男は黙って石川直宏

明らかにAkiraKaji改め、石川直宏を全力で応援するメンズによるブログ。

あんなことできるんだ。

2006年03月05日 01時33分00秒 | 他チーム
いよいよ明日(日付上は今日)が東京の開幕戦です。
プレシーズンマッチで、私なりに今年に対するそれなりの手ごたえを感じることができたので非常に期待しております。
ただ、私が東京好きになってからここ2年。
開幕の相手は2年とも新潟だったこともあり、非常にお客さんの入りがよかった開幕戦。
今年は少々淋しい入りの模様です。開幕戦っていったら4万くらい入るイメージなのになぁ。
相手は遙か彼方の大分だしね。しょうがないか。


さて、東京にとっての開幕は明日なのですが、今日は浦和とガンバが焦ってフライングして試合してました。
なんでたった1試合だけ土曜開催なんだと疑問はありますが、時間があったためテレビで見学しました。

開始すぐにまだ赤いユニフォームが似合ってないワシントンが先制ヘッド。
「どこにいっても怖い選手やなぁ~」と頭の中で関西弁で叫んでみました。

他のチームの試合なんでざっとまとめちゃいますが、でも浦和にしてもガンバにしてもそこまで圧倒的に強かないなと。
今日に限ってかもですが。

特に浦和。
いくらワシントンが凄いといっても、去年のヴェルディみたいな感じで、彼の代償として攻撃からスピーディー感が失われてチームとしてはイマイチ機能していないという印象。
注目の小野もポンテとお互い個性を潰しあう感じで全く存在感は無く、彼の本領が発揮されるのは田中達が復活してからかなぁと思ったり。
やっぱエメルソン&田中達がいた浦和の方がずっと怖かったなぁ。

ガンバもガンバで攻撃陣が噛み合わずといった印象で、多分今年もJは混戦になりそうだなぁと思いました。
東京もそこに割って入れればいいんですけど、去年の成績が成績ですしあまり期待しすぎないようにしてます。

サッカーマガジンかダイジェストに書いてあった記者が選ぶ順位予想で東京の順位驚くほど低かったですからね!(確か平均13位くらい)

でも去年のセレッソも開幕時の順位予想は散々でしたし、何が起こるか分かるわけがありません。
去年の開幕前、彼達ヴェルディが優勝候補とか言ってましたしね。
去年のセレッソの役割、今年は東京が引き受けさせていただきます。



で、別にわざわざ他チームの試合で更新したというのは理由があって、もちろんもうみんなとっくにお知りだと思いますが、この試合で信じがたい映像が見れたのです。

それはもちろん、





加地ゴール


しかも超美技。


エリア内に放り込まれたボールを胸トラップ1つでサントスをかわし、そのまま左足で強烈ボレー。
マッハでネットに突き刺さるボール。
こ、これはカッコイイ・・・。
大阪に加地ファンが一気に10000人増えたことでしょう。


このゴールで加地が完全にガンバの加地になってしまったような気がして淋しくなりました。
加地ファンを辞めたとは言っても、やっぱ気になる選手ですね。

「別れ~ても~大好きな人~♪」

やべー花※花の「さよなら大好きな人」が頭に浮かんできた。



このゴールを見た加地ファンの率直な感想は、


「すげーよ、やっぱ加地!」

ではないでしょう。(キッパリ)








「こんなことできるんだ加地…」

そうに違いありません。



私も初めて知りました。
加地がこんなFWのようなプレーできるなんて。
もっと早くやってくれよちくしょー。
しかも、サイドバックであの位置にいるって、やっぱ加地の運動量は凄まじいな。

でも忘れるな、大阪の民よ。

加地は東京が育てたんだからな!



さて、こんな未練タラタラな更新となってしまった今回。

このジェラシーを根絶やしにしるためには明日是非とも徳永君に頑張ってもらうしかない!

頑張れ、徳永!

君こそスターだ。

コメントを投稿