友との楽しかった一泊二日の新年会もあっという間。
番外編という事で、翌朝からの事を綴りたいと思います。
にかほ温泉『いちゑ』
(お借りした写真を編集しました)
翌朝、9時にお宿をチェックアウトし
それぞれが家に帰る事になる訳ですが
別れる前に2ヵ所ほど立ち寄ってきました。
県内でも一番早く桜が咲く
勢至公園がある所の金浦。
白瀬南極探検隊記念館などもある所です。
そこにあるお菓子屋さん、(有)渥美菓子店さんに4人で寄りました。
オイラは、知らなかったのですが結構有名らしいです。
オイラの知っているかりん糖とはイメージが違いますね。
菓子工場直販で、一日100袋?だったか限定販売しているみたいでした。
勿論、卸販売もしていますし、ネット販売もしていたので載せてみました。
直販だと一袋400円以内で買えちゃいます^^
みんなそれぞれ3袋~5袋位買いました。
薄くて食べやすく、ひとりで一袋はいっちゃいます^^
スマートハウスの鏡の前に立つだけで
軽いメディカルチェックが出来るのはいいと思いましたね。
行きつけの病院と連携すれば、家に居ながらにして
身体の状態をデータで病院へ送る事も可能。
必要であれば来院すると言った体制も出来るんじゃないかと。
ただ、やはり機械だけに頼るのは危険だとは思いますが・・・。
身体が不自由だったり、高齢者にとってはいいシステムかなって思いました。
シアターは文句なく楽しい空間でした^^
大人でも子供でも楽しめます。
でも、長時間はちょっと無理かなって思いましたけど・・・。
酔いそうになった^^;
ここで食事も出来るんですが
何しろ朝食がまだお腹に残っているような状態でしたからね^^;
ここで

Mと分かれます。

Tは、お正月前にヘルニアで入院手術した身で、まだコルセットが外せない状態。
運転できない訳じゃないけど、オイラが家に寄って乗せて来たので
自動車道に上がり、話をしながら彼の家に。
オイラも午後から歯医者に行く為、休まずに別れました。
それぞれが、皆違った環境の中で自分の生活があり背負うものもある。
友達と言えども嫌いな一面も確かにあるけど
それらを全部ひっくるめて、長く付き合って行きたい友達です。
オイラには、親友と呼べる人はいないけど大事にしたい友達はいます。
何かあった時に、力になってくれる人がいるだけでも幸せだと感じますね。
ブログの友達もしかりかなって思います。
という事で、新年会(番外編)のお話はおしまいです^^
最後までお付合い有難うございました

引き続き、ご支援応援の程宜しくお願い致します m(_ _)m
彼は、オイラがブログを始めた頃からの友達です。
ブログで出来る事って、ホントに限られていると思います。
出来る時に出来る事をする。少しでも手助けになればと思います。
これから、ますます必要になって来る取組ではないかと感じています。
その一歩を、いい形で気持ち良くスタートさせてやりたい。
その思いだけで最後まで応援して行きます。
2月3日(金)午後11:00まで支援を募集しています。
残り4日となりました。