goo blog サービス終了のお知らせ 

kaketo

普通の日記、ゲームの日記、ゲーム開発の日記、その他色々書いていきます。

自宅警備員9日目_090726

2009-07-26 23:59:59 | Weblog
ほぼ丸1日、高速道路!

日曜日であるためか、
名古屋周辺では渋滞ではないが混雑していた、
だが、名古屋から離れていくと車が少なくなっていった、

慣れない高速道路を1時間走ったところで疲れがでてきて
サービスエリアで休憩、再び走行、また疲れてきて休憩、
を繰り返した。

休憩中に地図を見て、1/3も走っていない事に気がつき
このままでは今日中に片道すら走れない、、
明日は平日、ETC割引で1000円ではなくなる!と思い。
今日中に往復してやる!と気合をいれた。

愛知から、中央自動車道、長野自動車道、上信越自動車道を走り
目的の場所にたどり着いた。

出発は10:30、到着が16:30、およそ6時間の運転だ、、

片道だけで疲れきる事を予想していたため
日帰り温泉も行く前に探しておいて助かった。

今日中に帰る為にはと、逆算し18時前には帰り始めないといけない。
1時間、温泉でくつろぎ食事もし帰りの準備。

帰りは車が少なく車を気にせず走れるが、
走っていくと夜になり周りは暗くなっていった。
ライトを点けても高速で走るのは怖いものだ。
周りが見えない為か、過剰に速度を出している事に気がつかない時もあった。
夜の高速はすこし危険だ。。

行きは6時間かかったが、帰りは5時間で戻れた。
事故せずに帰れて良かった。。

自宅警備員8日目_090725

2009-07-25 23:59:59 | Weblog
転勤する前に車にETCが付けれた!
転勤する時に高速道路を使うため付けることにした。

転勤先まで400kmもあるため8000円くらいするが、
ETC割引でこれが1000円になる財布にやさしく走れる。

ETCで本当に1000円になるのか?
ETC使えるのか?
転勤先まで行けるのか?
確かめたいことが色々でてきたため、明日使ってみることにした。

往復800km運転できるだろうか。。

自宅警備員7日目_090724

2009-07-24 23:59:59 | Weblog
昨日の続きで、PrintJobをいじくる。

Google先生に聞いても
なかなか良さそうな情報を得る事ができずにいたら。

「Flash CS4」で検索していたのが間違い。
PrintJobはスクリプト関連なので
ActionScript3.0 である。略すと「AS3」
このリファレンスがAdobeにあり、PrintJobについても書かれていた。
printAsBitmapが怪しい…設定を変えると、半透明の印刷も無事できた。

さてここから問題がある、
旧FlashはフリーツールのSuzukaで作成した物なので、
ムービークリップや画像関連もコピーができない。
さらにスクリプトをAS3用に書き換えないといけない。

1日戦ったがAC3への書き換えで苦戦し、寝落ちしてしまった。。
…久しぶりにパソコンの前で寝てた。
 起きた時に画面いっぱいの文字に驚いた。。

計画性なく作った事を反省せねば。

自宅警備員6日目_090723

2009-07-23 23:59:59 | Weblog
先日のブログの書き込み後、これでは良くないと考え。
スタンバイ開始の時から自主学習で進めていた
プロジェクトの一部をやる事にした。

今回はFlashを使った物、
htmlや古いFlashで作成したページを印刷すると
半透明の部分が印刷されなかったり、半透明ではなかったりする。
どうしても半透明の印刷をしたいと考えていたら。

Flash CS4 で半透明の印刷ができる情報をみつけた。
ただし、右クリックのプリントやブラウザの印刷では印刷されない。
スクリプトを組み、PrintJobを使うらしい。

1日使ったが、ボタンアクションで印刷する事ができた。
だが、半透明の確認をしていない。。

明日続きをやろう…。

自宅警備員5日目_090722

2009-07-22 18:06:35 | Weblog
日食見れなかった…
空を見上げてても雲が邪魔で太陽が見えずに終了。
日食中に周りが薄暗い感じになったが、真っ暗ではなかった。

テレビ番組では日食報道しているものもあった、
せっかくなので先週買ったばかりのBDレコーダーでダブル録画を試した。
…テレビで見てたのになぜ録画したのか自分でも理解できない。。

日食騒動で忘れていたが、転勤の準備を進めないといけない、
早くて最来週の月曜には転勤先にいる事になるし、
新しいところで生活できるのか、
2ヶ月も仕事らしい事してないので仕事ができるのか不安だったりする。

後1週間…大丈夫なのか?

自宅警備員4日目_090721

2009-07-21 23:59:59 | Weblog
無職ではないですよ?
転勤日までは自宅スタンバイですから!
…今日一日何をやっていたのやら。。。

転勤する前に新しい携帯電話にしたいなと考え、
使用中の携帯電話のアプリケーションが消える事に気がつき。
アプリケーションを触っていたら1日終わってしまった。

携帯変えたらアプリが消えるし、
著作権のある着メロも移動できずに消えるような気がする。
色々と面倒な事が浮かぶ。。。

明日は携帯電話のバックアップ!
…携帯ゲームの誘惑に負けるかも?

自宅警備員3日目_090720

2009-07-20 23:59:59 | Weblog
土曜、家族買ったテレビ。

sonyのBRAVIA

ネットで予約ができるらしいので試して見る。
テレビとビデオデッキにLANケーブルの挿入口があるが、
ルーターもケーブルもその部屋には来ていない状態。
テレビ用に無線LANのボックスを買うのも良いけど、
使える機能があるのか試してからにしたい。

どうしたものかと悩んだ結果。
最近のノートパソコンには、
LANケーブルの挿入口と無線LANの両方を持っている事に気がついた。
つまり・・・

無線ルーター
 ↓…無線
ノートパソコン
 ↓…LANケーブル
テレビ

みたいなのができる。(無線ルーターとパソコンとテレビをLAN接続参照)

LAN機能を試したが微妙な結果に終わった。
転勤先からみれないかな?考えていたができそうにない、
ソニーBDデッキで該当する型番ではなかった為だ、、
メールで予約みたいな事ができるが、見れなくては意味が無い。

もうちょっとデッキの事を調べてから、買えばよかったと反省。。

自宅警備員2日目_090719

2009-07-19 23:59:59 | Weblog
日曜日だがら家にいなくても良い。
なので普通の日記。

地元の消防団で防火水槽の掃除があった。
何年も掃除していないためか汚い水になっていた。
外と繋がっていないのに魚がいるのには驚いた。

まぁこんな感じの1日だった。

自宅待機_090718

2009-07-18 23:59:59 | Weblog
昨日の結果が出る前に、会社に残ることができた。
転勤する事で仕事がある場所にいる事になるため、
解雇通知は取り下げられた。

転勤日がまだ決まっていないが、
おおよそは8月はじめから半ばのようだ、
来週からも自宅でスタンバイのため長期休暇とほぼ似ている。
ただし会社から呼ばれたら出社する事になるので、
家に引き篭もりになる。

転勤準備せねば。

とりあえず転勤までか、仕事がはじまるまではブログを書きたい。
…時々サボってはいたが。。


今日は土曜日、
家族でテレビを買うことになった、古いテレビの処分のためにもとの事
36インチでブラウン管でアナログ放送のみの数年前のもの
今の液晶とは比較にならないほど重量のあるテレビ。
デジタルのチューナが付いていたため知り合いが欲しいらしくそこまで運ぶ。

普段重いものを持たない為、家族で苦戦しながら無事お届け。
さらに2階に上げたいらしいが片付いていないので
『今度やろう』
となった、2階に運ぶなんてできません、
狭く急な階段なので怪我するのが目に浮かぶ。。
出張でいない時が『今度』でありますように。。

無職までのカウントダウン、残り1日_090717

2009-07-17 23:59:59 | Weblog
今日の面談先に行く前に、社内で面談の練習をすることになった。
昼からの面談ではあったが、
練習時間のために早朝の新幹線に乗らないと間に合わない。

自宅最寄り駅から名古屋に着き、
名古屋で新幹線の乗車券と指定席を購入。
面談の前なので行く時は指定席で行きたいし、
会社の出張費からでるので財布に影響しない。

新幹線の乗車券と指定席券を握りながら改札口を通り、
どの新幹線だ、どこの乗車だとホームをさ迷っていたら。

指定席をとった新幹線が発車!

亘亘亘≧≦亘亘亘亘亘≧.... orz

次の新幹線の自由席に乗り込むことになった。。

朝急いでいると、失敗することを身にしみながらも、
自由席の椅子取りゲームで勝利し無事出張先に行くことができたが、

乗り込んでから気がついた、会社の出張費にするには領収書が必要!
…帰りに窓口で貰う事ができたのでよかったが、自腹となるとかなりの出費。

朝が忙しかったが、お客との面談をし仕事の内容を聞き、
自分の勉強不足を感じたので勉強せねば。
面談後に聞いた話では、自分以外に他社から4人面談受けてきていたらしい、
仕事が少ない今、派遣の面談も取り合いなんだと感じた。

面談後、昨日決めた物件を見に行くことになった、
自宅の田舎から住宅地である、家に挟まれた細い道路の先にあるため
車通勤が辛そうだ、地図で道を覚えておかないとさらに道に迷いそう。

道については慣れの問題だろうと軽く考え、他も考慮し物件を決定した。

色々あったが、今回の出張目的が終わり帰宅。
疲れた…