スマホISW13Fの初期から入っているアラームアプリ、
スッキリ目覚まし。
最近不具合が発生している。
鳴動音にwavファイルを設定していたのだが、
読み込みに失敗して初期鳴動音が再生される。
常にではなく
バックライトが消えた状態からアラームのときだけだと思う、
再生テストではwavファイルが再生できているので
ファイルが無い状態でもない。
目覚まし以外にも夜にアラームとして設定もしているため、
初期鳴動音では近所迷惑が不安だった。
SDに入れたwavだから失敗しているのかもと考え。
ファイルを端末に移動を試みる。
SDカードのアラーム音配置先
/mnt/sdcard/external_sd/media/audio/alarms
この中に入れると鳴動音の選択に出てきていた。
これを端末の鳴動音選択が可能な場所に移動しないといけない。
端末のディレクトリを移動していると。
/mnt/sdcard/Music
を見つける、ファイルをコピーしファイル名を少し変更。
メモ(うろ覚えだがLinuxなので、、)
/mnt/sdcard
…内臓ストレージ
/mnt/sdcard/external_sd
…外部のSDカード
だったと思う。
鳴動音の選択にでてこないが、端末再起動するとでてきた。
その音を選択して設定時間まで待つと、無事再生できた。
一応解決だが、なぜSDからでは失敗するのかが謎のまま。
他のアプリがSDを使っているため割り込めない不安もあるが、
時間があるときに調べることにする。
スッキリ目覚まし。
最近不具合が発生している。
鳴動音にwavファイルを設定していたのだが、
読み込みに失敗して初期鳴動音が再生される。
常にではなく
バックライトが消えた状態からアラームのときだけだと思う、
再生テストではwavファイルが再生できているので
ファイルが無い状態でもない。
目覚まし以外にも夜にアラームとして設定もしているため、
初期鳴動音では近所迷惑が不安だった。
SDに入れたwavだから失敗しているのかもと考え。
ファイルを端末に移動を試みる。
SDカードのアラーム音配置先
/mnt/sdcard/external_sd/media/audio/alarms
この中に入れると鳴動音の選択に出てきていた。
これを端末の鳴動音選択が可能な場所に移動しないといけない。
端末のディレクトリを移動していると。
/mnt/sdcard/Music
を見つける、ファイルをコピーしファイル名を少し変更。
メモ(うろ覚えだがLinuxなので、、)
/mnt/sdcard
…内臓ストレージ
/mnt/sdcard/external_sd
…外部のSDカード
だったと思う。
鳴動音の選択にでてこないが、端末再起動するとでてきた。
その音を選択して設定時間まで待つと、無事再生できた。
一応解決だが、なぜSDからでは失敗するのかが謎のまま。
他のアプリがSDを使っているため割り込めない不安もあるが、
時間があるときに調べることにする。
ISW13Fで使えるキーボードを探して
RBK-2000BT3(リュウド)をネットで購入した。
予想より少し早かった。
では早速、接続テスト。
説明書通りに[Bluetooth]+[Fn]で待機にして、携帯から接続
無事接続
続いて、入力テスト
スターメモで書き込む、
入力できたが、記号と全角半角変更ができない
メーカサイトを再度確認
(http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/arrows.html)
11の時と少し違う動きをしているように感じる。
業務で使う時少し戸惑うかも。。
切断して、再接続
キーボード閉じるが、直ぐには切断されず
10秒くらいしてISW13Fに切断されたとメッセージがでた。
その後すぐにキーボードを開くと、接続したとメッセージがでる。
一応再接続できた…
が、
切断後、数分経って開くと接続されない。
メーカサイトにあるように、再接続は手動のようだ
なんだかプリウスの時と同じような気がする。
もっとしっかりテストしたいが、今回はここまで。
RBK-2000BT3(リュウド)をネットで購入した。
予想より少し早かった。
では早速、接続テスト。
説明書通りに[Bluetooth]+[Fn]で待機にして、携帯から接続
無事接続
続いて、入力テスト
スターメモで書き込む、
入力できたが、記号と全角半角変更ができない
メーカサイトを再度確認
(http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/arrows.html)
11の時と少し違う動きをしているように感じる。
業務で使う時少し戸惑うかも。。
切断して、再接続
キーボード閉じるが、直ぐには切断されず
10秒くらいしてISW13Fに切断されたとメッセージがでた。
その後すぐにキーボードを開くと、接続したとメッセージがでる。
一応再接続できた…
が、
切断後、数分経って開くと接続されない。
メーカサイトにあるように、再接続は手動のようだ
なんだかプリウスの時と同じような気がする。
もっとしっかりテストしたいが、今回はここまで。
仕事中や、メールの入力をキーボードでやりたいとネットで検索。
持ち運びを考え折りたたみタイプで無線を探す。
ネットのレビュー、キー配置、対応の可否を調べると…
サンワ
SKB-BT12BK
・非対応
エレコム
TK-FBM032BK
・非対応
TK-FBP018BK
・非対応
リュード
RBK-2000BT3
・US配列:Androidのキーボード設定がUS配列なのだそうだ
・ISW11Fで制限ありで動作可能らしい
RBK-2100BTJ
・キー刻印は良く見る配置
・だがキー刻印とかなり一致しないらしい
ISW13Fはキーボードに嫌われているようだ。。
リュードはISW11Fだが情報有り。
キー配置でRBK-2100BTJが良さそうだが、メーカー制限事項見ると
正しく打てる自信を無くす。
他にキーボードが見つからないので、ISW13Fの情報がないが。。
リュード:RBK-2000BT3
で決定、あとはどこで買うかネットショッピング!
持ち運びを考え折りたたみタイプで無線を探す。
ネットのレビュー、キー配置、対応の可否を調べると…
サンワ
SKB-BT12BK
・非対応
エレコム
TK-FBM032BK
・非対応
TK-FBP018BK
・非対応
リュード
RBK-2000BT3
・US配列:Androidのキーボード設定がUS配列なのだそうだ
・ISW11Fで制限ありで動作可能らしい
RBK-2100BTJ
・キー刻印は良く見る配置
・だがキー刻印とかなり一致しないらしい
ISW13Fはキーボードに嫌われているようだ。。
リュードはISW11Fだが情報有り。
キー配置でRBK-2100BTJが良さそうだが、メーカー制限事項見ると
正しく打てる自信を無くす。
他にキーボードが見つからないので、ISW13Fの情報がないが。。
リュード:RBK-2000BT3
で決定、あとはどこで買うかネットショッピング!
ISW13Fを購入して1ヶ月、購入前に疑問だった部分の結果
・プリウスの純正ナビとのBluetooth接続
登録時接続はオーディオと電話は接続可能。
車を再起動するとオーディオのみとなったりする
だが、再度登録接続すると電話も復活する。
何度かやり続けると、車の再起動しても電話が接続できたりする。
9月前あたりにISW13Fのアップデートがあり、
それ以降、オーディオと電話がつながる状態が維持できている。
一応電話機能が使えるので、地図の更新も可能となった。
#SIM無しのナビのため、、USBで更新も可能だがテスト
車を変えてもFMトランスミッタがあるので音楽再生は可能。
現状問題無く使えているので、
他にも色々試してみたい。
・プリウスの純正ナビとのBluetooth接続
登録時接続はオーディオと電話は接続可能。
車を再起動するとオーディオのみとなったりする
だが、再度登録接続すると電話も復活する。
何度かやり続けると、車の再起動しても電話が接続できたりする。
9月前あたりにISW13Fのアップデートがあり、
それ以降、オーディオと電話がつながる状態が維持できている。
一応電話機能が使えるので、地図の更新も可能となった。
#SIM無しのナビのため、、USBで更新も可能だがテスト
車を変えてもFMトランスミッタがあるので音楽再生は可能。
現状問題無く使えているので、
他にも色々試してみたい。
約1年前にIS11Tしたが
購入初期に空き記憶容量に疑問を持ちつつ使い続けてきた
半年頃、容量の限界でメールの削除
欲しいアプリが出た時、涙しながらアプリの解雇。。
biblio -> IS11T
とフルキーボードが好きで使ってきたが
しばらく新しいフルキーボードで良さそうなのが見つからない。
#フルキーボード無くなりつつある?
IS11Tを購入してから、まだ1年経っていないが、
今日ISW13Fを購入。
ネットの情報が購入に踏み切る量では無いので悩んだが。
初期不良が少ない雰囲気と致命的なのが少なさそうなので決定。
自分が欲しい機能として
電話やメールは基本なので抜いて、欲しい機能を優先順に
1.Bluetooth
・ウォーキング中のイヤホン(骨伝道タイプ)で音楽再生
・車で音楽再生(プリウスで色々)
・パソコンからのファイル転送
が目的
2.FeliCa等の機能
・コンビニの支払い
・インターネットショップの支払い
・非接触のメッセージやファイル転送(お財布以外の機能)
3.できれば防水
・キッチンや風呂場でラジコや音楽再生
数年前では求めてなかった機能、、
少々贅沢しすぎだろうか。。
ISW13Fどこまで満足させてくれるだろうか。。
購入初期に空き記憶容量に疑問を持ちつつ使い続けてきた
半年頃、容量の限界でメールの削除
欲しいアプリが出た時、涙しながらアプリの解雇。。
biblio -> IS11T
とフルキーボードが好きで使ってきたが
しばらく新しいフルキーボードで良さそうなのが見つからない。
#フルキーボード無くなりつつある?
IS11Tを購入してから、まだ1年経っていないが、
今日ISW13Fを購入。
ネットの情報が購入に踏み切る量では無いので悩んだが。
初期不良が少ない雰囲気と致命的なのが少なさそうなので決定。
自分が欲しい機能として
電話やメールは基本なので抜いて、欲しい機能を優先順に
1.Bluetooth
・ウォーキング中のイヤホン(骨伝道タイプ)で音楽再生
・車で音楽再生(プリウスで色々)
・パソコンからのファイル転送
が目的
2.FeliCa等の機能
・コンビニの支払い
・インターネットショップの支払い
・非接触のメッセージやファイル転送(お財布以外の機能)
3.できれば防水
・キッチンや風呂場でラジコや音楽再生
数年前では求めてなかった機能、、
少々贅沢しすぎだろうか。。
ISW13Fどこまで満足させてくれるだろうか。。
Excelで資料作成している時、列結合しているセルで改行してしまうと
行高さの自動調整が機能してくれず1行の高さになったりしてしまう。

この解決方法はないのか?
マクロ使えばなんとかできそうだが、そこまでやりたくない。
マクロ使わず色々試行錯誤した結果。解決方法が見つかった。

1.E3 に下の計算式を入れる
=REPT("a"&CHAR(10)&"b",LEN(B3)-LEN(SUBSTITUTE(B3,CHAR(10),"")))
2.E3のセル書式に「折り返して全体を表示する」をONにする
3.3行と4行の区切りで高さ調整できるところダブルクリックで自動調整
E3は列結合していないため、自動高さ調整が機能した。
(表示したくない場合は非表示設定や横幅小さくするなど対処)
計算式を分解した場合

1.改行コードを除いた文字を求める
=SUBSTITUTE(B3,CHAR(10),"")
2.改行コードを除く前と、除いた後の文字数を比較
これにより改行の数が求めれる
=LEN(B3)-LEN(E3)
3.列結合していないセルに、改行の数だけ改行させる
(abは分かりやすくするため記述、無くても問題なし)
=REPT(CHAR(10),E5)
応用すると、複数のセルにも対応できる

画像にもあるように、改行コードが無い(Alt+Enterしていない)場合は失敗する。
好みによるが
=REPT("a"&CHAR(10)&"b",LEN(B3)-LEN(SUBSTITUTE(B3,CHAR(10),""))+1)
(最後に+1追加)
にすると自動高さ調整で詰まった感じが緩和する。
行高さの自動調整が機能してくれず1行の高さになったりしてしまう。

この解決方法はないのか?
マクロ使えばなんとかできそうだが、そこまでやりたくない。
マクロ使わず色々試行錯誤した結果。解決方法が見つかった。

1.E3 に下の計算式を入れる
=REPT("a"&CHAR(10)&"b",LEN(B3)-LEN(SUBSTITUTE(B3,CHAR(10),"")))
2.E3のセル書式に「折り返して全体を表示する」をONにする
3.3行と4行の区切りで高さ調整できるところダブルクリックで自動調整
E3は列結合していないため、自動高さ調整が機能した。
(表示したくない場合は非表示設定や横幅小さくするなど対処)
計算式を分解した場合

1.改行コードを除いた文字を求める
=SUBSTITUTE(B3,CHAR(10),"")
2.改行コードを除く前と、除いた後の文字数を比較
これにより改行の数が求めれる
=LEN(B3)-LEN(E3)
3.列結合していないセルに、改行の数だけ改行させる
(abは分かりやすくするため記述、無くても問題なし)
=REPT(CHAR(10),E5)
応用すると、複数のセルにも対応できる

画像にもあるように、改行コードが無い(Alt+Enterしていない)場合は失敗する。
好みによるが
=REPT("a"&CHAR(10)&"b",LEN(B3)-LEN(SUBSTITUTE(B3,CHAR(10),""))+1)
(最後に+1追加)
にすると自動高さ調整で詰まった感じが緩和する。
先週から、計画停電の通電停電の切替時刻を
表示するFlashを作っていたが、ほぼ完成?になったのでアップ。
・カウントダウン表示タイプ
・切替時刻表示タイプ
・グループ別のスケジュール
を作った。
http://kaketo.vs.land.to/
携帯電話に保存して待ち受け画面にも設定できるので、少し便利かも?
計画停電の細分化も激しい変更が特になかったので
先週のロジックを引き継ぐ事ができたので助かった。。
今後スケジュールパターンが大場変更されたら
使うことができなくなるので要注意。
エヴァっぽいけど、デザイン変えずに継続。
ほかのデザインが脳内で浮かぶけど固まったら作るかも?
カウントダウン表示タイプ
右上の[残時]が目印

切替時刻表示タイプ
右上の[直近]が目印

グループ別のスケジュール
右上の[壱群]が目印(壱~五まである)

操作説明
789キー
表示内容を変更する
7:カウント版
8:予定時刻版
9:グループ別
12345キー
グループ別の時、グループの切替に使います
0キー
説明の表示
待ち受け指定にした場合キー操作ができませんが
各モードのDLで対応できます。
表示するFlashを作っていたが、ほぼ完成?になったのでアップ。
・カウントダウン表示タイプ
・切替時刻表示タイプ
・グループ別のスケジュール
を作った。
http://kaketo.vs.land.to/
携帯電話に保存して待ち受け画面にも設定できるので、少し便利かも?
計画停電の細分化も激しい変更が特になかったので
先週のロジックを引き継ぐ事ができたので助かった。。
今後スケジュールパターンが大場変更されたら
使うことができなくなるので要注意。
エヴァっぽいけど、デザイン変えずに継続。
ほかのデザインが脳内で浮かぶけど固まったら作るかも?
カウントダウン表示タイプ
右上の[残時]が目印

切替時刻表示タイプ
右上の[直近]が目印

グループ別のスケジュール
右上の[壱群]が目印(壱~五まである)

操作説明
789キー
表示内容を変更する
7:カウント版
8:予定時刻版
9:グループ別
12345キー
グループ別の時、グループの切替に使います
0キー
説明の表示
待ち受け指定にした場合キー操作ができませんが
各モードのDLで対応できます。
計画停電までの時間を出し続けるFlashを作成した。
http://kaketo.vs.land.to/
電気補完計画

注意:携帯用なのでパソコンでは動きません
まだまだ改善箇所があるが、とりあえずアップ。
http://kaketo.vs.land.to/
電気補完計画

注意:携帯用なのでパソコンでは動きません
まだまだ改善箇所があるが、とりあえずアップ。
仕事で疲れて帰ったところに親から一本の電話。
近々こっちに遊びにきて家宅捜査したいらしい。。
一人暮らしして、見せれる状態になっていない、、
今回は免除してもらい、また次回で終わる事ができた
・・・色々片付けなくては、、
近々こっちに遊びにきて家宅捜査したいらしい。。
一人暮らしして、見せれる状態になっていない、、
今回は免除してもらい、また次回で終わる事ができた
・・・色々片付けなくては、、
群馬に来てラーメン屋めぐりをしていてみつけた。
景勝軒
ふじ麺の現物をみて驚いた
野菜タワー
健康の為にも野菜を食べなくてはと思っていた自分にはうれしい
…だが、かなりのボリューム!タワーですから!
食べていくとスープがうまい!醤油?でありながらも程よくこってり
グルメ系のコメントが下手なので、文章にだせないが。
一度食べたら最後、思い出すと食べたくなる。。
でも、にんにくが入っているので平日は断念。
無しも可能だけど、無しにしたくない!
かなり体のお肉になりそうなので、運動した日に限定している。
食べる為に運動している気がしているが。
中盛りタダと言われた
…その誘惑に負けそうな自分が怖い。
次回、空きっ腹でチャレンジするぞ!待ってろ中盛りタダ!
景勝軒
ふじ麺の現物をみて驚いた
野菜タワー
健康の為にも野菜を食べなくてはと思っていた自分にはうれしい
…だが、かなりのボリューム!タワーですから!
食べていくとスープがうまい!醤油?でありながらも程よくこってり
グルメ系のコメントが下手なので、文章にだせないが。
一度食べたら最後、思い出すと食べたくなる。。
でも、にんにくが入っているので平日は断念。
無しも可能だけど、無しにしたくない!
かなり体のお肉になりそうなので、運動した日に限定している。
食べる為に運動している気がしているが。
中盛りタダと言われた
…その誘惑に負けそうな自分が怖い。
次回、空きっ腹でチャレンジするぞ!待ってろ中盛りタダ!