というわけで今回は細かなツッコミ無しで、おおまかな雑感などを。といっても対して何も無いんですけど(オイ!)。
最近のコナン映画史最も夫婦なコ哀でしたね。特に最初に宝探しに行く辺りはもう探偵団の両親の様でした。
あとは去年もかなり話題になりました「相棒」発言ですが、一年ぶりに冷静に見ると何だかコナンがズルイ男に見えて仕方がありません。たとえ友達相手でも不用意にそんな言葉を使っちゃ卑怯ですよね。だってコナンって基本的に「立ってるものは親でも使え」タイプじゃないですか。そういう人にああ言うこと言われちゃ、そりゃ平次くらいならホイホイ言うこと聞きます。豊臣秀吉ばりの「ひとたらし」です。
しかし、コナンと哀ちゃんの関係を考えるとこの「相棒」ってのは微妙です。その辺りの私なりの解釈は『君を乗せて』という作品で少し触れました。興味がある方は読んでくださると嬉しいです(宣伝でスイマセン)。
それにしても高木刑事は原作のダメ刑事が嘘のように使える男で、素晴らしかったです。でも最近はリゾートホテルでは特にロビーは禁煙だと思うんですけど。あと咳き込み方が大げさで面白かったです。あんなに思いっきり吸い込まなけりゃいいのに(笑)
ラストの爆発シーンはまじ快初期にあった潜水艦の話を思い出しました。ああいうコメディータッチの話が好きなんですけど、映画では流石に無理かな。でも年々爆発に意味がなくなってきているのは気のせいでしょうか(笑)
推理とメインストーリーについてはツッコミ編で書いているとおりなので特に書くことはありません。
でも文句を言いながらもいつもどおり楽しませてもらいました。今年の映画も楽しみです(フォローのつもり)。
最近のコナン映画史最も夫婦なコ哀でしたね。特に最初に宝探しに行く辺りはもう探偵団の両親の様でした。
あとは去年もかなり話題になりました「相棒」発言ですが、一年ぶりに冷静に見ると何だかコナンがズルイ男に見えて仕方がありません。たとえ友達相手でも不用意にそんな言葉を使っちゃ卑怯ですよね。だってコナンって基本的に「立ってるものは親でも使え」タイプじゃないですか。そういう人にああ言うこと言われちゃ、そりゃ平次くらいならホイホイ言うこと聞きます。豊臣秀吉ばりの「ひとたらし」です。
しかし、コナンと哀ちゃんの関係を考えるとこの「相棒」ってのは微妙です。その辺りの私なりの解釈は『君を乗せて』という作品で少し触れました。興味がある方は読んでくださると嬉しいです(宣伝でスイマセン)。
それにしても高木刑事は原作のダメ刑事が嘘のように使える男で、素晴らしかったです。でも最近はリゾートホテルでは特にロビーは禁煙だと思うんですけど。あと咳き込み方が大げさで面白かったです。あんなに思いっきり吸い込まなけりゃいいのに(笑)
ラストの爆発シーンはまじ快初期にあった潜水艦の話を思い出しました。ああいうコメディータッチの話が好きなんですけど、映画では流石に無理かな。でも年々爆発に意味がなくなってきているのは気のせいでしょうか(笑)
推理とメインストーリーについてはツッコミ編で書いているとおりなので特に書くことはありません。
でも文句を言いながらもいつもどおり楽しませてもらいました。今年の映画も楽しみです(フォローのつもり)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます