つぶやき♪

     みなさまからの、あたたかいツッコミお待ちしております♪

ブログを引越します

2006年01月28日 | つぶやき♪
特にgooに問題があったわけではないのですが
1年半利用させていただいたので
そろそろ新しいところへ行きたい気分になりました。

いつも遊びに来ていただいているみなさまには
お手数おかけしまして申し訳ないですが
URLの変更をお願いします<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

新しいURLです。

新しい「つぶやき♪」へ

引き続きどうぞよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GALA湯沢日帰りスキー

2006年01月24日 | つぶやき♪

まだまだコンコンと雪が降り続けている上越エリアですので
日帰りでGALA湯沢へ行ってきました。

GALAへ来たのは10年ぶりくらい??
(最近10年ってタームが普通に話しに出てくるからコワイ・・・)
確か・・・石打丸山スキー場の宿にグローブを
忘れてGALAから取りに戻ったっけ(笑)
ってな記憶がよみがえってきました。

GALAには中央、南、北の3つのエリアがありますが
大雪のため南エリアはクローズでした。

でもお昼から夕方までしか滑らないので
中央エリアだけでも十分です。
前日から雪がたくさん降っていて
当日もかなり降っていたので
今回も新雪のパウダースノーで
片栗粉の上を歩いているみたいに
ムギムギいうのでホントに気持ちがいいです。

帽子にゴーグルにネックウォーマーは顔まであげて
っていうのが必須でしたけれど(笑)

平日の日帰りだったので
荷物が多いのも通勤客に迷惑かと思い
すべて(ウェア、スキー、ブーツ)レンタルにしました。
最新式をそろえているだけあって
イイモノです。
最近のカービングスキーは扱いやすいので
ちょっとうまくなった気分になれるので好きです。
筋力も体力も落ちてきている中高年向き?!

それほどガッツリ滑ろうとは思っていませんでしたが
6本滑ったところで派手に転んで休憩(笑)
日頃の運動不足がたたっています。
結局休憩して残り3本滑って
タイムオーバーだったのですが
お名残惜しい・・・くらいがちょうどいいかな。

おそらく早朝から夜までめいいっぱい滑るらしい
若者が休憩所で爆睡しているのを見て
昔は出来ましたよ。なんて負け惜しみ。
でも今あのマネをしたら明日は使い物にならない(苦笑)

ワタシ達には、ほどほどがいいのです。
併設の温泉「ガーラの湯」につかり・・・
あまり時間がなかったので浴びた・・・かな?
もう少し滑りたいなぁ・・・
また来よう・・・!
と思いながら帰路に着きました。
着替えたらすぐ改札ってのがここのいいとこです。

今回は「レディースGALA」というコースを利用しました。
普通のプランだと¥13,000するのが
なんと東京駅出発¥8,700!
もちろん、火・水・金曜日出発限定という制限ですが
往復の新幹線指定席、GALA湯沢リフト券、ガーラの湯入場料
レンタルスキー代20%割引券、デザート券
がついててかなりお得な気分です。

早朝から滑らなくても・・・という方には
アフタヌーンGALAという東京駅出発¥8,700の
コースもあります。
これは往復の新幹線指定席、GALA湯沢リフト券のみですが
レンタルはHPで事前に予約すれば20%引きになります。
また、ファミリーGALAというプランもあります。
GALA日帰りプラン

・・・あ。JR東日本の回し者みたい(笑)

前回のスキーの画像。同じくらい雪が降ってました。


新幹線は快適ですね♪







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりの雪

2006年01月21日 | つぶやき♪
今年はホントに寒いです。
雪、すごかったですね。
こんなに積もったのは5年ぶりとニュースで言ってました。
公園は雪だるまだらけとか。
ちびっこは大喜びですね♪

そういえば・・・。
ブーツもホカロンもロングコートもマフラーも
あまり使わなかったですよ、ここ数年。
それがこの冬は総動員です(笑)
これが本当の冬の姿ですよねー。









というわけで・・・
新入りの怖い夢見て泣いてるコリラックマに
セーター着ているコリラックマと
おそろい風のつんつるてんセーター作りました。
手がくっついてるので袖なしです(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地限定 スキー&スノボ リラックマ

2006年01月13日 | つぶやき♪
スキー場のお土産屋さんで見つけました。
スキー場で会えるなんて♪
リラックマはスキー持ってるだけ(笑)
コリラックマは斜面を果敢に攻めていきそうですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場は遠いよ?

2006年01月12日 | つぶやき♪

トンネルを抜けたら・・・
そこは雪国でした。
ひゃー!
子供でなくてもワクワクしますね。
ちびっこは、もうテンションあがりまくり。
「雪だるまを作るんだ!」

ようやく越後湯沢駅に到着。
ちゃんと動いていれば今頃スキー場にいる時間です。

さてホテルへは送迎バスで15分です。
もうすぐスキー場だよーと
ホテルのバス乗り場へ行くと・・・
そこは・・・たくさんの家族でごったがえしてます。
一気にお客さん着いたんですものね(^▽^;)
というわけで、バスに乗る順番で1時間待ちました。

「誰かに会わないかなぁ?」
とちびっこ。
これだけ人がいたら思うわねー
でも知り合いにあう確立は低いよねー。
って言ってる矢先に、ワタシがびっくり!
なんと大学時代の友人家族にばったり。
6年ぶりくらいです。
同じホテルに泊まるのでバスを待っていたのでした。
こんな偶然あるんですねぇ。

1時間後にホテルへ到着しました。
チェックインまで時間があるので
ワクワクがとまらないちびっこと
早速着替えて、スキー場へ出ました。
心配していた宅急便も無事に届いてました。

今回はちびっこがスキーが滑れるようになることが
目的の友人は早速スパルタ指導(笑)
途中「泣かすな!」「言う事聞きなさい!」
となんだかお父さん役?しながら
なんとか形になったところで
30分ほど雪とたわむれてチェックインしました。

ホテルの部屋はキレイで広く
大浴場もこれまた広くて快適。
ビュッフェもおいしかったです。
ホテル内は暖房がよくきいていて
自分の家よりずっと暖かかったです。

滞在中ずっと雪が降っていたので
雪質は最高です。
上越エリアでこの雪質は初めてかも?
初スキーのちびっ子もこれなら
転んでも痛くないし
雪遊びも存分にできました。

新雪で固まらないので雪だるまは
作れなかったのですが
かまくらは掘りたい放題でした。
280cmも積もっていますから。
滞在中スキーよりも
穴掘りをしていたんじゃないかってほど
掘りまくりましたよ(笑)
おかげでいい汗かきました。
ちびっこは、疲れないんですよねぇ。
ちっともジッとしていないですし。
お母さんは大変です。エライです。
とあらためて思いました。

ちびっこは、友人の上手な指導のたまもので
見事滑れるようになりました。
最初はどうなるかと思いましたけど(笑)
小さい時って体柔らかいし怖がらないし
上手になりますね。
「スキー楽しい♪」って最後は言ってましたから。
大成功です。目的達成ですね。
でも30分くらいで
「かまくら作ろうよ!」
あきるのも早いですね(笑)

周りを見たら、
ワタシ達と同じ年くらいのお父さんお母さんが
子供に教えてる姿がたくさん!
このゲレンデは教えるのにはもってこいのとこです。

ワタシ達も昔ほどガッツリ滑るというのでは
ないので、十分楽しめました。
スキーって楽しかったんだなぁ。
と思い出しました。
今シーズンは雪がいっぱいなので
もう1度行きたいです。

最終日は早めにあがり温泉につかってきました。
送迎バスが少々遅れたので
『旅行が計画通りに行かない運勢・・・』
が頭をよぎり
ドキドキしましたが
新幹線にも無事に乗れ
その後は何事もなく帰って来れました。

また行きたいなぁ。
と思う旅はいいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする