あれもこれも

灰原中心二次創作サイトの創作人によるあれこれ日記。何かありましたら「拍手」からどうぞ。お礼は名探偵コナンの小ネタ三種類。

Web拍手

拍手ボタン

毛利探偵事務所で事件なう

2011-03-30 23:50:54 | サンデー感想
 歴女のメインターゲットはてっきり戦国期だと思っていたのですが、遅まきながら「新撰組がブームらしい」ということを聞きました。方向性が違うような気もしますが、やっぱり「龍馬伝」の影響なんでしょうか?それにしても新撰組って忘れたころにブームが繰り返しますね。ちょっと山崎烝贔屓過ぎるところもありますが、新撰組モノだったら『新選組風雲録 洛中篇 』が面白かったです。  それでは以下は三千院家の下宿がギャルゲーの舞台に見えてきたので桂馬も引越せばいいのにと思った今週のサンデーの感想です。 . . . 本文を読む
コメント

ガンオタと兄妹

2011-03-29 01:32:40 | 日常
. . . 本文を読む
コメント (2)

こうきたか

2011-03-25 17:55:02 | サンデー感想
年度最後の五十日の中、某大手銀行のシステム障害の影響を心配していましたが、なんとか営業を終了することが出来ました。うちのメインバンクは地方信金とはいえ先方様にはいろいろいらっしゃいますし、ここ数日はいつもより現金を持ち歩いたりしたりしたのでヘタレな私としては胃が痛かったです。  そんなわけで遅くなってしまいましたが、以下はウナギは過熱しないと毒を持っている危険な魚なので素人が捌くと危ないよと仁兵衛君に言ってあげたい今週のサンデーの感想です。 . . . 本文を読む
コメント

宮野の日

2011-03-18 00:57:20 | サイト関連
 遅くなりましたが、3月11日に宮野の日企画様に遅刻参加させていただきました。今年は二次募集参加が許されたということで今頃の参加になりました。  本来は3月8日の宮野の日当日に間に合わせてスタートをお知らせするつもりが、相方の多大な協力があったにも関わらず、私が書き上げるのが遅かったために当日には間に合わなかったという次第です。  その後、3月11日に企画サイト様にアップしていただいたのですが、や . . . 本文を読む
コメント

レギュラー化?

2011-03-17 23:30:45 | サンデー感想
 発売日が一日遅くなって木曜発売の今週のサンデーですが、かなり前になりますが九州を旅行した時は毎週木曜がサンデーの発売日だった気がします。  それでは以下は主人公が見開きで完膚なきまでにヒロインに罵倒されるという画期的な連載第一回に驚いた今週のサンデーの感想です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

気になったこと

2011-03-13 00:22:58 | 日常
 想像を絶する災害のニュースを見ると何を言葉にしたらいいのかも分かりません。被災地をはじめ今回の震災で被害にあわれている全ての人に心よりお見舞い申し上げます。  関西在住の私自身は何事もなく、週のうち半分を愛知に住んでいるダンナも無事帰宅しました。ところが一緒に仕事をしていた新潟在住の人が新幹線が動いてないので帰れないので朝まで待ってレンタカーを借りて帰る、というこで昨日はうちに泊めてました。 . . . 本文を読む
コメント (3)

本当はコンソメ味が好きだけど

2011-03-10 00:02:29 | サンデー感想
 書かなきゃいけないこともいろいろあるのですが、blogもすっかり間隔が空いてしまってまいました。それでも今日はとりあえずやらなきゃと思い続けた確定申告をやっと終わらせたので、自分を甘やかそうとコンビニでサンデー、ZIMA、明治製菓のコナンコラボのおつまみスナック(当然、探偵団と哀ちゃんのイラストがあるバター味)という癒し三点セットを購入しました。  それでは以下はポケモンってこんなのだったけ?という今週のサンデーの感想です。 . . . 本文を読む
コメント

主題歌が決まったそうですね

2011-03-05 23:50:00 | 感想(アニメ等)
 劇場版の公式サイトが変わったということなので見てきました。  新着情報にたどり着くまでがとにかく重い重い。みんな劇場版予告を楽しみにしていたとみるのか、twitter等の影響でリニューアル情報の伝達が早くなったので、アクセスが集中したとみるべきか難しいところですね。  さて、注目するべき新情報としては主題歌がB'zだそうですが、TOP下の更新情報で「B'zさん」って「デーモン小暮閣下さん」ってい . . . 本文を読む
コメント (3)

登山者の与太話

2011-03-05 22:47:39 | 日常
 先日、所属している山岳会の女性有志の集まりがありました。  山に登る人というのは世間的には何故かストイックなイメージなようですか、実はオタクが多いんです。というのも山に登るためにあちこち遠征するために鉄オタや歴オタになる人が多いし、移動中の退屈しのぎや雨で動けない時に面白い作品の情報を交換するうちにアニメや漫画やラノベにハマる人も多いです。その上、歩いている間って妄想しやすくて、特にしんどい登り . . . 本文を読む
コメント (2)

投手より内野手が好きです

2011-03-03 00:47:34 | サンデー感想
駅で電車を待っていたら雪が降ってきてびっくりしました。もう三月なのに雪をみるだけで急に寒くなってきたような気がします。  それでは以下は某漫画の影響からかピッチャーの資質がすっかりマウンドへの執着になりつつある今週のサンデーの感想です(私の最近の野球漫画の一押しは『高校球児 ザワさん』です)。 . . . 本文を読む
コメント