徒然に色々な日々

日々の色々を徒然と

ダイエット本格始動

2024年05月20日 21時23分00秒 | ▼スポーツ
更年期のせいとはいえ、食べてないのに体重が少しずつ少しずつ増えてきて、気がついたら手に負えないほどに💦

TikTokで腸活や生活のリズムを整えて、身体の働きを正常に戻していくのを見て、そして茶子の写真を偶然見て、いきなり「やる気スイッチON!」

因みにこの写真です(笑)
おい!飼い主!がんばれー!
と、言われてる気持ちになったのだ(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声枯れ、ひっかかり、響きが悪くて息苦しくなる

2024年05月14日 14時02分00秒 |  ├歌声について
声が掠れる、出にくい、鼻腔共鳴しにくい。
こんなのがしばらく続いていたので、行きつけの耳鼻咽喉科に行きました。

歌声に特化した耳鼻咽喉科ではないけど、もう2年以上、診てもらってて、私が歌を歌う事も知ってるし、昨年は声が出辛く、副鼻腔炎何度も再発してる中、なんとかジャズフェスに出られたので、その事を伝えたら、一緒になって喜んでくれた先生です。

今回は副鼻腔炎ではなく、完全に歌声の不調。
まずは鼻と喉を目視で診察。
「うん、とてもキレイで問題ないね」
そりゃそうだろうな、うがい、鼻うがい、上咽頭洗浄、歯磨きも丁寧で歯医者さんの定期検診では磨き残し20%以内という優秀さ、私の口腔内はとても清潔です✨✨

続いて内視鏡。
鼻から入れて、上咽頭〜喉、声帯と見る。

胃カメラみたくオエオエにはならないけど、噴霧系の麻酔をしてても鼻の奥に入っていくと痛ーい😭

先生「鼻から息を吸って〜」
看護師さん「(肩を撫でながら)はーい力を抜いてゆっくり鼻から息を吸ってくださいね〜」
わたし「すぅ〜〜」
先生、その間に内視鏡を奥へ奥へ。。
そんなこんなを3回ほど繰り返したら声帯にたどり着いた。

先生「あーと声出してください」
わたし「あーーーー」
先生「はい、もう一回、あー」
わたし「あーーーーー」
先生「もう一回、あー」
わたし「あーーーーー」

向きを変えたりしつつ写真を撮ってるんでしょうね何度かやった。

はい、終わりです。
と、抜く時も痛いぞ😭
思わず力が入りそうになると、すかさず看護師さんが飛んできて、また肩を撫で「鼻で大きく息を吸ってくださいね〜力を抜いてください〜」と、肩と腕をさすさすしながら励ましてくれる。

はーい、抜けました終わりです。
看護師さんからティッシュを受け取り、鼻や目を拭きながら、

「胃カメラもそうでしたけど、看護師さんが、さすって励ましてくれるとほんと頑張れます、ほんと励みになりました😭」

と、言ったら、その看護師さんも、他の看護師さんも、先生まで「あはははは、それは良かった😊」と診察室が笑いでいっぱいになりました。

ふと見たら私よりずっと若い看護師さんで、背も小さくて可愛い感じの人で、思わず、、

ほ、、、

ほ、、、、

ほ、、、、、

ほれてまうやろー!!!!

と、言いそうになるのを、かろうじて心の声でグッと留めました(笑)

診察の結果は。
上咽頭に軽い炎症と、粘度の高い粘液が着いてる(透明だけど一応、痰らしい)
声帯は良く言えばとても潤ってる、悪く言うと少し浮腫んでる。
しかも上咽頭にある粘度の高い透明な粘液(痰)と、同じものがへばりついてて、声を出した時に声帯の下の方で何と!泡立ってたるとのこと!
これが発声の邪魔になってるんでしょうねぇ。

もう私にとってはお馴染みの、カルボシステインとトラネキサム酸が処方され、吸入と上咽頭洗浄液も処方されました。

上咽頭洗浄は毎日してるよ👀
サイナスリンスで。
病院で処方の薬液は成分が何か違うのかな?
と、帰ってから調べたら、どちらも塩と重曹でした、なんだい!同じなのかーい😆あはは!

重曹はうがいに使ってたけど、鼻うがいや、上咽頭洗浄にも良いのだね👀
サイナスリンスのリフィル高いから、成分が分かったし自分で作ろうかなぁ。。
塩も重曹も家にたくさんあるし、安いしね。

声帯は歌って疲れて浮腫んでたみたいだから、プロテイン飲んで今夜は早寝します。
声帯を休めるのは「寝るに限る!」
なぜなら、寝てる時は声を出さないし、壊れた筋肉は寝てる時に生成されたり回復も早まるから。

口呼吸しないよう、唇をテープで留めて、マスクして、枕元の加湿器をオンにして寝ます。
(加湿器は3時間で自動でオフになる)

声が掠れるのは声帯が炎症おこしてます。
それ以上、使わないで休ませてください。
何も話さないのが一番だけど、話さなきゃならない時にヒソヒソ声は絶対ダメ!一番ダメ!
声帯に一番負担かかるのがヒソヒソ声!
あと、痰を取りたいからって咳払いもしちゃだめ。
声帯にものすごく負荷がかかります。
正しい発生練習をしつつ声を出しながら取り除いて下さい。

声帯が痛んでる時。
透明な粘度の高いネバネバした薄い痰がよくからみます。
これは、傷ついた声帯を守ろうとして出るものなので、無理に取ってもまた出てきてイタチごっこです。
痰をとることに集中するのではなく、声帯の状態を良くすることに集中してください。
それが遠回りなようで、一番の近道です。
そのために休息は必要だし、日頃のケアも必要だし、今回のように病院に行くことも時には必要です。
 
 
それにひても、ふぅ。
良くなるといいな。
 
2年前に鼻喉の疾患になってから、繰り返すようになって、歌声もこうしてケアしないと維持しにくくなってる。
その前は、発生練習したことなかったし、うがいも稀、鼻うがい未経験、お酒飲んで喉潰しても3日もすれば治って普通に歌えてたのにねぇ。
 
あの頃の私の鼻喉ではないのだからと、腹を括ってケアをして、キレイな声で歌う努力をするだけだ、だって歌うことが好きだから✨✨
 
※わたしの声帯写真、ちょっとグロいけど見たければどうぞ、キャプションもあるよ。
 
これが上咽頭、この範囲は見た限りは特に異常なし


こっちも上咽頭、すこし充血してて、うっすい粘液がまとわりついてるそうです。
こいつがあるせいで鼻腔共鳴に影響が出てるのか!
鼻水とは違う、うすくて透明でかなり粘度の高い粘液なのです、ほんとこれがあると歌ってで声が引っかかって、感覚的にも凄く嫌な感じがするのですよ。


声帯だよ、先生曰く「よく言えばすっごく潤ってるけど、悪く言うと全体的に少し浮腫んでるね」とのこと、ほほぉ👀 これは息を吸ってるとこね。


先生に「声出して〜、あーって」と言われ、「あーーー」と声を出してるところの写真。
声帯にもやはり粘液がいて声を出すと泡立ってる、と言われた👀‼️
(上咽頭にあったのと似た粘度の高い粘液)
 
声帯の下側の閉じてるところで粘液が泡立ってるそうです。
だから低音、中音で声がガラガラするのか!
高音は出るけど空気が先に漏れて圧がかかってから声になるかんじだけど、それは声帯が浮腫んでるかなからなのね。
 
自分という楽器が紐解かれていく〜参考になる〜
 
とりあえずお薬飲んで、吸入、上咽頭洗浄して、普段のケアも引き続き行っていこう!
今週末はHarmonie単独ライブだ!!(前座でchakoでも歌います😁よろぴくね💕)
 
 
 
 
◆トラネキサム酸の入っている喉のお薬、市販薬で試してみてもいいかも!
 病院に行けない時は私もこれを使ってます(常備薬としていつも持ってます)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする