクル、機内誌など紙資源類のリサイクル、面白いものでは例の制服のリサイクルで、自動車の防音材や断熱材への利用、チケットレスの推進による紙の使用削減などなど。 特に燃料を節約する対策として、たとえば機内食の食器やナイフ、フォークなどの重量削減乗客の手荷物の重量オーバーの . . . 本文を読む

ミニカー

2008年08月08日 | 生活
日本のガソリン代の高いこと。 ハイオクはすでに1リットル当たり200円。 メキシコはレギュラーが75円、ハイオクが85円くらいだろうか。 日本ではなるべくガソリンを消費しない車の人気が高いと話では聞いていたが、写真のような車が実際に走っていた。 4×4と書かれている。 DATSUNとも。 日産の電気自動車かな。?? . . . 本文を読む

ピロリ菌

2008年08月06日 | 生活
強烈な胃酸の中でも生き続けるピロリ菌 正式な名前は「ヘリコバクター・ピロリ」というらしく、菌(バクテリア)がヘリコプターのようにひげの部分を回転させながら、胃袋の幽門(ピロルス)部分から見つかったので、そのように名付けられたとか。 1983年にオーストラリアの医師が見つけたとのことで、今ではピロリ菌が胃潰瘍や癌を引き起こすとさえ言われている。 実は一時帰国の健康診断でのお話。 胃カメラ(内視鏡 . . . 本文を読む

一時帰国

2008年08月04日 | 生活
約7か月ぶりの帰国である。 今回初めてロサンゼルスのフライトを利用。 JAL61便。 ロスを13:20に出発するが、今朝モンテレーの自宅を出たのが5:30AM。 ロスとモンテレーには2時間の時差があるので、ロス時間では午前3:30AMということになる。 写真はロスのOne Worldのラウンジ。 JALのほかメヒカーナ航空、アメリカン航空、ブリティッシュエアウェイズ、エアリンガス、フィンランド航 . . . 本文を読む