
この待ち時間何だかわかりますか?120分・2時間も待つだなんて・・・。
実はこの行列は、揚げたてのポテトチップスを買う為にできた行列の待ち時間なのですよ。
カルビーのアンテナショップというのでしょうか?東京駅八重洲地下出口前にオープンしたもの。
テレビや雑誌でも紹介されていたこと、ゴールデンウィーク中と言うこともあって大賑わいです(^^
こんな大行列には並べませんが、一度揚げたて出来たてのポテチを食べてみたいですね(^^
実はこの行列は、揚げたてのポテトチップスを買う為にできた行列の待ち時間なのですよ。
カルビーのアンテナショップというのでしょうか?東京駅八重洲地下出口前にオープンしたもの。
テレビや雑誌でも紹介されていたこと、ゴールデンウィーク中と言うこともあって大賑わいです(^^
こんな大行列には並べませんが、一度揚げたて出来たてのポテチを食べてみたいですね(^^
5月5日 金曜日。
連休も後半ののこの日は、毎年恒例のお花巡りに出かけておりました。


根津神社の「つつじ祭り」。例年に比べて咲きが遅いような感じですかね・・・。
で、こちらへ亀戸天神の「藤まつり」。


こちらはしっかり咲き誇っているような感じですが、それでも例年よりは小ぶりのようです。
やはり今年の寒さが響いているのかな? ちなみに昨年の記事はこちらを参照ください。
さて、お昼ご飯に選んだお店はこちら。

《魚貝三昧 彬》
美味しいお魚が食べることの出来る、谷中で大人気のお店のようです。
この日は連休中と言うこともあり、通常とは異なるランチメニューのようでした。

さて、なにを選択しようかと暫し黙考いたしまして・・・、

『魚貝弁当』を選択いたしました(^^
お刺身に魚の煮付けと、五目煮にミニサラダと言うバランスの取れた構成になっています。
まずは刺身。

鮪と鯛の2種盛。なるほど美味しいですよ。鮪は水っぽいところがなく、しっかり味が濃くて美味ぁ~!
鯛は身が柔らかくていいですね。歯応えのある鯛の身もいいですが、係長はこっちの方が好みです(^^


銀むつカマの煮付けは、圧力釜を使っているらしく骨まで柔らかで美味ぁ~(^^ゞ
五目煮はふっくら柔らか、中までしっかり味がしゅんで美味ぁ~(^^


ミニサラダは、餃子の皮を揚げたものが歯触りよく美味!
白ご飯と炊き込みご飯の二色飯。炊き込みご飯には貝柱が入っていますかね?
色々な味を少しづつ楽しめるこのお弁当、味もボリュームも言うこと無しの美味しさですね(^^
ちなみに、こちらはうちの奥さん注文のメニュー。

『三色どん』(945円)
鮪、鰤、鯛の三色でした(^^
また谷中散策の際には、立ち寄りたいお店です(^^
なんやかんやで、更新が遅れがちです・・・


よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます