UirouEarth~別館~

本家のUirouの地球の別荘みたいなものであります(^^)/

久し振りに

2012-02-08 | 日記
ぴゃん~ぴゃん~~ぴゃん~ぴゃん~~~ ←久し振りに聞いたこの音

TVを見ていたので震源地が分かり、茶を飲んでいたのですが

きっと久し振りにあの携帯のぎゅうぎゅう!が鳴くと、ビビる。

そうそう昨日マグニチュードは小さいものの

ずしん

げろっ

地震が来る

ずしんこれ絶対数秒内に地震来ると思うけど・・・地震速報が入らないから小さいのか???それとも予測していない???と思いつつ。

22時38分頃のずしんに、万が一を考えて待ちつつ
なんか岩盤が壊れたぁ~というこのずしんが不気味

今日は、佐渡で5強だったようですが、情報では大丈夫な感じ←さすがに遠くて感じない、分からない、聞こえない(笑)

山梨の富士周辺のずしんは、感知しましたよ(^^)


あの巨大地震の数カ月間の間もない頃、余震の規模も数もそれなりなのが結構来る福島沖に限りなく近い海岸沿いにいた時ですが・・・

その時は突き上げる、どっし~んの岩盤崩壊の凄さに・・・まじぃと、かなり焦りました。震度5位だったので、ほっみたいな。どっし~んの後の数秒がどのクラスなのか分からず、待っている時間が怖いのなんの

どっし~んの後は、ごごごごごご~~~~~がらがらがら~~~~~ ←この音が凄かった。大地から響き渡るこの不気味な響き音。


地震に敏感な「なまず様」を見習って、感知感知

新人類に向かいつつ古来の野生の感覚を身につけつつ


到着

2012-02-08 | 日記
きゃっ

ポン酒到着

バンキシャで放映されていた・・・双葉町で被災してしまった酒蔵さんの復活の祝い酒

なんかエネルギーが1本1本に封じ込められている気がするの

ん~今日は水曜日なので

金曜とか週末に味わいたいと思います

はてな?

2012-02-08 | 日記
Geological Survey って、10年前の物を使って作業を実施するのが、通例なのかしら

データ、古っ

人間の身体は、数ヶ月内のデータや当日のデータなのですが

10年の合間にそこら辺では、巨大地震があったでしょうに。。。

怖っ

更に浅っ!という印象。

もっと厳密に吟味を。。。(^人^)。。。地球も生きています。

コスト削減も大切ながら、何か不用の費用は削減せず、必要不可欠な方に削減して事故起きたら、その代償がどれ程大きい事かと。。。

日本の掘削作業は、レベルが高いという認識だったので、悲しいNEWS でした

会社は個別でも、同じ作業をしているので世界から見れば、日本の企業というチームプレーみたいなもの(^^)

今度から海底掘削には、酸素ボンベとゴーグルを人数分装備しておいて!という感じでした。瞬時とは言え、窒息を防げば、助かるかも!

独り言なので、読み流してくださいませ。

2012-02-08 | 日記
時折高速で走り抜ける風音にビックリ

突風

何か風神様が大急ぎで道を走り抜けた

そんな感じ(笑)

今日は、強風なのかしら???