goo blog サービス終了のお知らせ 

時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

暦の上では夏だけど・・・

2025-05-06 23:00:00 | 日々の出来事

 

久々に聴いた懐かしの曲音符

♫ 涙をふいて ♫ 三好鉄生






新緑が目に優しい季節になってきました。


(自宅の裏山)

GWも今日が最終日でしたが、楽しく過ごす事が出来たかな?
ふたりがお休みの期間中、一日位は出掛けたいと思っていましたが
息子が、一日休みを削られた事で予定が狂ってしまい
結局、出掛けたのは通常の買い出し位で終わってしまった😭




美味しいラーメンラーメンは食べて来たけどね (^^)v
でもそれだけ🤣

あとは、毎年の如く野良仕事してた。
田植え前の作業も色々あるからね。





前回のブログに載せた動画、ご覧になった方もいると思うけど
長い動画でしたが、比較的分かり易い感じがしたけど如何でしたか?
そう言う事かと納得しても、割り切れない思いが消費者の皆さんにはあるのでは?
生産者の立場での私は、「JAの民営化」が一番気になったけどね。

お米の値段が高くなっても、儲けなんかはまずない。
肥料農薬、農業資材等ももれなく値上がりしているから、良くてトントン位?
あくまでも私の場合ですが・・・

今年の新米が出回る頃には、どんな動きがあるのか
見守りたいと思っています。





さて、話はガラリと変わって、つい最近の事
パソコンマウスの右クリックが、急に使えなくなった😅


右クリックは、頻繁に使う方なので不便極まりない💦
で、思い出したのがキーボードのショートカットひらめきオーケー

事務系のお仕事している方、あるいは経験者の方は
結構使っているんじゃないでしょうか?

(​https://www.e-tamaya.co.jp/html/tamachan-tsushin/shortcut-for-win.php​)

​◇コピー
​​◇貼り付け
◇切り取り
◇右クリック​
​ctrl+C
ctrl+V
ctrl+X
Shift+F10​


ノートPCをお使いの方は、当たり前に使っているかもね^^
ネット注文して届くまで、このショートカット使ったよグッド
私は、やっぱり普通にマウスで操作する方が良いです😆
知らなかったと言う方は、参考になればと思います。





昨日が立夏で、暦の上では夏
しかしながら、今年は朝晩冷え込み、未だに暖房が外せません💦
日中でも、20℃を超える日が少なく雨の日も多い。
間もなく始まる田起こしに支障が出そう。
良い天気が続いて欲しいものです。

へば、本日はこの辺で。
近況でした。

次回またバイバイ




案山子




​ご訪問、ありがとうございました。
読み逃げスルーOKオーケーウィンク


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家のGWは

2025-05-03 21:30:00 | 日々の出来事

 

ご無沙汰です

今日から、GWでお休みと言う方もいるかと思いますが
我家の勤め人たち二人も今日からです。
ただ息子は、急ぎの仕事があるとかで5日は出勤らしい💦
カミさんは6日までお休みとの事。



隣のお宅の八重桜が咲き始めました🌸
毎年、写真📸を撮らせて貰っておりますオーケー
このところ、お天気が安定しませんが
今日は良い天気の一日でしたグッド





さて、昨日の朝早く隣集落の集会所で
今年度米の出荷契約をしてきました。


概算金予定水準:あきたこまち一等米 60kg 24,000円
30kg 12,000円 10kg 4,000円 5kg 2,000円 と言う事になりますかね。
最終的な概算金は、秋の収穫時期になってみないと何とも言えませんが
さて、どうなります事やらです。






何かと忙しない毎日ですが、今朝は早朝5時半から組織活動があり
スマホのアラームを、4時45分にセットして何とか起きましたちょき
今年度、初の活動で三役で管理農地の巡回点検。


昨年の7月豪雨の爪痕が、まだまだ至る所に残っています。
地域全体で見ても、復旧が追い付かない感じですし
何より、業者が少なすぎると言うか、あまりにも被害箇所が多い。
行政の対応を待っていたら、何時になるか分からない。
幸い、我が組織の代表は重機作業のプロですし
私自身も、下手なりに重機は扱えると言う事で
組織の交付金をうまく活用し、自分達で復旧する事にしました。
一通り巡回が終わった後、環境保全活動の一環で
水質検査(水質モニタリング)を実施。


​5ヶ所から水を採取​

​試薬を使って項目毎に検査​

毎年の事ですが、水だけは問題なく綺麗ですオーケー
その後、青空会議(役員会)をして、2時間位で終了となりました。





そして、我が家のお仕事。



この前ベタ張りを剥がしたので、二人に手伝って貰い苗消毒をしました。
苗いもち病や立枯れ病予防 農薬は​ベンレート水和剤​1000倍を使用。
あとは田植えまで、温度管理と水管理に気を付けないとです。

三人での作業はこれまでで、カミさんと息子は畑仕事
私は田んぼのゴミ拾い(水害で田んぼに残ったゴミや瓦礫など)
夕方4時頃、3人共作業を終え牛舎管理をして今日はおしまい😁


​​


晩御飯は、昼休みに二人が採ってきた


​コゴミの天ぷらと素揚げ​

​タラの芽の天ぷら​

山の恵みに感謝しつつ、美味しく頂きました😋
明日は雨の予報なので、買い出しに行く予定です。


へば、本日はこの辺で。
近況でした。

次回またバイバイ
素敵なGWをお過ごし下さい😊





案山子




​ご訪問、ありがとうございました。
読み逃げスルーOKオーケーウィンク
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出不精になったと感じる日々

2025-04-28 23:00:00 | 日々の出来事

 




先週の金曜日から昨日までの重機作業を終え
今朝返してきた。

 


当地域の桜は満開の時を迎え
それを横目で見ながら往復した大笑い

家に帰ってから、毎年頼まれている畑の耕起した後
自分とこの畑、4ヶ所もついでに掘った。



その後苗代管理



21日と22日に苗代に置いた育苗箱
種蒔きしてから今日で8日目。



ほぼ綺麗に出揃ったので、ベタ張りを剥がした。
今週末、二人に手伝って貰い苗消毒する予定。
苗の状態を見てだが、5月の20日前後の田植えになると思う。
それまでに、田起こしと代掻きを済ませる事になる。







バタバタしている内に、お社の所に咲いていたカタクリの花



カタクリの花言葉は、主に「初恋」「寂しさに耐える」「謙遜、尊重される」などがあります。
また、花言葉には「嫉妬」や「さびしさに耐える」といった、切ないニュアンスも含まれます。


このカタクリの花も、春を告げる花のひとつ。
昔はお浸しにして食べたりもしたが、今は見るだけ。
食べ過ぎるとお腹を壊すから要注意!
春は、色んな山菜も採れる時期。
しかし、今年も既に熊さんの目撃情報が毎日のようにメールで届く💦
山菜採りも命がけ?かもね。





最近、病院に行く以外ではひとりで出掛ける事がなくなった。
雨で外仕事が出来ない時でさえ、家に篭ってprimevideo観たり
DVDを観たりしている。出不精になったなぁ~って感じる。





へば、今日はこの辺で
素敵なGWの日々をお過ごし下さい。
次回またバイバイ





ご訪問、ありがとうございました。
読み逃げスルーOKオーケーウィンク

 
 
 
※サービス終了に伴い goo ブログが終わると言う事で、身の振り方を考えているところですが
当面は、その時が来るまで今まで通り続けていくつもりでいます。
フォロワーさんの中には、ひとりで複数のブログをしておられる方もおりますし
楽天BLOGの別館として始めた goo ブログですが、考えようによっては本館同様な訳で
特別な思いがあるのも確かです。
拙いブログですが、フォローして下さった皆さんには感謝しかありません。
既に移転先が決まって、始められている方も見受けられます。
今まで同様、コメントは残せないと思いますがブックマークさせて貰いました。
私自身、移転するかどうかは今のところはっきり決めておりません。
取り敢えず、今まで通りの不定期更新になると思います。
改めて宜しくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ日和

2025-04-25 13:00:00 | 日々の出来事

 


先日の22日、午後から眼科の診察が終わった後
ちょっと寄り道してきました。





眼科の診察は半年に一度ですが
視力、眼底、眼圧などの検査をします。
検査用の目薬のせいで、瞳孔がまだ完全に正常に戻ってなくて
目の塩梅があまり良くなかったけど
今年も桜の咲くこの時期、来れて良かったですスマイル

今年は、なんか花付き?が良くて、モコモコ咲いている感じ?
内陸部も桜で有名な所は、軒並み満開の時を迎えているようです。
まさに春爛漫と言う感じですね。





近況

21日と22日の2日間、二人に手伝って貰い
種蒔きが済んだ育苗箱を苗代に運び、510箱置きました。
水と温度管理をしながら、田植えできるようになるまで見守ります。

そして、昨日から重機作業をしてます。



昨年、復旧作業をした所の仕上げやら
ひと冬の堆肥処理と同時に田んぼへも運んだり
あとは、色々と細かい所の補修なんかもする予定で。
来週の月曜日の朝、返却予定だけど
作業の状況によっては、延長も有かもと。

もうすぐGWですね。
農家は田起こしなんかで忙しい時期💦
我家も例外なくですが、1日位はお出掛けしたいと思ってます大笑い




へば、今日はこの辺で
次回またバイバイ





ご訪問、ありがとうございました。
読み逃げスルーOKオーケーウィンク


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別館がなくなる?

2025-04-16 08:00:00 | 日々の出来事

 

今まで、サブで使わせて頂いてたgoo ブログが

楽天BLOGの別館として使用しておりましたが、内容はほぼ同じでした。
しいて言えば、本館は楽天BLOG内向け、別館であるgoo ブログは大衆向け?と言う感じでしょうか。
X(元Twitter)やInstagramには、goo ブログをリンクとして貼っていました。



2016年12月30日に初投稿し、昨日で3030日になるようです。
goo ブログを利用するきっかけは、楽天BLOGで出来ない事が出来た。
単純にそう言う理由からです。
例えば、こんな感じ
2022/08/31 の記事で 『初秋』

ブログ本編の背景に画像(写真)を貼って、それに日記を書いてみたい。
大分前、楽天ブロガーさんの中にこれを遣ってた方がいたのですが
その方のブログをコピーして、張り付けてみたけど
何度遣っても駄目でした号泣
しかし、goo ブログでは出来たんですよねコレがww

goo ブログの方は最初の内だけで、その後コメ欄を閉じてブログだけアップしてきました。
そんなブログでも、フォローして下さる方もおりましたし
毎度足跡も残してくれて、感謝しかないですね。
コメントとか交わす事はなかったけど、フォロワーさんのブログを拝見するのが楽しみでした。


楽天BLOGの方は、大丈夫だよね?
もし、楽天さんでもブログサービスを終了するってなったらどうしようかな?

やめる?それとも引っ越す?






近 況

先日の日曜日は、買い出しに同行してお昼はス○ローでオーケー



ラーメンラーメン 食べてきましたww
迷った時は、やっぱり回転ずしに限るね大笑い

あと、ホームセンターで


色んな花をお迎えダブルハート
私がリクエストしたのは、ネモフィラ❁
外来種なんだってね、この花。(一応注意書きがあった)
我家では今、玄関先を花で飾ろう運動 絶賛開催中デスちょき

このところ雨続きで、困ったもんです💦
良い天気になって欲しいね。

へば、今日はこの辺で
次回またバイバイ





ご訪問、ありがとうございました。
読み逃げスルーOKオーケーウィンク


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする