goo blog サービス終了のお知らせ 

時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

楽しみにしていたのに・・・

2020-11-03 22:00:00 | 日々の出来事
​近 況​​


​​霜がお降りる月と言う事で、11月は​『霜月』​と呼ばれていますが
零度を切る日もあり寒くはなれど
白くなるほどの霜はまだ降りる事はありません。

Peggy ChoucairによるPixabayからの画像

ただ、このところお天気が不安定で
先日、八塩いこいの森に行った翌日から雨になり
晴れ間を見ながら、もち米の配達に行ったり
あるいは、組織の事務処理をしたりしております。

今日は、「文化の日」で祝日。
息子は仕事でしたが、カミさんはお休みでした。
お天気も良くないので、カミさんの親戚とオイラの親戚へ
もち米の配達に行く事にし、タント君で出掛けました



このほどあった「たつこもち」も残り僅かになりました。
今日配達に行ったのは、地域は違いますが
どちらの親戚も隣町の横手市です。

そうそう、横手市と言えば


https://shubyo-yokote.com/

1日の日曜日に、3人で行って来ましたが
コロナ渦の影響もあって、かなり自粛縮小した交換会でした。



ここが主会場になりますが、入場制限もあったり
勿論、入り口では検温必須ですし
出入り口も区切られて一方通行。

オイラが、一番楽しみにしている各メーカーによる農機具展示は
まったくなく、実に寂しい思いをして会場を後にしました...orz
いつもなら、写真も撮りまくりするところ
そんな気も起きず、数枚撮った切りです。

例えば



パンフや新聞を里芋で押さえている写真とか
あとは・・・



横手の送り盆まつり


2019横手送り盆まつりダイジェスト「馬口労町青年会」​



出店なんかも



この通路の表と裏だけで、いつもの賑わいは全くなし・・・。
その少ない出店の中で、毎年筋子とたらこを買っている出店の親父さんを見つけ
カミさんが、早々買っていましたが
来年は、県北の能代市になったようで
もしまた、この時期になってもコロナが終息してないようなら
行くのをやめようかと3人で話しながら帰りました。

農機具展示がない種苗交換会なんて
クリープの入れないコーヒーと同じww(←かなり古い



こんなのを見たかったんだけどねぇ~^^;
まあ、こういう状況なので仕方がないです・・・。
その種苗交換会も、期間短縮で今日終わりました。


と言う事で、今日の話が途中になってしまいましたが
次回と言う事で。

明日は、高校からの長い付き合いになる友達4人の所へ
たつこもちを持って、久々に集う予定です。

​​

へば







​案山子​


​​​​​


​​ ​​​ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする