 |
📸2025年4月24日:誰が植えたかヤマツツジ、有り得べからざるモノを植えたな!
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
|
 |
📸2025年4月24日:チゴユリである。めっきり少なくなってしまった。誰のせい?
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
|
 |
📸2025年4月24日:キンランが咲いていた。輝きに満ちて咲いていた。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
|
 |
📸2025年4月24日:今年も出会えたことに感謝!
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
|
 |
📸2025年4月24日:張り巡らされた結界が、この草の希少性を証明している。 盗掘しても根付かないよ。森との共生がこの草を生かしてきたのだから。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
|
 |
📸2025年4月24日:ホウチャクソウかな? おやっ、昨年までこんな草生えてなかったぞ。 これも、誰かが植えたのか? 君こそ、森の破壊者だ!
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
|
 |
📸2025年4月24日:フタリシズカもこれだけ寄ると喧しい !?
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
|
 |
📸2025年4月24日:シャガも森の住民の一人。なに気兼ねなく咲き、年々増えて森を華やかにしている。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
|
 |
📸2025年4月24日:林縁にはニワトコが生えている。淡雪のような花だが、気づく人がいるのだろうか?
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
|
 |
📸2025年4月24日:この小道はショートカットとして使われる。人々はせかせかと通り過ぎていく。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
|
 |
📸2025年4月24日:隣りに住まうガマズミは枝先に散房花序を付ける。これから真っ白な小さな花が人目を誘う。
(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)
|