時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

アクシデントは連鎖する?

2021-10-31 22:00:00 | 日々の出来事






我家では、縁もゆかりもないイベント大笑い

気分だけでも
Happy Halloween🎃

​​きゃりーぱみゅぱみゅ - Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~,Kyary Pamyu Pamyu-Crazy Party Night-Pumpkins Strike Back-​​

​​​​






さて、重機作業も三日目。
実は、アクシデントは重機の故障だけじゃなかった。
事もあろうに、私がダンプのキーを紛失してしまったのです...orz

アクシデントは連鎖する号泣

昨日、リース屋さんが修理をしている間に
黙ってみてるのもあれなんで、水路の枯葉や泥上げなんかしてました。
多分、その時にポケットから落っことしてしまったんじゃないかと💦
丁度、10時頃業者さんが余り米と下米を引き取りに来る時間なので
一旦、家に戻ろうとしたら鍵がない😱

修理に来たリース屋さんも、会社に取りに行くモノがあると言うので
家まで乗せて行って貰い、再び戻って来た時にスペアキーも持って来て貰った。
今日も、現場を移動する前に探したけどやっぱり見つからず...orz
そして、昨日の午後から修理に来たリース屋さんの話では
応急処置したから、大丈夫と言っていた重機が
今日仕事初めて、1時間も経たずまた同じ症状が・・・

騙し騙し使っていたけど、捗らないので止めた🤣
午後から洗車して、夕方までにやっとダンプに積み込んだ。
明日朝一番で返しに行く。

予定が、大幅に狂ってしまい
楽しい筈の重機作業も、こんな結果になってしまい残念だ。
結局、重機作業は3日間で9時間位しか使う事が出来なかったし
ダンプに関しては、単に重機の移動でしか使う事がなかった。
作業も途中になってるし、どう言う清算になるのか気になるところです💦

明日から11月になりますが、例年より寒い気がする。
ヒートテックの長袖シャツにタイツ
夜は、電気式毛布始めました😆

風呂上がりにすぐ寝るのなら構わないけど
冷たい寝床に寝るのは嫌ですね😅
みなさまも、温かくしてお休みください(*^^*)

近況でした。

きょうも


へばまたバイバイ

​​​​



​ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌​​​


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシデントな一日

2021-10-30 22:00:00 | 日々の出来事




毎年、この時期恒例の県種苗交換会が
県北の能代で昨日から開催されています。

​​​
(​https://www.ja-akita.or.jp/festival/this/​)

去年は、隣町の横手で行われたんですが
コロナ禍の影響もあって、かなり自粛し縮小された感じでした。
このイベントの楽しみと言えば、各メーカーの農機具展示。
昨年は、それがなくて残念な思いで帰って来た記憶があります。
幾ら遠くても、足を運んでいたこのイベントでしたが
今回は、残念だけど行かない事にしました。

この県種苗交換会は、​JA秋田中央会​と言うところで主催されているんですが
このHPの中に、『​ちびっこ広場​』と言うのがあります。
そこに『​クイズ​』があるので、是非やってみて下さいスマイル
お米に関する質問が、3択で48問あります。
私のブログをみてくれていた方なら
間違いなく、半分以上は回答できる問題です^^
ブログを見てなくても、それ位は出来るかとも思いますが😅

因みに、私は勿論全問正解・・・でき・・・ませんでした💦
あらためて問われると、分からん事もある大笑い







さて、重機作業も二日目になりました。
お天気にも恵まれ、順調にいくかと思っていたんですが
昨日の夕方頃になって、アクシデント発生!
今日、リース屋さんに連絡を入れて来て貰ったけど
結局、午前と午後からも来て貰う結果となり
1日で終わる筈の所が、2日掛かってしまう事に...orz



応急処置して、使えるようにはして行ったけど
夕方、30分位しか作業出来なかった。
流石に、暗くなってからでは危険が危ない😅

私が、重機作業に掛かりっきりになった為
お米の配達は、息子とカミさんに弟の所まで行って貰う。
そして、こまちとたつこもちの余り米と
下米も業者が引き取りに来たり、慌ただしい1日になった。
残っているお米も、明日息子とカミさんが買い出しに行く際に
親類知人に配れば、全て終わります。



10月も明日一日で終わりですね。
今年も、残すところあと2ヶ月となりました。

重機作業が終わったら
そろそろ、冬支度さねばね。
もかもかしてたら、雪っこ降ってくる(^^ゞ

近況でした。

きょうも


へばまたバイバイ




​ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌​​​


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず笑みが零れる時・・・

2021-10-29 13:00:00 | 日々の出来事




地元の『八塩いこいの森』の紅葉が見頃を迎えたようですグッド


(​tenki.jp​より)

今は、ちょっと行けそうもないので写真をお借りしましたオーケー


今日から、重機作業を始めています。



2tダンプとバックホーを借りて来る為
朝7時半頃、カミさんを伴ってリース屋へ。
その後、カミさんは会社へ行き
私は、重機を積んだままダンプで家へ。
その後、今月最後のお米の発送を済ませましたちょき

遅くなってしまった「農作業記録簿」の写しを
ご予約して頂いたみなさんへ、LINEやメールでお伝えし
その後、現場に移動し12時頃まで作業しお昼🍚ちょき


今年も美味しく食べて下さっているようで
思わず笑みが零れます(*^^*)
お米を買って貰った事が嬉しい訳じゃなく
美味しく食べて貰える事が何より嬉しいです。




近況でした。


へばまたバイバイ


※重機作業は、日曜日までの予定です。



​ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌​​​


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの湯っこ♨

2021-10-26 23:00:00 | 日々の出来事





先週の火曜日、友達から誘いを受けていたけど
まだ、お米の方が忙しくて行けなかった。
一週間後の今日、久々に会う事が出来たグッド

高校からのなが~い付き合い。
お互いが家庭を持ち、若い頃の自由はなくなり
会う機会も少なくなっていった5人のかけがえのない友達。
個人同士では、会う機会があっても
みんなでは、中々都合が合わなく集まる機会がない。
このままでは、と思い付いたのが「サクランボ🍒」だったり
「もち米」だった。きっかけになればと言う思い。

ある意味、強引とも取れる縁の繋ぎ止め作戦。
当然の事ながら、迷惑を顧みず・・・。
それを多少なりとも感じながら、こんにちまで続けた。
幾ら自分の中で、友達だと思っていても
相手の心の内までは、正直なところ分からない・・・。
いわゆる、俗にいう「片思い」かもしれない訳だし😅

でも、ここ数年その友達の方からの連絡が多くなった。
今回もそうだったし・・・。


今回も一人欠けた。と言うより、声掛けをしなかった。
まだ、勤めていて夜勤もしているので
平日は無理だと分かっているから・・・
集まる前に、彼の家に立ち寄ったがやはり留守のようで
玄関先に、そっと今年のもち米を置いて来た。

来年から、もち米は作付けしないので
気を遣わせる事がひとつ減る事になる。
夜になって、彼からお礼の電話が来た。


​(​https://tabelog.com/akita/A0506/A050601/5004623/​)
​お昼は、此処で大盛中華🍜



何時も病院帰りに立ち寄るそば屋さんと​
甲乙つけがたい美味しさ♪


日帰りで会う時のお決まりのコースは、ラーメン🍜と温泉♨
今回は此処。


(​https://www.nikaho-onsen-hamanasu.jp/​)
にかほ市温泉保養センター『​
はまなす​』
若い頃、友達みんなと一泊でどんちゃん騒ぎをした事もある馴染みのお宿ちょき
ここの湯っこにゆっくり浸かり、温泉を満喫グッド
温泉は、やっぱりいいグッド 心と身体を癒してくれるオーケー
こんな機会を与えてくれた友に感謝したいし
今日雨が降ってくれた事にも感謝ですスマイル

来月の2週目に、県内の温泉地に一泊する事が決まったちょき
年が明けた3月頃とも思ったけど
コロナ感染が低迷している今の方が安心できると考えて決断。
年明けになったら、第6波が来そうな予感がするし
行くんなら、今でしょう大笑い

家に帰ってから、私がネットで宿を予約オーケー
幸い、お目当ての部屋も取れたので
その事を、友達に報告し伝言して貰うグッド

ホントは、場所なんて何処でもいいんだけどね^^
ゆっくり話せる時間さえあれば・・・。
楽しみが増えました。


近況でした。


へばまたバイバイ









​ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌​​​


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲架ほごし(解体)

2021-10-25 13:00:00 | 日々の出来事





今日は概ね晴れてます。



今まで天気が良くなくて、出来なかった稲架ほごし(解体)を
9時頃からひとり作業。相棒は、奥に見える小さめの運搬車のみ。



組む時は、2人じゃないと上手く結えないけど
解体はひとりでも出来るオーケー



10時半頃には、解体も終わって軽トラで大分運び終えたちょき



稲架ほごしも、手順があってそれを誤ると
稲架道具を折ってしまったり、自分に落ちて来て痛い目に合う事もある💦



田んぼの中に、軽トラが柔くて入れないので
こんな感じで、運搬車に材料を積んで農道まで運び軽トラに積む。



最後の1台(11時半頃)
用途毎に運んでいるが、ほけ(横木)が一番最後になった。



流石に、この材料を1回では運べないし
稲架紐の片付けもしないといけないので
取り敢えず、昼飯を食べに家に帰る。



すっかり稲もなくなり、黄金色の絨毯もなくなった。
コンバインで稲刈りした田んぼは、Oさんに溝切をして貰う。
こうしておけば、水はけが良くなり
来年の田起こしの時期になれば、耕起が楽になるグッド
交差する箇所に、ちょっと手を加えないと水が流れないので
それは、雪が降る前まで遣ればいいオーケー

このあと、秋になるか来春になるか分からないが
JAに依頼した、土づくり肥料の散布も来るかも?
もう、今から来年の米作りの準備に入る事になるねスマイル

稲架ほごしは、家の近くがまだ残っているけど
それはおいおい遣る事になる。

近況でした。


へばまたバイバイ


良い一日を☆彡



​ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌​​​


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする