神浜急行電鉄車両部日報

国電大好き大学生が綴る模型メインの鉄道系ブログです。
たまに撮影報告や二次元系が混ざるかも。
よろしくお願いします。

キハ58 Before After 大作戦 その1

2014-03-28 21:49:07 | キハ58 富山仕様(N)
こんばんは神急です。

忙しくなってきたのでいよいよ最後になるであろう今期の出場車の紹介です。

キハ58.

国鉄車両好きなら言わずと知れた名車ですね。
で、今回制作するのはもっとも有名になったであろうキハ58、富山のラストランナー(国鉄色リバイバル)です。


約三年前に富山で見送って、それから床下の塗り替えと車番変更でそれらしきものをでっち上げて…。


↓富山で見送りましたよ、懐かしいなぁ




↓そしてでっち上げた物体がこちら




で、今回加工を行おうと思ったきっかけはこちら。
(まさかこのパーツが手に入るとは思っていませんでした。)


↓砂丘用水タンク!




これがなかなか手に入らず加工を中断していましたが…手に入ってしまいましたので再開です。


では、まずはキハ58の屋根を仕上げましょう。


↓まずはベンチレーターを取り払い






↓大まかに削ったのち




↓いらないランナーと瞬間接着剤で埋めてしまいます。




↓ちなみに今回使用したランナーはKATOの屋上機器のものです(これのゲート部がちょうど太いほうの取り付け足の太さと一致します。ぜひお試しを。)




↓最後にやすりで仕上げ完成です




↓全景




で、塗装をすれば屋根は完成です。


↓屋根が完成しました(写真は雨どいも塗装済み)




あとは雨どいがなぜか赤く塗られていましたのでGMの西武レッド?を筆で塗っておきます


↓雨どいの加工



これでキハ58の大部分が完成しました。



それではまた






にほんブログ村

にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿