goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の一言

気になった言葉を毎日探しています。整理中なので同じ言葉が何度も出てきます。釈迦派?の仏教徒を気取って生きています。

初めに言葉ありき!

2015-08-12 02:43:12 | 表現
新しき言葉はすなわち新しき生涯なり。

by島崎藤村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけがいのない人間!

2010-04-01 03:38:23 | 表現
かけがえのない人間になるためには、常に他人と違っていなければならない。
byシャネル(仏のデザイナー、シャネル創業者)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生に必用なもの!

2010-03-15 06:29:54 | 表現
音楽や歌がなかったら、人間は生きていけない。
by 芥川也寸志

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晋作の世界観・・

2009-11-04 06:16:56 | 表現

おもしろき こともなき世を おもしろく すみなすものは 心なりけり
by 高杉晋作

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼!

2009-06-30 05:23:12 | 表現
信頼とは、一日一日のその人の履歴、人となりだと思う。  by 本田宗一郎

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表現の姿!

2009-05-18 04:48:56 | 表現
人間の行動というものは思考の最上の通訳者である。 by ジョン・ロック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメディありのドラマ。

2009-05-17 06:46:01 | 表現
良いドラマを書こうとすると、これがなかなか難しい。

良いコメディを書くとなると、もっともっと難しい。

コメディありのドラマを書くのは、もうこの上なく難しい。

そしてそれが、人生というものさ。
 by ジャック・レモン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教わって、知って、使う!

2009-05-12 05:23:12 | 表現
教わって「知る」、それを自分で使えるようになるのが「分かる」
そのように深めるうち、初めての難しいことも自力で突破できるようになる。
それが「さとる」ということ。
by大江健三郎

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わがままを言う!

2009-05-11 05:57:37 | 表現
わがままを言わないということは、
相手に自分の扱い方を
ちゃんと説明していないということ。
by 勝間和代

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする