Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

その実に、秋の彩りを一刷毛 ~いつもの稲荷山公園北斜面付近にて~

2022年10月15日 16時48分00秒 | みんなの花図鑑

  📷2022年10月15日:カラスウリが纏った秋色コーデ。
  (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
 今日も、家人のお供でクリニックへ。
 いつものように、きっちりと時間通りに送り届ける。
 検査と診療時間中はフリーとなるので、その足を付近の稲荷山公園北斜面へと向ける。これは、いつものパターンだ。

 この稲荷山公園一帯は坂道も多く、起伏に富んでいる。
 そう、ウォーキングにはもってこいの場所なのだ。

 今日は少し距離を稼ぐために北斜面を登り、児童館の方から稲荷山稲荷神社を経由して稲荷山公園北辺まで足を延ばそうか。
 以下は、そんなウォーキングのさ中に拾った秋色コーデの数々である。

   📷2022年10月12日:さて、このグリーンだが、これは熟しているのだろうか?

   📷2022年10月15日:大方が、ヤマツツジに絡んでひととせを過ごし、熟して朽ち落ちていく。

   📷2022年10月15日:なんかいる! なんかいる? 目が合っちゃった!

   📷2022年10月15日:え~っと、これはシロバナミゾソバかな。どうも、しっくりこないのだが?

   📷2022年10月15日:余計な葉っぱもいっぱいあるけど、葉はミゾソバみたいだなぁ。

 北斜面を登り、児童館を迂回して神社へと続く道へと出る。
 ママコノシリヌグイとは違うな。イシミカワでもない。ウナギツカミとも葉が違う。
 結局、シロバナミゾソバ(花溝蕎麦)かなと思って納得してしまっている自分がいる(違っていたら教えてくださいね)。

 昨日、hanatyanにシロバナママコノシリヌグイと教えて頂きました。実は、この日だけでなく、ここでは何ととなくこの群れを見てきたのですが、いつももやもやしながら撮ってました。これですっきりしました。本当に有難うございました。

   📷2022年10月15日:コミカンソウも熟したきた。蜜柑も食べ頃かな?

   📷2022年10月15日:稲荷山公園の北フェンス、今年はアセビの花付きがいいようだ。

 神社の手前でコミカンソウを発見。秋色に熟していているね。
 しばらく歩くと稲荷山公園の北フェンスに出る。ここにはアセビの木がたくさん植わっている。
 独立樹の桜を通り過ぎ、くぼ地の辺りまで行ってみたが花は乏しい。

   📷2022年10月15日:コキアが茜色に染まってる。

 そうそうに踵を返し、住宅街へと出る。
 何度かバラなどを撮らせていただいているお宅、奥様はいらっしゃらないよう。奥様に代わって、秋色コーデのコキアがお出迎え。

   📷2022年10月15日:クサギの実、見頃は過ぎたのかな? 褪せた色がちょっと侘しい。

   📷2022年10月15日:色よく整ったガマズミの実。

   📷2022年10月15日:こちらには虫こぶが。ガマズミミケフシタマバエ(鎌酸実実毛五倍子玉蠅)の寄生だという。

   📷2022年10月15日:こちらは花柄が長い。オトコヨウゾメの実だろう。

 住宅街を抜け北斜面の南側に敷設された階段を降り、家人の待つクリニックへ取って返す。
 階段左手の斜面には、ガマズミやオトコヨウゾメを見ることができる。いずれも、レンプクソウ科ガマズミ属の落葉広葉/低木だから、どこか似たような印象が。
 ガマズミの実には虫こぶが見られた。これは、ガマズミミケフシタマバエ(鎌酸実実毛五倍子玉蠅)が犯人だという。しかし、同じものとは思えない変わり様だね。
 これで、今日の秋色探しのウォーキングはお仕舞いだ。もう、診察も終わった頃だろうか。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なにか咲いていないかと、赤... | トップ | 秋に彩りを添える一花一蕾! ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanatyan)
2022-10-15 20:56:50
こんばんは🌜
白いミゾソバのようなお花はよく見ると茎に棘があるように見えますよね~
なので、「ママコノシリヌグイ」では?と思われます。
お写真にカーソルを当てると右上に小さく画像検索と出ますので、そこからも似た花が色々と表示されます。
一度、検索なさってみてくださいね(^^♪
返信する
カラス瓜が熟してきましたね。 (石沢誠司)
2022-10-16 10:04:00
ブログで引用させていただいたカラス瓜が熟してきましたね。いい色ですね。初めて見ました。貴重な写真ありがとうございます。
返信する
なんとシロバナトゲソバだったとは(。’-')(。,_,)ウンウン (Kite.com)
2022-10-16 11:55:18
お~っ、まさに白花が存在するのですね。ママコノシリヌグイにも!

hanatyan、こんにちは。

2016/07/23(https://blog.goo.ne.jp/kaito_sayama/e/fef69cba4978927a5c706cf4a2ad24bd)以来、ピンクのやつとは再々巡り合い、何度となく撮ってきたのですが、白花があることなどすっかり頭の中から抜け落ちていました。
ピンクのママコノシリヌグイがトゲソバというように、こちらもシロバナトゲソバともいうのですね。
仰る通り、棘が見られましたのに、それに気づかず。。。

勉強になりました。有難うございました<(_ _)>
返信する
自然の粋な演出ですかね! (Kite.com)
2022-10-16 12:02:10
石沢誠司 先生、こんにちは。

はい、あのカラスウリであります。
季節の移ろいは粋な演出をするものですね。
色が少なくなっていく風景に、朱の刻印が何とも印象的でありました。

さらに季節が進むと、周りの風景はセピア色にと移っていきます。
その中ではち切れそうだったカラスウリが萎んでいき、やがては・・・。
もう、目の前には冬の季節が広がっていることでしょう。

コメント有難うございました<(_ _)>
返信する

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事