時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

秋を感じ・・・

2020-10-31 22:00:00 | 日々の出来事
​近 況​​


山も色づき始め、秋が深まって来てるのを感じます。
それに伴って、日増しに最低気温が下がり
今朝も零度と寒い朝でした。

Evgeni TcherkasskiによるPixabayからの画像


今日聴いた曲

風 - はしだのりひことシューベルツ

​​​​​​​​​​​


早いもので10月も今日で終わり
今年も残り2ヶ月余りとなりました。

今年のお米づくりのファイナルステージは
比較的お天気に恵まれた事もあり、作業も順調に進み
その分、発送や配達に向ける時間も余裕があったように思います
しかしながら、秋の繁忙期である9月下旬頃から10月は忙しい日々でした。

今日は、朝から良い天気の一日でしたが
気温自体は、そんなに上がる事はなく
動いてないと、ちょっと寒い位。

夕方4時頃、仕事の区切りがついたので
久しぶりに「八塩いこいの森」に行ってみました。



もうすぐ、日が沈みそうです。



いい塩梅に紅葉してました



そして、いつものポイント



幸福の橋



つり橋を渡ると



幸福の鐘があります。





この時期に、中々来れなかったので
丁度良い頃に来たって感じでした



夕日を背に受け、帰りました。
明日は


https://shubyo-yokote.com/

に、行って来ます。


へば







​案山子​


​​​​​


​​ ​​​ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンって美味しいの?

2020-10-29 14:00:00 | 日々の出来事
​近 況​​


10月31日はハロウィン🎃

Jill WellingtonによるPixabayからの画像

実はσ( ̄。 ̄) オイラ、ほとんど分かってない(笑)
起源や由来、仮装の意味は? ​​ハロウィンの疑問まとめ​​

我が家で収穫したカボチャをハロウィン仕様に


Please Don't sell My Artwork AS ISによるPixabayからの画像(フレームのみ)

収穫してから、こうして干しておくと甘みが増してきます
特別栽培とかしている訳じゃなく
稲も牧草も適さないような小さい田んぼ1枚に
転作作物として植えているだけ
それが、下の段の小さい方。
上の大きいカボチャは、堆肥置場から自然に生えて来たもの。
堆肥に種が混ざっていたんでしょうね^^
堆肥ゆえに栄養は満点なので、大きく育ちました

カボチャって、日常そんなに食べる習慣がなくて
こうして、収穫後に色々と調理して食べる事が多いですが
結構レシピが多いですね  ​

普通は、冬至カボチャとして食べますが
シンプルに天ぷらとか、あるいはコロッケが好きです。
みなさんは、どんなカボチャ料理が好きですか?

さて、ハロウィンと言えば渋谷の街でのお祭り騒ぎを思い出しますが
今年は、昨年とは状況が違うのでどうなるんでしょうね。

先日、テレビでちょっと見ましたが
家に居ながらにして、渋谷の街でハロウィンのお祭りを楽しめる
そんなのを遣ってましたが

バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 楽しみ方


こういうご時世ですから、いいんじゃないでしょうかね
でも、アクセスが集中しそうな気がしないでもないんですが😅
それに、これじゃあ物足りなくて繰り出す人も出て来るんじゃないかと
そんな気もします^^;
いずれにせよ、オイラには関係のない世界ですが






と言う事で、今日は雨の天気になっている案山子地方です。
たつこもちの発送及び配達の準備は午前中に。


この後は、デスクワークの一日になりそうです。

良い一日を☆彡


へば


​案山子​


​​​​​


​​ ​​​ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近 況(10月28日)今は遣るべき事を遣るだけ・・・

2020-10-28 19:00:00 | 日々の出来事
​近 況​​



今日も良い天気になっておりますが
朝の気温は、零度を切ってました😅
兎に角



今日も稲架ほごしで、家の近くを遣っております。
Oさんから、連絡があって
田んぼの排水上げをしてくれると言うので
お願いして、後から差し入れを持って行きました





2年前?に新調した、キャビン付きのセミクローラのトラクター
お値段は、200万から軽く超えていきます💦
オイラも欲しい~~





今年は、田んぼが比較的硬かったので
作業自体も楽そうだし、仕上がりも綺麗です
あとで、溝と溝を繋ぐ手作業がありますが
これをしておくと、春の耕起までに田んぼの乾きが早いです
国道端の田んぼだけを遣って貰いましたが
お昼までに終わったようです。

オイラの集落は、9世帯しかないけど
農家してるのは、Oさんと2人だけになってしまいました。
お互いに、持ちつ持たれつですが
オイラの方が、お世話になりっぱなしの状態ですね^^;
彼が、いなかったら今頃オイラはどうしてただろうって
思ってしまいます。

農作業にかかわらず、自治会の事や
プライベートな事もそんな関係で
頼りがいのあるOさんです。

やはり、予期しない事が起こった時とか
近くに頼れる人がいるって言うのは
ホントに心強く思います。
”遠い親戚より 近くの他人”
とは、良く言ったものです。

よくよく聞いたら、Oさんも10月生まれだと言う事で
何かしら、相通じるものがあるのかもしれませんね^^
その彼も、4個位上?ですから
もう少しで70代になります。

なんか、5年後とか考えたら・・・
いや、止めときましょう(笑)
黙っていても、齢は取るので
その時になって考えればいいだけの事ですww

今は、今遣るべき事を遣り
楽しむべき事を楽しむ
それで、いいんだと思うようにしてます


へば


​案山子​


​​​​​


​​ ​​​ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲架ほごし(解体)

2020-10-27 18:00:00 | 日々の出来事
​近 況​​



今日は、お米の方をちょっと離れて外仕事をしております。



9時頃田んぼの行った時は、朝靄が晴れない状態。
しかし、徐々にガスもなくなって来て日が差してきた。



​何時までも、田んぼにそのまま残しておけないと言う事で
今日は、ひとりで稲架ほごし(解体)をしています。

まず、説明からww



地元では、こんな呼び方で通じます^^
稲架掛けするには、大事な道具になりますが
材料は、杉の木がほとんどで
”まっか”はほとんどが栗の木です。
丈夫で朽ちにくいので貴重な材料になります。

現在、ほとんどの農家で稲架掛けはしなくなったので
予備として、使わなくなった農家から譲り受けストックしています。
山に行って、切り出して来ればいいじゃないかと思うでしょうが
中々いいのがないんですよね😅

と言う事で、お昼までの流れです^^



ホントは、週末にカミさんや息子に手伝って貰えば
すぐに終わる予定でしたが、雨で出来ませんでした。
お天気が良い日じゃないと出来ないし
何時までも、そのままにしておけないと言う事で
ひとり作業でする事に

相棒に運搬車1台連れて行き



午前中だけで、解体だけは終わり
”まっか”と”つっぱり”は、家の前の稲架小屋に運ぶ事が出来ました。



秘密基地兼稲架小屋



予備の材料が、まだ結構残っているので
オイラが遣れる内は間に合うかと思います^^;




稲架ほごしをしている農道脇の水路の所で



ガクアジサイが、まだ咲いていました。



この野花は?
写真を撮っていると、水路の中を泳いでいる魚が見えた



写真を撮って遣ろうと待ち構えておりましたが
お魚さんだって、バカじゃないww
結局、すばしっこくて写真に収める事は叶わず...orz
でも、オイラの目に狂いがなければ
あれは、まぎれもなく「​​ヤマメ​」です。


(フリー素材から)

今が初めて見た訳じゃなく
結構、オイラの所の水路では見かけます。
水が綺麗だと言う事の証明にもなりますね

稲架ほごしは、夕方までに無事終わりました。


最後に稲架紐を片付けて、運搬車ごと軽トラに積んで終了!




天気が良いと夕焼けが綺麗です


へば


​案山子​


​​​​​


​​ ​​​ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近 況(10月19日)お米作りのファイナル

2020-10-19 22:00:00 | 日々の出来事
ヘッドホン今日聴いた曲音符

半崎美子「明日を拓こう」MV
 
 
 
 
​近 況​​





今日は、息子の誕生日。
うちのカミさんが、帰りに心ばかりの誕生日祝いを



本番は、週末の土曜日に焼き肉って事でww



夕食後のデザートで食べました






お陰様で、今日すべての米こせが終わりました。



200袋の内190袋をJAに出荷する事にし
今朝、受検組合に集荷の依頼をしましたが
今週中に来てくれるとの事。




我が家の飯米と年間購入者のお米は
低温貯蔵庫と普通の貯蔵庫に納めました。
昨年のお米が6袋程入っていたんですが
今まで使っていた右側の普通の貯蔵庫と全然違います。
普通の方だと、この時期になれば固まっている事が多かったのですが
それがなく、サラサラの状態でした。
この時期から春までの間は、電源を入れる必要もなく保てますが
20℃を超えるようになってから電源を入れて
ずっと14℃で低温貯蔵してきました。

ご参考までに
おすすめ保存法(冷蔵庫)
お米の保存方法とは?冷凍庫に入れても大丈夫?
お米の保存、どうしてる?保存方法とおすすめ容器



稲架掛け天日干しのお米は、全部で51袋しかなく
我が家の飯米は、コンバインのお米で補充しました。
コンバインのお米を全量出荷出来ないのはその為です。



そして、今日の午後から米こせをしたたつこもち。
品種切り替えの為の準備やら、籾殻の処理などで
作業は午後からになりました。



これが、全てのお米の下米(屑米)です。
機械の調子も良く、早めに終わったので
機械や床などを掃除し、これで実質今年のお米作りはファイナルとなりました。



オイラにとっては神聖な場所。
明日あたり、お座敷を片付ける事に致しましょう^^

親父が、夕方神棚にお神酒をお供えしました。
梅雨時の長雨や、お盆過ぎの真夏日の毎日などありましたが
豊作ではないにしろ、平年作で終えられる事を感謝しつつ
また、来年も収穫を喜べる年であって欲しいと願うばかりです。



​案山子​




​​ ​​​ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする