今夜は、あまり寒さを感じる事なく夜のお勤めをして帰ってきましたが
昨年は、11月19日に初雪が降っておりました。
比較的早く雪が降った割には、雪の少ない年でしたね。
さて、今年はどうなる事やら(^^;
前回の日記で、秋田の新ブランド米『サキホコレ』について書きましたが
どんなお米であっても、同じ品種でも
自然環境や気候風土、あるいは生産者によっても
味が変わってくると思います。
因みに、秋田で栽培している主な品種の食味のフローチャートです。
あきたこまちを中心に表示しております。
(https://common3.pref.akita.lg.jp/akitamai/hinsyu/)
結局のところ、最後の決め手はその人個人の好みになるでしょうね。
消費者であるみなさんは、色々選ぶ事が出来るので
自分好みのお米を見つけるのも楽しいかもしれませんね^^
さて、話は変わりますが最近プリンターを買いました。
雨とかで外仕事が出来ない時は
家で、組織とかの事務処理なんかをする事が多く
プリンターは、必要不可欠です。
![]() |
![]() |
私は、この2台を使っていましたが、大分前から少しずつ不具合が出ていました。
インクの目詰まりが改善されなかったり
あるいは、印刷ずれが生じたり・・・
左のプリンターは、scan 機能がまだ使えるので
A3対応の右のプリンターを先に換える事にしました。
と言う事で、先日神社の冬囲いが終わってから早々出掛けて来ました。
湯沢、横手と家電量販店を回りましたが
残念な事に、どちらの店舗もお取り寄せで1.5ヶ月待ち...orz
こう言う所へも、コロナの影響が出ているようです。
そうなると、組織の書類どころか年賀状も印刷できない事になる💦
モノさえあれば、即購入して持帰るつもりで
諭吉さんも準備していきましたが
結局、買わずに家に帰りネットショップを検索
楽天のショップもAmazon も、やはりお取り寄せで1.5ヶ月待ち...orz
それじゃあ、メーカーの直販ならどうかと調べたら同じでした😅
でも、ひょっとしたら早く送ってくれるかもしれないと言う思いがあって
ダメ元で注文しました
そのプリンターはコレ
どっちみち、左のプリンタも替えなきゃいけなくなるし
今すぐ使えればいいやと言う事で、複合機にしました
お値段もリーズナブルで、代引き手数料を引いても諭吉さんからおつりがくる
ところが、なんと言う事でしょう
注文した翌日に発送されて、翌々日には到着
即戦力になっております
不安要素なく快適に使っております
おNEWは、やっぱりいいですね(^^)!
せばまた
案山子
ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌