goo blog サービス終了のお知らせ 

時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

秋の風を感じて・・・

2025-09-08 22:00:00 | 日々の出来事

 

​​​​​​​
ご無沙汰です



毎日ブログを更新している方が、一日でも休むと凄く気になったりしますが
自分のように、たまにしか更新しないとそんなに気にならない?(笑)



自分自身も、休む事に慣れてしまい
ズルズルと一週間なんてあっと言う間大笑い
”どうせ書いても、仕事の話しか出来ないし”
とか、自分に都合の良い理屈をつけてしまう始末💦

でも、やっぱり自分は仕事の話しか出来んからしょうがない🤣
取り敢えず、日曜日の昨日WCSが全て終わったグッド



我家の機械は、結局直る事なく
Oさんにお願いして梱包して貰った。



4日に刈り倒してから一度雨に充ててしまい
6日は晴れたので、午前と午後の2回反転して幾らかマシにはなったが
田んぼが柔くなったところもあって、梱包不良が少し出た。



休みの二人に手伝って貰い、自分が梱包したのを運んで
二人でラップして貰う。 で、出来たのが上の写真。
前のと合わせて117個で、まずまずの収量を確保できたグッド
実際牛に給餌できるのは、発酵が終わってからなので11月頃になる。

困ったときのOさん頼み🙏
仕事に限らず、普段の生活でも本当に頼れる存在。
友だちと言う訳でもないし、言うなれば同志と言った方がしっくりくる。
「あと何年遣れるかな?」
どちらからともなく、出てくる言葉。
最近多くなった💦

お天気の良い日は、まだ30℃位になる日があるけど
草刈りとかしてても、前みたいに沢山の汗を掻く事がなくなってきたように思う。
時折吹く風は、エアコンの風のようにヒンヤリと心地良いオーケー
秋の風・・・かな?






​​

ご訪問、何時もありがとうございます。
もう少しで、サービス終了となりますが移転先は今のところ考えていません。
取り敢えず、本館(楽天BLOG)1本で遣っていこうと思っております。
フォローして下さったみなさま、及び立ち寄ってくれたみなさま
今まで、ありがとうございました。
秋の繁忙期になってきたので、改まってのご挨拶が出来ないといけませんので
ちょっと早いですが、ご挨拶とさせて頂きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます

2025-08-19 12:00:00 | 日々の出来事

 

残暑お見舞い申し上げます
お盆休みも終わり、通常の生活に戻っている方も多いかと思います。
我家の勤め人たちも昨日から会社です。
まだまだ暑い日が続いておりますが
8月7日が立秋だったから、暦の上ではもう秋なんですね。



少年時代  井上陽水




みなさんは、今年の夏の想い出って何かありますか?

私は、何時頃からだったろうか?
暑くなり始めた頃だから、7月に入ってからかな?
今まで、嫌いじゃないけど好んで食べた事がなかったトマト

何故か無性に食べたくなって、冷蔵庫に冷やしてあったトマトを
アジシオかけて、まるかじりしたんだよね😆


その時の美味しさが忘れられず、病みつきになって
未だに、お風呂上りに食べてます😋
調べてみると、​朝に食べた方が良さそう​だけど・・・
もしかしたら、身体が要求していたのかもしれないですね。

スイカも良く食べた夏でした🍉

毎年、隣町の友人から頂くスイカ🍉
今年は、雨が降らず良い天気が続いたせいで糖度が上がり
甘くて美味しいスイカが出来たようですグッド



我家では、カットスイカにして冷蔵庫に入れているので
何時でもすぐ食べれますちょき
夏には、もってこいの食材ですね😊

今年初めて、空調服なるモノも新調し
暑い夏を乗り越えて来たって感じです。
しかし、毎年こうも暑い日が続くと、これが当たり前になって行くんでしょうかね💦
雨にしても、降り出すと線状降水帯発生で、警報が出る位になるし
毎年同じような天候だと、異常気象が異常じゃなくなるかもしれない。
そんな怖さも感じてしまいます。

​夏の想い出が、トマトやスイカって言うのも笑えますね大笑い





と言う事で、まだまだ暑い日が続きそうですが
体調管理に気を付けてお過ごし下さいね。
 
では今日はこの辺で

へばね~バイバイ




ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルーOKオーケー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空

2025-08-15 15:00:00 | 日々の出来事

 

​​​​​​
ご無沙汰です



夜中に雨が降ったようで、今朝起きた時には道路が濡れていましたが
今は雲がちょっと多いものの、青空が見えている案山子地方です。

今日は終戦から80年を迎える日


(​暦生活さんから)

戦争を知らずに育った世代にとっては、正直な所実感としてない訳で
その怖さや悲惨さは知る由もない事。
しかし、普段の生活において、些細な事でいさかいが起きたり
思い違いをしたりは結構ある筈。
現代社会は、昔とは違った怖さを感じます。
何か行動を起こす前に、ひと呼吸おける位の心の余裕は持ちたいものだと思います。
相手の立場に立つって、言うのは簡単だけど実際は難しいですよね💦
感情が先走りする事の方が多い気がするし、自分本位になりがちww
他人と関りを持たなければ、こう言う事は少なくなるだろうけど
そうもいかないのが世の中。
気づく事、気づける事が大事な気がしますね。

こんな事を話している自分も、明日になれば忘れるかもしれません大笑い
でも、身近なところで些細な事でも考えてみる一日になればと思います。






さて、お盆休み
如何お過ごしでしょうか?

私は、12日に取り敢えず重機作業を終え



他人が進入されると困るので、この沢を封鎖しました。
延べ14日間で、一日8時間仕事したとして、実質稼働は一週間位でした。
その間の給油合計は、370リットル位びっくり
機械が大きいので、洗車にも2~3時間位?掛ったかな?
期間中、雨の影響もあまり受けず作業できたのが幸いでしたグッド
この後はOさんが使う予定です。





お盆の13日は、早朝5時からOさんと共同防除。



集落外にあるOさんの田んぼを終えてから、自分の集落の田んぼを防除。
7時頃から息子が手伝ってくれ、8時頃終わりました。
これで、今年の防除はおしまいですオーケー
「ゆっくりしたなぁ~」
Oさんと顔を見合わせ出た言葉ww

11時ちょっと前頃に、弟家族が到着。
カミさんが、宴の準備をしている間に弟と息子の三人でお墓参り。


毎年変わり映えしないけど、オードブル1個、お刺身の盛り合わせ2個、お寿司2個
鶏モモ、お吸い物、漬物は自宅で準備。飲み物はノンアル酎ハイオーケー
叔父さんがいない2回目のお盆、慣れていかないとと思うと同時に
来年もこの顔ぶれでと思う。



珍しくみんなで写真を撮ろうと言う事になって・・・
水彩画風に加工してみた😅

弟たちは、この後7件の初盆に回らなければいけないとかで
2時前には帰って行った。
その後、大雑把に片付けて夕方まで昼寝する眠い..





お盆前の天気予報では、あまり良くない天気だったが
13日も昨日も、雨も降らず良い天気になる。
重機作業も片が付き、稲の病害虫防除も終わって
なんか、やっとフリーな時間が出来た感じがしたグッド



日本海が一望できる共同霊園
朝一番で家を出て、叔父さんのお墓参りを。
この辺も、よく熊さんだ出るエリア😱
早々にお参りを済ませ立ち去るww

そして、今回のメインイベントに突入ちょき
多分、今年初の遠距離ドライブ車ダッシュ 何年ぶり?ww

由利本荘市からにかほ市を経由し、山形の酒田市を通り最上川沿いを尾花沢市へ。
途中、行く先々の道の駅に寄りながらのドライブ。
何処の道の駅も混んでて、他県ナンバーの車が多いこと^^
今回は写真をあまり撮ってなくて・・・
何故って? 寝てたから大笑い

何年振りかのコースだったから、道路が良くなってて
ナビで見ると、空を飛んでる?ww(道がない所を走ってる)
途中事故とかで渋滞なんかもあって、お目当てのそば屋さんに着いたのは12時過ぎ。


(​そば処 明友庵​)


名前を書いて30分程待つ。



テーブル席に案内されて、待っている間にそば茶と饅頭を頂きました。


​​

​​​​

​​​​


山形はお蕎麦の美味しい所で、そば街道と呼ばれる所が9ヶ所もあるようです。
大変美味しく頂いてきました😋

メインの目的も果たせたし、一路我が家へ帰ります。



車窓からの田園風景

道の駅 尾花沢「ねまる」でちょっとしたお土産を買って
13号線を一路湯沢方面へ車
4時半頃に家に着きましたが、それまでの記憶がありません大笑い

最後までお付き合い頂き有難うございました<(_ _)>

お仕事の方は無理せず頑張って!
お休みの方は有意義にお過ごし下さいね。

では今日はこの辺で

へばね~バイバイ




ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルーOKオーケー

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い暑いと言いながら・・・

2025-08-06 23:00:00 | 日々の出来事

 

ご無沙汰です

昨日は予報通り雨雨
何日ぶり?いや、何週間ぶりかの雨。
恵みの雨には違いないけど・・・



雷雨いなずま雨 
午後からは晴れたけど、大雨・洪水・雷警報も出た😱
ちょっと危ない恵みの雨でした💦





先月末に借りた重機も、他に遣る事や用事があって
丸一日作業出来ない状態で、予定が遅れている感じ。



昨日、やっとこのひと沢大方終わった感じオーケーOK



土が乾いていると作業しやすいし、何よりエアコンが効いて最高😆
ついつい時間を忘れて、6時過ぎまで残業してしまうww
でも、機械が大きい事もあって大飯喰らい💦
FELLメーターが半分位になって、燃料を補充すると軽々40リットル入る😭
借りてから既に100リットルは使っているかな?
まあ、仕事出来る分まんまも喰うって事だね😅

お盆前に手前の沢まで終わらせて、Oさんに渡したいところだけど
この後、お天気があまり良くないので難航しそうです(;´д`)トホホ





稲の方は順調に育っていいるようで、昨年よりちょっと進んでいる感じ。



今月の1日には、全体の8割位が出穂🌾
地域によっては、水不足で稲が枯れ始めたと言う話も聞くけど
ウチの地域は、比較的大丈夫のようですオーケー

2回目の防除も先週の土曜日に済んだ。



早朝5時から、Oさんの分と私の分を実施。3時間位で終わる。
今年は、気温の高い日が続いているのでいもち病よりカメムシの影響が怖いです。
お盆前に、3回目の防除をして今年は終わり。
あとは、実りの秋を待つだけグッド





もうお盆迄一週間位になりました。
息子は8日から、カミさんは10日からお盆休みに。
どっちも17日までなので長いです。

昨日は、​群馬の伊勢崎で41.8℃を記録​したそうで
今年は異常な暑さですね。
お互い気を付けて過ごしましょう。



では今日はこの辺で

へばね~バイバイ




ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルーOKオーケー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから一年・・・

2025-07-28 09:00:00 | 日々の出来事

裏山にヤマユリが沢山咲き始めました。




この花を見ると夏だなって感じますし
子供の頃の夏休みを思い出してしまいます。

(フリー素材から)

休みも残り少なくなると宿題に追われてたけどね💦
​茅葺屋根の家は中が涼しくて、エアコンや扇風機がなくても
気持ちよく昼寝が出来たなってオーケー

今日も暑い一日になりそうです。
 
 
 
 
案山子地方、相変わらず雨が降らず良い天気が続いていますが


(tenki.jp から)

8月5日頃から久々の雨予報雨


(tenki.jp から)

今後の進路は分からないけど、台風の影響かもしれません。
昨年の大雨から一年経ってしまいました。


まさに悪夢でしかなかったですね。





近況としては、2番牧草の収穫しています
合間に昨年出来なかった災害個所の復旧工事も。



いつもよりデカい重機をリース。
Oさんと一ヶ月契約で借りたので、心置きなく使えていますグッド
雨が降ってくる前にケリをつけたいところです😅


では今日はこの辺で

へばね~バイバイ




ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルーOKオーケー

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする