明日から、店名の人気投票を開始します!
これまであたためてきた数々の候補名を3つに絞り込み
最後は、地域の皆様に決定していただく店名投票制です。
お店の隣にあるスーパーの出入り口に1日1時間程立ち
オープン告知と投票のお願いをして
3枚の投票カードのうち1枚を取っていただきます。

「キッシュ グラン・ココ」「ガトーキッシュ」「ヒトかけのキッシュ」
※コメントでお勧めいただいた“キッシュμ(ミュー)”は近くのケーキ屋さんの
名前ととても似ているので、外すことになりました。
ごめんなさい。
50枚ずつあるカードのうち、一番早くなくなったカードの
店名を正式な店名に決定!
途中経過は、ブログでご報告。
見事、選んだ店名に決定したらオープンイベント期間中
キッシュ1カットをプレゼントするというものです。
高額な広告費を出すのも方法の一つですが
自店のような、地域密着型の小型店の場合
「なんか面白いことやってるよ」
という噂がちらほら出るくらいがスタートとしては
ちょうど良いと考えています。
投票することで、店づくりに立ち合い、参加する。
関わったお店の行方が気になる。
こうして店とお客様の関係は、ぐっと近くなる。
そうなるといいですね。
ということで、今日はスーパーの店長さんにご挨拶に行ってきました。
店長さん、快くご承諾いただきありがとうございます。
地域の皆様を、とことん巻き込む
「巻き込み型マーケティング」の始まりです。

(オープン告知チラシと投票カード)
寒いけど、がんばりまーす!
これまであたためてきた数々の候補名を3つに絞り込み
最後は、地域の皆様に決定していただく店名投票制です。
お店の隣にあるスーパーの出入り口に1日1時間程立ち
オープン告知と投票のお願いをして
3枚の投票カードのうち1枚を取っていただきます。

「キッシュ グラン・ココ」「ガトーキッシュ」「ヒトかけのキッシュ」
※コメントでお勧めいただいた“キッシュμ(ミュー)”は近くのケーキ屋さんの
名前ととても似ているので、外すことになりました。
ごめんなさい。
50枚ずつあるカードのうち、一番早くなくなったカードの
店名を正式な店名に決定!
途中経過は、ブログでご報告。
見事、選んだ店名に決定したらオープンイベント期間中
キッシュ1カットをプレゼントするというものです。
高額な広告費を出すのも方法の一つですが
自店のような、地域密着型の小型店の場合
「なんか面白いことやってるよ」
という噂がちらほら出るくらいがスタートとしては
ちょうど良いと考えています。
投票することで、店づくりに立ち合い、参加する。
関わったお店の行方が気になる。
こうして店とお客様の関係は、ぐっと近くなる。
そうなるといいですね。
ということで、今日はスーパーの店長さんにご挨拶に行ってきました。
店長さん、快くご承諾いただきありがとうございます。
地域の皆様を、とことん巻き込む
「巻き込み型マーケティング」の始まりです。

(オープン告知チラシと投票カード)
寒いけど、がんばりまーす!
お客様の反応が知りたいですね。
個人的には、『キッシュ・ブリッジ』というのを考えていたんですけどね。
今日から、ブログの方は、マーケティングの事を書き始めました。
斉藤徹と言う方の『ソーシャル・シフト』と言う本を参考にしています。
1900円と少し高いんですが、ぜひ、お薦めします。
キッシュ・ブリッジ
大きくなりそうな名前。
考えてくださってたんですねえ。
早く教えてくだされば良かったのに。。。
ブログ拝見しました。
とても参考になりそうです。
すごいですねえ。
斉藤徹さんの『ソーシャル・シフト』
ぜひ読ませていただきます。
ブリッジのイメージは、虹でと考えていました。
けど、楽しみなやりかたですから、経緯を教えてくださいね
キッシュ・ブリッジ素敵ですね。
虹のロゴなんていうのもいいかもしれませんね。
植田さんに聞けばよかったです((~_~;))