いよいよ残り2カ月を切り
のんびり屋の私のお尻にも火がともりました。
あちっ!
今週は、勢いよくスタッフ関係の書類を作成しています。
まずは、雇用契約書から。
自店の場合、パートタイマーさんだけで回っていくので
「パートタイマー雇用契約書」というフォーマットを利用しています。
(※ネット上に結構あります)
簡単なようで、わからない言葉の多いこと。
いただく立場だとスルーしていた事ですが
全く理解していなかった私。
ネット上の情報を集めたり、市の担当者さんに聞いてみたり
食品工場のY氏からプレゼントしていただいた「就業規則の見直し方」
という本をチラチラと覗き込みながら何とか作ってみました。
必要な情報は、次のとおり
・雇用期間
・勤務場所
・仕事の内容
・勤務時間
・休日
・所定外労働
・休暇
・賃金(基本給、通勤手当、所定外労働等に対する割増率、賃金締切日
支払日、賃金支払時の控除、昇給、賞与、退職金)
・契約更新の有無と判断基準
・その他(社会保険の適用、試用期間の有無など)
「賃金支払時の控除項目」がよく分からず聞いてみたところ
週20時間以上勤務の場合、雇用保険
時間によらず、日額に応じて所得税
が該当するようです。
もちろん、契約内容により厚生年金、健康保険料なども控除項目になります。
雇用期間は、6か月とし、契約見直しや雇用継続の判断が短期で行えるようにしました。
試用期間は、3か月です。
こうして契約書に起こしてみると、責任の大きさを感じますね。
みなさんのお給料をきちんとお支払いするのは経営者の責任。
私はスタッフにとても恵まれているので、あとはみんなで頑張るだけです。
寒いのになぜか(汗;)
キッシュを焼いてる時間は心が落ち着くにゃ~♪♪
のんびり屋の私のお尻にも火がともりました。
あちっ!
今週は、勢いよくスタッフ関係の書類を作成しています。
まずは、雇用契約書から。
自店の場合、パートタイマーさんだけで回っていくので
「パートタイマー雇用契約書」というフォーマットを利用しています。
(※ネット上に結構あります)
簡単なようで、わからない言葉の多いこと。
いただく立場だとスルーしていた事ですが
全く理解していなかった私。
ネット上の情報を集めたり、市の担当者さんに聞いてみたり
食品工場のY氏からプレゼントしていただいた「就業規則の見直し方」
という本をチラチラと覗き込みながら何とか作ってみました。
必要な情報は、次のとおり
・雇用期間
・勤務場所
・仕事の内容
・勤務時間
・休日
・所定外労働
・休暇
・賃金(基本給、通勤手当、所定外労働等に対する割増率、賃金締切日
支払日、賃金支払時の控除、昇給、賞与、退職金)
・契約更新の有無と判断基準
・その他(社会保険の適用、試用期間の有無など)
「賃金支払時の控除項目」がよく分からず聞いてみたところ
週20時間以上勤務の場合、雇用保険
時間によらず、日額に応じて所得税
が該当するようです。
もちろん、契約内容により厚生年金、健康保険料なども控除項目になります。
雇用期間は、6か月とし、契約見直しや雇用継続の判断が短期で行えるようにしました。
試用期間は、3か月です。
こうして契約書に起こしてみると、責任の大きさを感じますね。
みなさんのお給料をきちんとお支払いするのは経営者の責任。
私はスタッフにとても恵まれているので、あとはみんなで頑張るだけです。
寒いのになぜか(汗;)
キッシュを焼いてる時間は心が落ち着くにゃ~♪♪
